2024年12月11日 19:17
2024年12月10日 17:39
2024年12月10日 14:49
2024年12月10日 14:13
新幹線の安全な運行のために(5年生)
5年生の社会科「工業生産とわたしたちのくらし」の学習で、東海旅客鉄道株式会社の方に来ていただいて出張授業をしていただきました。
授業の中では、現場機関で働いておられる方から、新幹線の運行に携わる仕事やリニア中央新幹線についてなど、クイズを交えながらたくさんのことを教えていただきました。クイズの中には最高速度で走っている新幹線が止まるまでに必要な距離など、子どもたちがびっくりするような答えもあり、楽しく話を聞かせていただきました。授業を通して、日本の交通や運輸を支えている鉄道の安全な運行は、目にする機会の多い運転士さんだけでなく、線路や車両、駅の設備などの保守点検作業をされる方など、多くの方々の仕事で成り立っていることを学ぶことができました。5年生の子どもたちは来週、校外学習で「JR東海 リニア・鉄道館」も見学します。話の中でおすすめの見どころも教えてもらったので、より一層来週の校外学習が楽しみになりますね。
2024年12月11日 19:17
草津市市制70周年記念給食
今日の給食は草津市市制70周年記念給食でした。
献立は中学生が考えた給食メニューの中からグランプリに選ばれたもので、近江牛を使ったコロッケや愛彩菜を使ったナムル、近江米のムースなど、草津市や滋賀県の食材をふんだんに使ったいつもより少し豪華な給食でした。食べ終えた子どもたちからは「いつも今日みたいな給食だったらいいのに・・・。」という声も聞こえてきました。さすがに毎日こんなメニューとはいかないでしょうが、給食は栄養や子どもたちの食べやすさも考えながら、幅広いメニューを提供してくださっています。これからも様々なメニューを味わいながら、食の楽しさを感じていきましょう。
2024年12月10日 14:49
歯科衛生士さんによる歯科指導(3・5年生)
歯科衛生士さんに来ていただいて、3年生と5年生の歯科指導を行いました。
3年生は虫歯予防について、5年生は歯周病予防について指導していただきました。それぞれ虫歯や歯周病が起こる原因や予防方法などを教えていただいた後、歯こうがたまりやすい場所までしっかりと磨くための歯ブラシのもち方や磨き方のコツを教えてもらいました。普段何気なく行っていることが多いのか、持ち方を教えてもらった際にはたくさんの子どもたちがびっくりした様子を見せていました。その後子どもたちは鏡を見ながら実際にブラッシングをして確認しました。そろそろ大人の歯が生えそろってくる子どもたちです。大切な歯を守るためにも、正しい歯磨きを続けていきましょう。
2024年12月10日 14:13
5
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。