2024年1月26日(金)
アップデート! 卒業に向けて!!
朝、昼休み、6年生教室や音楽室から、子どもたちの歌声が聞こえてきます。6年生が、卒業式で歌う曲を練習しています。写真のように、グラフを用いて、自分たちで“歌のできばえ”を評価し、よりよい発表を目指して練習を続けています。「ここまでできたら完成!完璧!!」ということは、ないかもしれません。ですが、自分たちで“目指すゴール(発表)”を設定し、そこに向かって、みんなで取り組んでいく過程にも大きな意義(価値)があるのかと思います。6年生のひたむきな姿、気持ちは、在校生に、きっと伝わっていきます。これも、三川小が目指す“アップデート”を目指す一つの姿です。6年生の皆さん、自分たちの納得のいく発表を創りあげてくださいね。応援しています!!
2024年1月25日(木)
世界に一つだけ「My詩集」
少し前になりますが、2年生が、なにやら楽しそうにグループ活動を行っていました。国語の「自分だけの詩集をつくろう」という学習です。写真のように、子どもたちは、選んだお気に入りの詩と自作の詩を台紙に貼り付け、「オリジナルMy詩集」を完成させていました。グループで友達の詩集を読み合い、感想を伝え合っていました。作品(詩)には、その子なりの物事の感じ方や考え方等が表れます。2年生に子どもたちには、友達の作品の“よさ”を、じっくりと味わってほしいなと思いました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。