7人
2024/10/24
「わかる授業」のための取組
本校では「わかる授業」のために、教師の授業力向上に取り組んでいます。今日は3年B組の国語の「サーカスのライオン」という物語文の授業を見て、子どもたちにとって「わかりやすい授業であったか」を検討する授業研究を行いました。昨日の
コミュニティースクール運営協議会でもご意見をいただいた「書く」活動の時間を十分に確保して、自分の考えをまとめて意欲的に発言する姿が見られました。登場人物の心情を本文の叙述から読み取り、「わかった」「もう少しやりたい」という意欲が感じられた授業でした。
11:42
2024/10/23
第3回コミュニティースクール運営協議会
本日、本年度3回目の「コミュニティースクール運営協議会」を行いました。この会は学校教育活動の充実のために、学校と保護者や地域住民が協働して「学校づくりビジョン」の実現を図ることを目的としています。いつもホームページで発信しているような学校の様子や校長の考えを説明した後、各クラスの授業の様子を見ていただき、その後にいろいろなご意見をいただきました。委員のみなさんからは、「どのクラスも落ち着いた授業ができている」「タブレットパソコンなどのICT機器を効果的に活用
できている」「パソコンの活用と実際に書く活動の両方を大切にしてほしい」「老朽化している施設の修繕を早く行ってほしい」などのご意見をいただきました。いただいたご意見を全職員や教育委員会と共有して、よりよい学校づくりをめざしていきます。
下の写真は順に6年生、5年生
の授業の様子を見ていただいているところです。
12:31