地域情報の検索・一覧 R500m

2024年12月11日 19:172024年12月10日 17:392024年12月10日 14:4・・・

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市上笠の小学校 >市立笠縫小学校
地域情報 R500mトップ >【草津】草津駅 周辺情報 >【草津】草津駅 周辺 教育・子供情報 >【草津】草津駅 周辺 小・中学校情報 >【草津】草津駅 周辺 小学校情報 > 市立笠縫小学校 > 2024年12月
Share (facebook)
市立笠縫小学校市立笠縫小学校(【草津】草津駅:小学校)の2024年12月12日のホームページ更新情報です

2024年12月11日 19:17
2024年12月10日 17:39
2024年12月10日 14:49
2024年12月10日 14:13
新幹線の安全な運行のために(5年生)
5年生の社会科「工業生産とわたしたちのくらし」の学習で、東海旅客鉄道株式会社の方に来ていただいて出張授業をしていただきました。
授業の中では、現場機関で働いておられる方から、新幹線の運行に携わる仕事やリニア中央新幹線についてなど、クイズを交えながらたくさんのことを教えていただきました。クイズの中には最高速度で走っている新幹線が止まるまでに必要な距離など、子どもたちがびっくりするような答えもあり、楽しく話を聞かせていただきました。授業を通して、日本の交通や運輸を支えている鉄道の安全な運行は、目にする機会の多い運転士さんだけでなく、線路や車両、駅の設備などの保守点検作業をされる方など、多くの方々の仕事で成り立っていることを学ぶことができました。5年生の子どもたちは来週、校外学習で「JR東海 リニア・鉄道館」も見学します。話の中でおすすめの見どころも教えてもらったので、より一層来週の校外学習が楽しみになりますね。
2024年12月11日 19:17
草津市市制70周年記念給食
今日の給食は草津市市制70周年記念給食でした。
献立は中学生が考えた給食メニューの中からグランプリに選ばれたもので、近江牛を使ったコロッケや愛彩菜を使ったナムル、近江米のムースなど、草津市や滋賀県の食材をふんだんに使ったいつもより少し豪華な給食でした。食べ終えた子どもたちからは「いつも今日みたいな給食だったらいいのに・・・。」という声も聞こえてきました。さすがに毎日こんなメニューとはいかないでしょうが、給食は栄養や子どもたちの食べやすさも考えながら、幅広いメニューを提供してくださっています。これからも様々なメニューを味わいながら、食の楽しさを感じていきましょう。
2024年12月10日 14:49
歯科衛生士さんによる歯科指導(3・5年生)
歯科衛生士さんに来ていただいて、3年生と5年生の歯科指導を行いました。
3年生は虫歯予防について、5年生は歯周病予防について指導していただきました。それぞれ虫歯や歯周病が起こる原因や予防方法などを教えていただいた後、歯こうがたまりやすい場所までしっかりと磨くための歯ブラシのもち方や磨き方のコツを教えてもらいました。普段何気なく行っていることが多いのか、持ち方を教えてもらった際にはたくさんの子どもたちがびっくりした様子を見せていました。その後子どもたちは鏡を見ながら実際にブラッシングをして確認しました。そろそろ大人の歯が生えそろってくる子どもたちです。大切な歯を守るためにも、正しい歯磨きを続けていきましょう。
2024年12月10日 14:13
5

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立笠縫小学校

市立笠縫小学校のホームページ 市立笠縫小学校 の詳細

〒5250028 滋賀県草津市上笠1-6-2 
TEL:077-562-0352 

市立笠縫小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-21
    2025年09月19日 18:12「午前5時間制草津プラン」を更新しました。
    2025年09月19日 18:12「午前5時間制草津プラン」を更新しました。2025年09月19日 10:44
    2025年09月16日 13:29
    2025年09月16日 13:26
    現代の農業について①
    5年生は「お米の魅力を発信しよう!」をテーマに総合的な学習(チャレンジ)に取り組んでいます。今回は滋賀県稲作経営者会議会長の久保田さんを講師にお招きして「現代の農業」をテーマにお話しいただきました。無人のトラクターやコンバイン、そしてドローンを使った農作業の様子を映像とお話で紹介していただきました。こども達は目を輝かせて聞いていました。
    2025年09月19日 10:44
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    2025年09月16日 12:00NEW「年間予定表」を更新しました。
    2025年09月16日 12:00
    NEW「年間予定表」を更新しました。2025年09月13日 16:00
    NEW
    保健の学習で「性」について学びました。
    助産師の宮迫美帆さんをお招きして、5年生、6年生に性教育の授業・学校保健委員会講師として保護者の皆さんにも講演をしていただきました。明るくお話をしてくださる姿に、こども達も保護者の皆さんも楽しく、安心して聞くことができました。宮迫さんありがとうございました。
    2025年09月13日 16:00
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    2025年08月28日 20:012代目うみのこ模型を頂きました。
    2025年08月28日 20:01
    2代目うみのこ模型を頂きました。
    草津市の若草耳鼻咽喉科の永田先生から2代目うみのこの模型を頂きました。すべて紙で作られていて、非常に精密な作りでびっくりしました。永田先生は草津市内のすべての小学校に同じ模型を寄贈されたそうです。また、こども達でも作れる簡単なペーパークラフトの原紙もいただきました。こども達にも紹介しようと思います。
    2025年08月28日 20:01
    3

  • 2025-08-28
    2025年08月26日 19:352学期が始まりました。
    2025年08月26日 19:35
    2学期が始まりました。
    昨年度から体育館にエアコンが入り、快適な中で始業式が行うことができました。学校は勉強するところとして、全校生徒が集まる始業式では、しっかり座って話を聞くことを学ぶことも勉強の内です。と姿勢よく聞けていた6年生をお手本にして話をしました。学校はみんなと仲良くするところとして、好き・嫌い、合う・合わないとか関係なくたとえけんかをしたとしても、学級では当たり前のように、一緒に学習や活動ができるような仲間になってほしいことを1学期に引き続き改めて伝えました。
    生徒指導担当からは2学期意識してほしいこととして「自分や他の人を大切にする」「ルールを守る」「いじめは絶対にしない」の3点についてお話していただきました。こども達は終始静かに落ち着いて話を聞くことができました。
    2学期もよろしくお願いします。
    2025年08月26日 19:35
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    新入学に向けて(令和8年度)
    新入学に向けて(令和8年度)新入学に向けて(令和8年度)2025年08月26日 11:34
    NEW「地域協働合校」を更新しました。2025年08月25日 17:29
    NEW「学校計画・全体計画」を更新しました。2025年08月25日 17:23
    NEW「校長挨拶」を更新しました。17
    10
    21
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    2025年07月18日 19:00「令和7年度 学びの足跡」を更新しました。
    2025年07月18日 19:00「令和7年度 学びの足跡」を更新しました。2025年07月18日 17:41「令和7年度 学びの足跡」を更新しました。いよいよ夏休み
    1学期の終業式です。各学年の1学期のあゆみを振り返った後、なわとびチャレンジで6位に入賞した子どもたちに記録証を渡しました。1学期の振り返りでは各学年の代表が全校に向かって、振り返りを発表しました。原稿を持たずに堂々と発表する姿やコント形式で発表するなど工夫が随所に見られました。最後に笠縫レンジャーが「夏休みを安全に楽しく暮らす」ための劇を披露しこども達から大喝采を頂きました。みなさん1学期間がんばりました。楽しい夏休みをお過ごしください。
    2025年07月18日 19:00
    2
    夏祭りにお邪魔しました。
    お楽しみ会としての「夏祭り」にお邪魔しました。食べ物、釣り、人形劇、クイズ、射的など工夫を凝らした屋台でした。自作のたこ焼き、やきそばを持ちながら楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-06
    2025年07月03日 20:402025年07月03日 20:302025年07月03日 20:0・・・
    2025年07月03日 20:40
    2025年07月03日 20:30
    2025年07月03日 20:07
    2025年07月01日 20:17「学校だより」を更新しました。学習の一コマ②
    4年生算数「垂直、平行と四角形」の学習です。ワークシートの中の「直角」を探す活動でした。「これは直角かな。」などと予想を立てながら、三角定規で測りとっていました。直角を見つけた後、二つの直線が「垂直」に交わる関係に気づき、学びを深めていました。
    2025年07月03日 20:40
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    2025年06月21日 10:27ジュニアスポーツフェスティバル(JSF)なわとびチャレンジ
    2025年06月21日 10:27
    ジュニアスポーツフェスティバル(JSF)なわとびチャレンジ
    3,4年生の有志チームがなわとびチャレンジを行いました。体育主任の「記録が出ても出なくても今まで練習をがんばってきたことは変わりません。前向きな声掛けをしていこう!」という激励の元、今日まで練習を重ねてきた結果が出せるようにどのチームも気合十分でチャレンジできました。
    2025年06月21日 10:27
    3
    4
    続きを読む>>>

  • 2025-06-14
    2025年06月12日 20:04プール開き
    2025年06月12日 20:04
    プール開き
    本日プール開きができました。曇り空で肌寒さもありましたが、さすがこども達、寒さを歓声で吹き飛ばしていました。これからさらに暑くなって思い切り楽しめるようになることを願っています。
    2025年06月12日 20:04
    0

  • 2025-06-11
    2025年06月11日 16:16NEW「リーフレット」を更新しました。
    2025年06月11日 16:16
    NEW「リーフレット」を更新しました。2025年06月11日 16:15
    NEW「笠縫小学校いじめ防止基本方針」を更新しました。2025年06月10日 20:22
    NEW
    2025年06月09日 20:17
    NEW
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立笠縫小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年12月12日10時17分28秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)