各種たより6月1日休み時間
2023年6月1日
10:00が過ぎ休み時間となり、子ども達が次々に外に出てきました。最も校舎寄りの場所でドッジボールが始まるようです。ある程度人数が集まったところで、チーム分けをしゲームが始まりました。高学年のお兄さんお姉さんは、ちょっと手加減をして投げてくれたり、『取ったボールを投げる』という美味しい役を下学年に譲ってくれたりと、ここでもお兄さんお姉さんを発揮してくれています。ふと気がつくと、内野の線が途中で切れているように見えました。しかし子ども達には見えているのか、内野のボールか外野のボールかもめることも無く楽しく遊んでいました。
校庭北側の通称“土管”近くにやってきました。何人かが集まっていました。1年生の子がどうやら転んだらしいです。6年生の女の子がその1年生の子を保健室まで連れて行ってくれました。誰かに指示された訳でも無く、自然にそういうことができることは本当に素晴らしいですね。さっきまで膝をいたそうにしていた1年生の子が、6年生と手をつなぐとスキップをしていました!いい光景です!
先生が途中参戦です。子ども達が集まり、どうやら虫を探しが始まったようです。校庭東側の桜の木の下あたりで何か見つけたようです。アワフキムシでした!アワフキムシを初めて知った子ども達。「このアワ、食べられるのかなぁ??」「いやいや、このアワは食べません!」アワフキムシのアワを食べてみようという発想!面白すぎます!
間もなく3校時の授業が始まります。いそいそと校舎に戻る子ども達。楽しそうに1年生をおんぶする6年生。そして嬉しそうな1年生!!良い休み時間でした。
続きを読む>>>