R500m - 地域情報一覧・検索

町立三川中学校

(R500M調べ)
町立三川中学校 (中学校:新潟県東蒲原郡阿賀町)の情報です。町立三川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立三川中学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-12
    2023年5月11日(木)アップデート〜マラソン記録会〜
    2023年5月11日(木)
    アップデート〜マラソン記録会〜
    4月24日から、週2回、朝、5分間の“朝マラソン”を行っています。5分間は、自分のペースで走ります。“マラソン”というと、どうしても「苦しい、つらいスポーツ」の代表に思われがちです。競技的な側面「記録、順位等)を高めていくことに喜び(価値)」を見い出す子どももいます。また、もう一つの側面として、生涯スポーツ的な側面「無理矢理走るのではなく、自分のペースで走ることに喜び(価値)」を見い出す子どももいます。走ることが、得意な子も、苦手な子も、取組を通して、『走る喜び』を味わい、自分を「アップデート」してほしいです。

  • 2023-05-10
    2023年5月10日(水)事前学習
    2023年5月10日(水)
    事前学習
    6年生の教室から、興味深い話が聞こえてきました。地域の宝「三川鉱山」について、地域の専門家を招いて説明を聞いていました。佐渡の金山も有名ですが、三川の鉱山も地域の発展に大きく関わっています。過去の卒業生が、三川鉱山を学習した記念に、自作の看板を作ったことを知り、子どもたちも興味関心を高めていました。次は、佐渡への修学旅行で、今回の学習を確かめてきます。「学びを深める楽しみ」を、味わい始めた6年生です。これからの学習が楽しみですね。
    2023年5月9日(火)
    大きく育て!
    休み時間に、廊下で飼っている金魚に餌をあげている子どもたちがいました。会話を聞いていると「やりすぎ?」
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    2023年5月2日(火)アップデート!
    2023年5月2日(火)
    アップデート!
    昨日、5月の全校朝会を行いました。はじめに、5月から新しく「チームみかわ」の仲間になる先生を紹介しました。次に、校長先生が、子どもたちの学校生活の様子から、学習や生活、友達関係で“アップデート”した姿を「いいね!」シリーズとして紹介しました。紹介された場面は、学校生活の何気ない場面ばかりですが、子どもたちは少しずつ成長しています。教職員一同、子どもたちの頑張りや成長を見逃さず、今後も、伸ばしていきたいと思います。
    子どもたちへ「ちょっと一言」…GW後半です。学級の先生方から、指導されたことをしっかりと守って、
    家族の皆さんと楽しい時間を過ごしてくださいね。8日(月)、みんながニコニコの笑顔で登校するのを待っています!!
    2023年5月1日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-29
    2023年4月28日(金)便利だな〜ICT機器の活用〜
    2023年4月28日(金)
    便利だな〜ICT機器の活用〜
    写真は、5年生の国語の授業です。黒板を記録写真として撮りためています。授業での大事なポイントは、教師が子どもたちに分かりやすいように編集し、電子黒板で活用しています。記録してある写真は、授業の必要な場面ごとに提示し、子どもたちの理解を深めています。授業ごとに写真がつながっていくので、子どもたちの“学びの意識”も連続していきます。ICT機器を使うと、教職員の工夫次第で、いろいろなことができそうです。教職員も、頑張っている三川小です。
    明日から、GWが始まります。学級の先生方から、指導されたことをしっかりと守って、怪我や事故のない、楽しい大型連休にしましょう。保護者の皆様、ご家庭での見守り、声がけ、よろしくお願いいたします。
    2023年4月27日(木)
    いいね !みんな仲良し!!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    2023年4月21日(金)ようこそ1年生!!
    2023年4月21日(金)
    ようこそ1年生!!
    昨日、「1年生を迎える会」を行いました。6年生、運営委員会が中心となり、計画、運営を進めてくれました。
    2年生から6年生の姿からは、「歓迎」の気持ちがあふれていました。1年生も自己紹介がしっかりとできました。[みんなで素敵な会にしよう]という気持ちを感じ、とても嬉しくなりました。三川小の全員の心が、“アップデート”した日になりました。これからは、新しい仲良し班での活動も始まります。「みんな仲良し!」の三川小をつくっていきましょう!!
    2023年4月20日(木)
    あか+あお+きいろ = すてきな色
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    2023年4月18日(火)合っている?
    2023年4月18日(火)
    合っている?
    4年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。音楽の授業でした。写真のように、自分たちで「リズムクイズ」を行っていました。事前にタブレットに自分が選んだ音符を入れておき、互いにクイズ形式に問題を出し合いました。問題を出した後は、手拍子のリズムを互いに確認したり、担任と実際に打ったりして学習を進めていました。ICT機器を活用した「ちょっとした一工夫」が、子どもたちの学習意欲を高めるんだなと思いました。毎日の小さな積み重ねが、子どもたちを大きく成長させていきます。教職員も頑張っている三川小です!
    2023年4月17日(月)
    新しい時代の教育
    阿賀町の学校は、一人一台のタブレットに加えて、電子黒板などのICT環境が充実しています。本当にありがたい限りです。教職員は、写真のようにICT機器を活用しながら、「わかる」「できる」授業を目指しています。子どもたちのICT機器を使う力もすごいですが、三川小教職員も「授業で使ってみよう!」と意欲的です。子どもだけでなく、教職員も頑張っている三川小です。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    2023年4月14日(金)楽しいな〜
    2023年4月14日(金)
    楽しいな〜
    理科室から楽しそうな声が聞こえてきました。6年生が「ものの燃え方」の実験をしていました。ロウソクや線香をビンの中に入れて、煙の流れ方などを確認していました。「予想を立て、実験で確かめる」のは、理科授業の楽しみです。これからも三川小では、子どもたちの輝く目と楽しい声が聞こえる授業づくりを目指していきます。
    2023年4月13日(木)
    ちょっと一息…気になるな〜
    ちょっと一息。写真は、校長室前の掲示版です。子どもたちが、掲示してある記事を読んでいました。掲示板には、学校のブログや記事、三川中学校の学校だより等を掲示しています。子どもたちが、ちょっと立ち止まって、掲示版を見てくれると嬉しいです。興味や関心がある内容については、ぜひ、自分で調べたり、周りの人に聞いたりして、自分の知識を”アップデート”してくれるといいなと思っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    令和5年3
    令和5年3
    月23日(木)
    令和4年度の教育活動も明日の卒業式で終了となります。終業式前日までに各学級では、1年間の振り返り、お楽しみ会などを行っていました。終業式では、スキーがうまくなった、人前で話すことに自信がついたなど3学期がんばったことなどを発表していました。全員がアップデートした1年間となりました。
    ○ 学校だより3月を掲載しました。○ 学校だより3月

  • 2023-03-12
    月24日(金)6年生と遊ぼうデー
    月24日(金)
    6年生と遊ぼうデー
    6年生の卒業する日が近づいています。6年生を送る会実行委員の5年生は、2月
    13
    日から学年ごとに「6年生と遊ぼうデー」を実施してきました。1年生は鬼ごっこ、2年生はだるまさんが転んだ、3年生は長縄跳び、4年生はドッジボール、5年生は鬼ごっこを実施しました。いろいろ教えてくれた6年生と楽しい時間を過ごすことができました。
    1月18日から学年部ごとに2日ずつスキー教室を実施しました。三川・温泉スキー場のスキー指導員、町職員、保護者ボランティア、のべ43人の皆様よりご指導いただきました。児童は、前年度よりも上達し、1年生も1度はリフトに乗り、滑り降りてきました。児童は「もっと練習して上手になりたい」と話していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    令和5年2
    令和5年2
    月1日(水)
    スキー授業終了
    18
    日から学年部ごとに2日ずつスキー教室を実施しました。三川・温泉スキー場のスキー指導員、町職員、保護者ボランティア、のべ
    43
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14

町立三川中学校 の情報

スポット名
町立三川中学校
業種
中学校
最寄駅
【阿賀】三川駅
住所
〒9594622
新潟県東蒲原郡阿賀町白崎2500-1
TEL
0254-99-2079
ホームページ
http://www.niigata-inet.or.jp/mikawa55/
地図

携帯で見る
R500m:町立三川中学校の携帯サイトへのQRコード

2015年09月16日12時59分34秒