R500m - 地域情報一覧・検索

市立真野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市真野の小学校 >市立真野小学校
地域情報 R500mトップ >堅田駅 周辺情報 >堅田駅 周辺 教育・子供情報 >堅田駅 周辺 小・中学校情報 >堅田駅 周辺 小学校情報 > 市立真野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立真野小学校 (小学校:滋賀県大津市)の情報です。市立真野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立真野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-16
    2024/01/16雪はうれしい
    2024/01/16
    雪はうれしい
    久々に雪がうっすらと積もりました。登校してくる児童の手にはかわいい雪玉が。日陰になっているところには長休みでも残っていて、久しぶりの雪の感触を楽しむ姿がありました。
    2024/01/09
    3学期のスタート
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    2023/12/23さむ〜塾クリスマスイベント
    2023/12/23
    さむ〜塾クリスマスイベント
    23日(土)に、真野学区の社会福祉協議会・青少年育成学区民会議が中心となった寺子屋事業(さむ〜塾)が開催されました。今年はきれいになった中庭を活用してクリスマスイベントが企画されました。ペットボトルを利用して作った一人一つずつのランタンを飾り付け、クリスマスの雰囲気を楽しみました。70名を超える参加があったと聞いています。
    2023/12/22
    2学期終業式
    この冬一番の冷え込みの強い朝、中庭の池に初氷が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    2023/12/19たてわり遊び
    2023/12/19
    たてわり遊び
    2校時にたてわり遊びがありました。各グループともに、内容とルールがしっかりと考えられており、和やかな時間を過ごせていました。6年生がリードする中、下学年もとても協力的で、リーダーやフォロワーとして育っているなあと思いながら見ていました。
    2023/12/15
    リベンジ成功?
    以前、科学工作クラブがペットボトルロケットを作って運動場で飛ばしました。思ったようにいかなかったということで、本日の昼休みに2度目のチャレンジをしました。たくさんの児童が声援を送る中、一人ひとりが自分の作ったロケットを飛ばしました。一番距離が出たロケットは軌道を大きくそれて敷地横の畑まで飛んでいきました。担当教師はずぶぬれでしたが、子どもたちは満足そうでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-06
    2023/12/05若草おでん屋さんに向けて
    2023/12/05
    若草おでん屋さんに向けて
    子どもの歓声が聞こえてきたので窓からのぞいてみると、若草1組の児童がじゃがいもの収穫をしているところでした。とても美味しそうなじゃがいもがごろごろとできていました。隣の畑を見るとこれまた立派な大根が大きく育っています。21日に若草おでん屋さんをするそうです。楽しみです。

  • 2023-11-29
    2023/11/29持久走月間の取り組み
    2023/11/29
    持久走月間の取り組み
    今月は持久走月間でした。マラソンのように人と競争するのではなく、自分のペース配分を知り、5分間でどれだけ走れたか、走れるようになったかをめあてに取り組んでいます。トラックを4つに区切ることで目標を持たせやすくしています。どの学年を見ても5分間一生懸命走りきろうと頑張っていました。またペアで記録している児童も大きな声で応援している姿が印象的でした。

  • 2023-11-24
    2023/11/243年生 名人さん発表会
    2023/11/24
    3年生 名人さん発表会
    2週間前に「真野の名人さんに学ぼう」という学習で、地域にいらっしゃる様々な“名人さん”に技を伝授していただきました。児童はその後2週間をかけて練習を積み、今日その出来栄えを披露しました。名人さんだけでなく保護者参観も兼ねて、体育館に学年の子どもたちが集まってそれぞれのブースに分かれて成果を発表していました。

  • 2023-11-22
    2023/11/21中庭の花壇づくり
    2023/11/21
    中庭の花壇づくり
    夢づくりプロジェクト「中庭ほっこり化計画」のセカンドステージに、池の周りに花壇をつくるというものがあります。今日は発案してくれた児童たちと、地域の馬場さん、谷さん、井上さんの協力の下、花を植え付けました。春が待ち遠しいです。
    2023/11/17
    修学旅行?
    宿泊地での退館式を済ませた後、三重県の鈴鹿サーキットへ向かいました。出発時は雨が降っていましたが着くころには雨もやみ、すぐに青空が広がる良い天気となりました。子どもたちは時間いっぱいグループでの活動を楽しんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    2023/11/1612月下校時刻表
    2023/11/16
    12月下校時刻表
    12月の下校時刻(予定)についてお知らせします。
    (323KB)
    2023/11/14
    焼いも屋さんがやって来た?
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    2023/11/13いきなり冬到来?
    2023/11/13
    いきなり冬到来?
    少し前までは、一日の寒暖差に戸惑っていましたが、今日はとにかく朝からずっと寒い。いきなり冬がやってきたようです。冷たい雨も降って体調を管理するのも大変です。2年1組は今日からインフルエンザによる学級閉鎖です。これで10月末から4クラス目です。気をつけたいものです。それでも写真のように雨上がりの運動場では水たまりをものともせず元気に遊ぶ子どもたちの姿がありました。
    2023/11/10
    第3回学校運営協議会
    第3回学校運営協議会を開催しました。委員の皆さまには5校時の授業を参観していただいた後、「地域と学校がつながる場と機会の設定」ということをテーマに熱心に熟議をしていただきました。メインの話題は、十数年前まで小学校の運動場で開催されていた「どんと焼き」の復活についてです。なくなりつつある地域の伝統行事を復活するということで課題もありますが、子どもたちのために地域の力を結集していただけることが大変ありがたいです。楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-05
    2023/11/01ありがたい地域の力
    2023/11/01
    ありがたい地域の力
    夢づくりプロジェクト「中庭ほっこり化計画」のセカンドステージです。子どもたちの発案では、池の周りに花壇をつくるというものがありました。元の状態では子どもたちや職員だけの力では実現が難しかったのですが、地域にお住いの西条さんにボランティアとして、きれいに整備していただきました。本当にありがたいことです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立真野小学校 の情報

スポット名
市立真野小学校
業種
小学校
最寄駅
堅田駅
住所
〒5200232
滋賀県大津市真野4-6-17
TEL
077-572-0164
ホームページ
https://www.otsu.ed.jp/mano-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立真野小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月14日11時25分51秒