さつまいも植え
2023/05/23
学校近くの交通公園の横に、水土里プロジェクトや地域の方にお世話になって子どもたちが野菜栽培の体験をさせていただいています。
じゃがいも、かぼちゃ、たまねぎなどが植わっています。玉ねぎは収穫間近のようです。
今日は、朝から雨が降って心配していたのですが、雨もあがり、2年生がさつまいもの苗を植えさせていただきました。「まっすぐではなく、斜めに植えるんだよ。」と教えていただき、そのように慎重に植えていました。なぜ斜めなのか、まっすぐ植えるのと何か違いがあるのか、調べてみるといいですね。どんな芋ができるか、収穫が楽しみです。
運動会の係 打ち合わせ・準備
2023/05/22
運動会が近づき、6年生と担当教員で、係打ち合わせや準備を行いました。進行、出発、準備など、係がいないと運動会は成り立ちません。
子どもたちは、自分の担当を確認したり、リハーサルをしたりと熱心に取り組んでいました。当日、よろしくお願いします。
一番人気!?
2023/05/22
「今日の給食、楽しみ!」と朝から話しかけられました。今日のメニュー「お好み揚げ」が一番好きとのことでした。他にもそのように言っている子もたくさんいました。もしかしたら一番人気かもしれません。
教室では、おいしそうに食べる子どもたちの姿がありました。外はカリッとして、中はフワッとして、上手く揚がっています。(これを750個程揚げる調理員はとても大変です。)この上にかかっている青のりやかつお節とソースという取り合わせも子どもたちが大好きな秘訣のようです。
保護者の皆様、地域の皆様のご協力で・・・
2023/05/22
保護者の皆様、地域の皆様が、黄色いレシートを「小俣小学校」の箱に入れていただくと、そのレシートの金額に合わせて、子どもたちに必要なものを寄贈いただけます。
今年度は、ポータブルCDプレーヤーを寄贈いただきました。画像の物ですが、色違いで、向きが違うだけで、同じものです。コンパクトで場所も取らず、使い勝手がよさそうです。クラスでのCDの視聴に、体育の時間に、音楽の時間にと、大活躍しそうです。
ほかにも、子どもたちにと本を寄贈いただいた地域の方もおみえです。
ありがとうございます。今後も引き続き、ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。