R500m - 地域情報一覧・検索

市立石巻小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮城県の小学校 >宮城県石巻市の小学校 >宮城県石巻市泉町の小学校 >市立石巻小学校
地域情報 R500mトップ >石巻駅 周辺情報 >石巻駅 周辺 教育・子供情報 >石巻駅 周辺 小・中学校情報 >石巻駅 周辺 小学校情報 > 市立石巻小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石巻小学校 (小学校:宮城県石巻市)の情報です。市立石巻小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立石巻小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-27
    2月26日(火曜日)6年生の投稿日数が残り13日となりました。校舎内には、6年生への感謝のメッセージ・・・
    2月26日(火曜日)
    6年生の投稿日数が残り13日となりました。校舎内には、6年生への感謝のメッセージが飾られており、子供たちは、一つ一つを見ながら嬉しそうな表情をしていました。卒業まで、頼れる6年生でいてほしいです。(バッテリー)
    2月26日(月曜日)
    今日は児童会総会がありました。各委員会からの活動報告、学級から寄せられた意見・要望等の紹介に、児童たちは真剣に耳を傾けていました。今年度の取り組みを振り返り、来年度に活かしてほしいと思います。(ユキ)

  • 2024-02-25
    2月22日(木曜日)今日は、今年度最後の学習参観がありました。雪が降り積もる中、たくさんの保護者の方・・・
    2月22日(木曜日)
    今日は、今年度最後の学習参観がありました。雪が降り積もる中、たくさんの保護者の方が参観に来られ、子供たちは、緊張しながら集中して取り組みました。1年間の成長を感じていただければ嬉しく思います。

  • 2024-02-22
    2月21日(水曜日)3年生の総合の学習で、割烹滝川の阿部さんをお招きして「石巻の食」について教えてい・・・
    2月21日(水曜日)
    3年生の総合の学習で、割烹滝川の阿部さんをお招きして「石巻の食」について教えていただきました。子供たちは、実際に金華さばをさばく様子を見たり、わかめの汁物を食べたりしました。目の前で魚が裁かれる光景に驚き、わかめとだしのおいしさに感動した様子でした。(パル)
    2月20日(火曜日)
    今日はカトリック幼稚園の園児たちによる学校見学がありました。校庭や校舎の見学を通じて、四月から始まる小学校生活を楽しみにしていました。遊具では、園児たちが楽しく遊ぶ声が響いていました。(桃四葉)
    2月19日(月曜日)
    今日の日中は暖かく過ごしやすい一日でした。業間や昼休みには、学年関係なく外で元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。半袖になる子供もいて、春の訪れを感じました。(だるま)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    2月16日(金曜日)大谷選手からいただいたグローブが各クラスに回ってきて、業間休みや昼休みに校庭で、・・・
    2月16日(金曜日)
    大谷選手からいただいたグローブが各クラスに回ってきて、業間休みや昼休みに校庭で、子供たちがキャッチボールをしています。休み時間に入った瞬間に校庭に飛び出し、男子も女子もうれしそうにグローブを手にはめたり、友達同士でキャッチボールをしたりと、楽しそうな歓声が校庭に響いていました。(あんこ)
    今日は児童集会が行われました。体育館に全校児童が集まっての集会は久しぶりで、子供たちは楽しそうにじゃんけん列車を楽しんでいました。1年生は、6年生のお兄さんお姉さんとペアになりとても嬉しそうでした。集会委員会さんの司会とピアノ演奏もとても上手で、よい集会となりました。(メロンパン)

  • 2024-02-15
    ・ 2月14日「2月たてわり昼食・愛校日」
    ・ 2月14日「2月たてわり昼食・愛校日」2月15日(木曜日)
    本日も、今月の業間運動である業間マラソンが行われました。木曜日の今日は、4、5、6年生が走りました。上学年ともなると走る速さが下学年とは違い、周囲で見ていた1、2年生の子供たちが、そのスピードに見とれていました。授業時間も、それぞれの学年の子供たちが、元気に体育の授業に取り組んでいました。これからも、楽しみ、挑み、かかわりながら進んで運動をしてほしいと思います。(心根)
    2月14日(水曜日)
    今日の昼の放送は、各学年から6年生へメッセージを発表しました。代表児童が、たてわり活動でお世話になったことや、委員会活動でみんなのために働いてくれていることへの感謝を伝えていました。3月の卒業式を前に、これからも在校生から6年生にたくさんのありがとうを伝えていきます。(パンプキン)
    2月13日(火曜日)
    今日は児童集会が行われました。体育館に全校児童が集まっての集会は久しぶりで、子供たちは楽しそうにじゃんけん列車を楽しんでいました。1年生は、6年生のお兄さんお姉さんとペアになりとても嬉しそうでした。集会委員会さんの司会とピアノ演奏もとても上手で、よい集会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    ・ 2月 9日「鼓笛引継ぎ式」
    ・ 2月 9日「鼓笛引継ぎ式」2月9日(金曜日)
    今日は、愛校日でした。たてわり班でお昼ご飯を食べ、学校の清掃活動を行いました。6年生が声を掛けながら、学校を丁寧に掃除しました。6年生と一緒にお昼ご飯を食べる機会は、今回で最後でした。卒業が近づいてきています。(パイナップル)

  • 2024-02-08
    2月8日(木曜日)今日は、学校医と学校薬剤師の方をお招きして「学校保健委員会」を行いました。学校から・・・
    2月8日(木曜日)
    今日は、学校医と学校薬剤師の方をお招きして「学校保健委員会」を行いました。学校から各種健康診断結果や保健室の来室状況、体力運動能力調査の結果などについて説明をし、学校医と学校薬剤師の方から指導とアドバイスをいただきました。子供たちの健康について考える、とても有意義な会議となりました。(イーグル)
    2月7日(水曜日)
    今日は、石巻中学校へ進学を予定している6年生が、入学説明会に出席しました。子どもたちは、国語や数学等の体験授業に参加しました。鼓笛の引継ぎを終え、いよいよ卒業に向けて歩みを進めていきます。残り少ない小学校生活。すてきな思い出をたくさんつくってほしいです。(スマイル)
    2月6日(火曜日)
    今日は、業前活動の時間に鼓笛の引継ぎ式を行いました。初めに6年生と5年生が校歌と伝承歌のだるまを演奏し、6年生から頑張ってくださいの励ましの言葉とともに指揮杖と楽器などを5年生に引継ぎました。その後、新メンバーによる5年生と4年生で校歌とだるまの演奏がなされました。引き継いだ6年生が、その演奏を温かい目で見守っていたのが印象的でした。(ポロン)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    ・ 2月 2日「1月朝会」
    ・ 2月 2日「1月朝会」2月の予定2月 2日(金曜日)
    鼓笛隊引継ぎ式が来週火曜日に迫り、今日は6時間目に通し練習が行われました。練習を重ねるごとに気持ちがそろい、互いの信頼感が強まっていることが伝わってきます。本番が楽しみです。(ミライ)
    2月 1日(木曜日)
    次年度新一年生の一日入学がありました。かわいらしい子供たちが、思い思いの絵を描いて、楽しく過ごしていました。不安なく4月から登校できるよう準備をしていきます。4月が楽しみです。(彩の里)
    1月31日(水曜日)
    昨日に続き、今日も暖かい一日でした。なわとびの練習をしたり、ドッジボールをしたりするなど、校庭で元気に遊ぶ児童の姿が見られました。校訓五箇条「げんきよくせよ」の通り、寒さに負けない強い体づくりに、引き続き取り組んでいきます。(リングバレル)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    ・ 1月26日「1・2年生雪遊び」
    ・ 1月26日「1・2年生雪遊び」1
    1月26日(金曜日)
    6時間目に4・5年生で鼓笛隊の引継ぎ練習がありました。4年生は、5年生から優しく丁寧に、足の開き方や立ち方、鍵盤ハ―モニカの持ち方などを教えてもらいました。石小伝統の鼓笛隊をしっかりと引き継ぐために、残りの練習も頑張っていきたいと思います。(パル)
    1月25日(木曜日)
    今朝は、昨日から雪が降り積もり、校庭も真っ白になりました。子供たちは久しぶりのまとまった雪に喜び、休み時間には、雪合戦や雪だるまを作って楽しむ様子が見られました。(ハーモニー)

  • 2024-01-25
    ・ 1月24日「1月たてわり遊び」
    ・ 1月24日「1月たてわり遊び」1月24日(水曜日)
    明日からの校内書きぞめ展に向けて、各学級の作品が廊下に掲示されました。校内書きぞめ展、お時間がありましたら、ぜひいらっしゃってください。(桃四葉)
    1月23日(火曜日)
    今日は、6年生で「薬物乱用教室」がありました。石巻警察署の生活安全課の方をゲストティーチャーとしてお招きして、薬物依存の実態について話を伺いました。児童は話を真剣に聞き、薬物の乱用は絶対にいけないことを理解しました。(だるま)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

市立石巻小学校 の情報

スポット名
市立石巻小学校
業種
小学校
最寄駅
石巻駅
住所
〒9860832
宮城県石巻市泉町1-1-2
TEL
0225-22-6545
ホームページ
https://www.city.ishinomaki.lg.jp/school/20300100/index.html
地図

携帯で見る
R500m:市立石巻小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月03日23時03分48秒