「行事予定」
を更新しました。
内の「その他のおたより」を更新しました。
2023年4月21日(金)
自分たちの学級は自分たちの力で
新年度が始まって2週間になりました。新しい学級の仲間や先生にも慣れ、学級としての動きも活発になってきています。4年生は学級目標の掲示物を作っていました。子どもたちが考えた学級目標を、子どもたちの手でめあてや似顔絵を描いて教室に掲げます。また、係活動を決める時には、子どもたちが前に立って学級会を開きながら決めていました。自分たちの学級がよりよくなるようにみんなで意見を出し合う姿に、さすが上学年と感心しました。
2023年4月20日(木)
今年はお兄さん・お姉さん(2年生)
昨年度までは一番下の学年だった2年生も、今は1年生にとってはお兄さん・お姉さんです。1組では、1年生を歓迎するためにどんなことができるかを考えて、歓迎する会の担当決めをしていました。また、4組では、話している人の方を見るなど、発表の時のルールがしっかりとできているかを確認しながら授業をしていました。2年生を見ていると、小学校での1年間の成長の大きさを実感します。
2023年4月19日(水)
学年集会(3年生)
先週から今週にかけて、各学年で年度初めの学年集会を開いています。今日は3年生が学年集会を行いました。担任の先生の紹介やゲームを楽しんだ後は、学年の目標を担任の先生から聞きました。3年生の目標は「3つの「あ」をまもって、かっこいい3年生になろう!」です。「あんぜん・あいさつ・あかんことはあかん」のめあてを守って、かわいいから一歩成長した、かっこいい3年生を目指しましょう。
2023年4月18日(火)
全国学力・学習状況調査
6年生が全国学力・学習状況調査に挑んでいます。いつものテストは少し違う緊張した雰囲気の中で、国語と算数のテストを行っています。例年は同じ日に行う質問紙は、24日にオンライン形式で行います。6年生のために、今日はチャイムを切り、6年生の廊下前は通らないようにして、全校で協力体制も整えています。普段とは違う問題で、読み解くのも大変な問題が多いですが、あきらめずに最後までやり切って、今の自分の学力を確かめる機会にしてほしいです。がんばれ6年生!
2023年4月17日(月)
今日から昼休みも始まります
今日から午後の授業が始まりました。それに伴い昼休みもスタートです。今日は天気も良く、たくさんの子どもたちが運動場に来て遊んでいました。笠縫小学校の運動場は、校舎から道路を隔てたところにあります。行き帰りは、管理補助員さんが誘導して、安全を見守ってくださっています。移動が大変ですが、学習と休み時間のメリハリをつけて、楽しく休み時間を過ごせるとよいです。