6人
2024/06/13
泊山の歴史と平和の学習
昨日は、四日市市の小・中学校の校長会議で、ホームページをお休みしました。いつも見ていただいている保護者の皆様には、お待たせいたしました。
さて、今日は4年生が総合の学習の一環として、自分たちの住む泊山や南部丘陵公園の梅林の歴史、それにまつわる平和の学習をしました。ゲストティーチャーとして、「日永梅林・登城山を復活させる会」の会長も兼ねてみえる、泊山小学校コミュニティースクール運営協議会の委員長に来ていただきました。「泊駅の付近は昔は海で、船の泊だったんだよ」という話から始まり、梅の名所だった登城山が戦争で戦闘機の燃料倉庫になり、梅が切られたこと、平和な時代になって南部丘陵公園に梅を復活させたことなどを教えていただき、子どもたちは驚きと「わかった!」の連続でした。
12:14