R500m - 地域情報一覧・検索

市立原瀬小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市原セ才木の小学校 >市立原瀬小学校
地域情報 R500mトップ >【二本松】杉田駅 周辺情報 >【二本松】杉田駅 周辺 教育・子供情報 >【二本松】杉田駅 周辺 小・中学校情報 >【二本松】杉田駅 周辺 小学校情報 > 市立原瀬小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立原瀬小学校 (小学校:福島県二本松市)の情報です。市立原瀬小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立原瀬小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    持久走記録会
    持久走記録会
    2024年11月25日
    11月22日(金)延期していた持久走記録会を実施しました。
    寒い風が時折吹く気候でしたが、子ども達は元気はつらつでした。
    昨年度から、決まった時間内にどれだけの距離を走ることができるかをはかる実施方法にしたため、子ども達にとってライバルは常に過去の自分。1コーン分でも遠くまで走ることができるよう、全力で走っていました。
    応援してくださった保護者さんもとても多く、それ故に子ども達の勢いが増し、かなり多くの子ども達が自己新記録を達成しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    花の苗を植えました!
    花の苗を植えました!
    2024年11月12日
    11月11日(月)お昼休みに、子ども達が校舎南側の花壇近くに集まっていました。
    どうやら全校生で花の苗植えをするようです。縦割り班に分かれて、それぞれの班ごとに4つのプランターに苗を植えます。パンジーとノースポールの2種類です。「この苗はノースポールです。」と教頭先生から教えられた子ども達、「おー、かっこいー!!」なぜノースポールには敏感に反応するのか、理由はよく分かりませんが、ノースポールとい名前は子ども達の心に刺さったようです。
    思いのほか、花の苗が苗ポットにぴっちり収まっていて、そこから取りづらく苦戦していましたが、15分程度で植え替えが終わりました。今回の活動で植えた苗が無事に生長したら卒業式で使用しようと考えています。無事に大きくなってくれることを祈ります。
    収穫祭
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    あおぞら学級の授業
    あおぞら学級の授業
    2024年10月28日
    10月25日(金)あおぞら学級の算数に学習を参観しました。100を超える数の数え方を学習しました。
    2人がそれぞれ別の考え方で問題を解く場面もあり、協力して互いのやり方を理解しあったりと、2人の成長をつくづく感じました。最後はおはじきの実物を数える場面も設定され、苦戦する場面もありました。仲良く、尊重し合って学習する姿が素晴らしかったです。
    5・6年生の体育の授業
    2024年10月28日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    フォレストパークでの学習
    フォレストパークでの学習
    2024年10月21日
    10月18日(金)全校生でフォレストパークあだたらに行って、森林環境学習を行ってきました。時折小雨が降る、決して良い天気とはいえない条件でしたが、子ども達は元気いっぱい楽しく学習しました。
    昨年度は、全学年同じプログラムで学習しましたが、今年度は123年生(下学年)と456年生(上学年)が異なるプログラムを実施しました。下学年は森林散策(60分コース)+木工クラフト、上学年は森林散策(120分コース)+オリエンテーリングを行いました。顔に墨を付けている強者(どうやら炭焼き小屋を見学したときに塗ったとのこと)もおり、どの子も笑顔が絶えない、自由で楽しい時間を過ごしました。当日お世話していただいた森の案内人さんありがとうございました。

  • 2024-10-20
    1年生の図工の授業
    1年生の図工の授業
    2024年10月16日
    10月16日(水)1年生の図工「あそぼうパタパタさん」という授業でした。紙をうまく工作して、紙マペットを作る。紙を折って開いて切って接着させる。口で言ってしまうと簡単そうですが、1年生にとっては、なかなか難しい作業です。薄い練習用の紙で試作品を作り、それから画用紙で作りました。『ちょっと難しい!!』という子には、『任せてください!!』というバリバリな子がついてくれていました。とても楽しく2時間を集中して学習しました。

  • 2024-10-12
    3年生校外学習
    3年生校外学習
    2024年10月10日
    10月9日(水)3年生がヨークベニマルインター店に社会科の見学学習に行ってきました。
    毎年、3年生が社会科として学習をする内容で、店の裏側(バックヤード)を見学させてもらったり、商品の陳列や、惣菜などの準備などについて店員さん(店長さん)に教えてもらったりしました。これも例年のことですが、それらの学習の後、500円程度の買い物を体験することも漏れなく実施しました。子ども達はこれが楽しみで、何を買うか、誰のために買うか、悩みながらも楽しく学習してきたようです。今年は家族のためにホタテのパックを買った・・という強者も現れました。楽しく勉強できて何よりでした。ご協力いただいたヨークベニマルインター店の皆様、ありがとうございました。

  • 2024-10-10
    上学年ビブリオバトル
    上学年ビブリオバトル
    2024年10月7日
    10月7日(月)
    第1回の校内のビブリオバトル大会を行いました。前回は、ビブリオバトルとは・・を模範として行ってくれました。今日は、456年生のビブリオバトルを123年生が見学をしました。
    本日紹介された4冊は、『ほねほねサウルス ティラノ・ベビーのぼうけん』『空想科学読本24』『どんぐりむらのほんやさん』『スティーブジョブズ』でした。4年生2名、5年生・6年生は1名ずつがバトラーとして参加しました。参観している123年生も紹介される本に興味津々で、質問はできない観覧者であっても、我慢できずに手を挙げてしまう子がたくさんいました。そして、その場で投票を行い、『空想科学読本24』がチャンプ本として選ばれました。

  • 2024-10-06
    稲刈り
    稲刈り
    2024年10月2日
    10月2日(水)10時過ぎから5・6年生が稲刈りをしました。
    今年度栽培している「天のつぶ」は、茎が固いので刈るときに十分注意するように高宮さんから指導していただき、稲刈りをスタートしました。そして、福島ファイアーボンズ(バスケットボール)の選手も一緒に稲刈りを行いました。6年生の保護さんも参加してくださいました。
    3・4校時の2時間を使い稲刈り&天日干しにしました。5年生のT君は慣れた手つきで稲を刈りながら、「餅米より稲が固い!」と教えてくれました。
    田を管理してくださった方々、学校運営協議会長の高宮さん本当にありがとうございました。新聞社が取材に来ていたので、近々新聞に掲載されるかもしれません。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    集会
    集会
    2024年9月26日
    9月25日(水)のお昼休みの時間に、全校生で「だるまさんが転んだ」集会を実施しました。全校生で行う「だるまさんが転んだ」は、なかなかスケールが大きく、運動量も確保された楽しい企画でした。自分たちが子どもだった頃は、「だるまさんが転んだ」や「ハンカチ落とし」は集会の定番でしたが、おそらく令和の子ども達にとっては、新鮮な遊びと感じているのだろうと思い見ていました。
    全校生で遊べる環境はなかなか良いです。

  • 2024-09-25
    歯磨き教室
    歯磨き教室
    2024年9月25日
    9月25日(水)二本松市の歯科衛生士さんと保健師さんに来ていただいて、歯磨き教室を実施しました。
    2校時に1年生、3校時に5・6年生で実施しました。
    1年生は6歳臼歯を手鏡で見つけ、うれしそうにしている子や、これから生えてくるから大丈夫だよ!と勇気づけられている子もいました。1年生も5・6年生も共通して指導されていたことは、歯ブラシの持ち方と、音を出さないで磨く磨き方でした。どうしても力を入れて横に磨いてしまう場合が多いようで、そこを丁寧に教えていただきました。5・6年生はモデルになってくれた男子2名がとても模範的で、先生代わりとなり見てくれる場面もありました。口の中の状態がとても良くなっている子や、反対に歯垢が目立ってしまう子もいたようです。歯は(も)大切です。毎日の歯磨き(手入れ)をしっかりしてほしいです。
    ビブリオバトル
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立原瀬小学校 の情報

スポット名
市立原瀬小学校
業種
小学校
最寄駅
【二本松】杉田駅
住所
〒9640036
福島県二本松市原セ才木380
TEL
0243-22-0946
ホームページ
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000010.html
地図

携帯で見る
R500m:市立原瀬小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年05月29日11時00分05秒