R500m - 地域情報一覧・検索

市立真野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市真野の小学校 >市立真野小学校
地域情報 R500mトップ >堅田駅 周辺情報 >堅田駅 周辺 教育・子供情報 >堅田駅 周辺 小・中学校情報 >堅田駅 周辺 小学校情報 > 市立真野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立真野小学校 (小学校:滋賀県大津市)の情報です。市立真野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立真野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-19
    2024/06/19保幼小連絡会
    2024/06/19
    保幼小連絡会
    保幼小連絡会ということで、保育園、幼稚園の先生方が1年生の様子を参観に来られました。子どもたちは朝から楽しみにしており、お世話になっていた懐かしい先生の顔を見て照れたり喜んだり。参観の後は、保幼小の接続について話し合いが行われました。

  • 2024-06-18
    2024/06/18学校選択制にかかる学校公開
    2024/06/18
    学校選択制にかかる学校公開
    学校選択制にかかる学校公開ということで、14組の保護者様が来校されました。教務主任から学校の様子について動画や画像を交えて説明を受けた後、1年生の授業の様子をご覧いただきました。

  • 2024-06-17
    2024/06/175・5交流
    2024/06/17
    5・5交流
    5年生と5歳児が交流する5・5交流。来年1年生として入学したときに6年生として迎えてくれるお兄さんやお姉さんと顔見知りになっていくことは園児たちにとって心強いもの。一方、5年生にとって小さな子との交流は高学年としての成長に欠かせないもの。これから何度も交流会をもちますが、お互いの成長に期待したいです。
    2024/06/14
    東レアローズがやって来た
    作家やトップアスリート等との交流を通して、子どもたちが自分らしい生き方や夢を実現するための力の育成を目指す「学校夢づくり+(プラス)事業」として本校に東レアローズ滋賀の選手とコーチが来てくださいました。まず選手から夢や希望を持つことの大切さや、バレーボール選手としてのこれまでについて語っていただきました。その後、バレーボールの楽しさを味わうための体験をしました。プロスポーツ選手を身近に感じながらの体験では普段以上の熱の入り方でどの子もとても楽しそうでした。最後はサイン会まで開いていただき子どもたちも満足げでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    2024/06/11プール開き
    2024/06/11
    プール開き
    今年は例年になく梅雨入りが遅く今日も快晴そして夏日。プールにはもってこいの天気です。2年生が先陣を切って今年初の水泳授業を行いました。みんなとってもいい表情で水の感触を楽しんでいました。
    2024/06/11
    弁護士によるいじめ防止教育
    いじめ防止啓発月間に関連して5,6年生を対象に弁護士によるいじめ防止の授業が行われました。5年生では、いじめは「最悪の結果を招くことがある・犯罪になることがある・人権侵害になる」6年生では、「人をいじったり遊びのつもりでも、その人を傷つけてしまうと、法律上の責任を負うことがある」だからいじめは絶対にしてはいけないという内容でした。一人ひとりがお互いの「幸せに生きる権利」を大切に生活してほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    2024/06/04プールそうじ?
    2024/06/04
    プールそうじ?
    最後は放課後先生方の手で仕上げをしました。
    2024/06/04
    プールそうじ?
    午後から6年生がプールの中を掃除してくれました。水を抜いたプールの底は、はじめのうちは藻で滑りやすく思うように動けませんでしたが、みるみるきれいになっていきました。ふざけて遊び出す子もなく、みんな一生懸命作業していました。お疲れさんでした。さすが6年生です。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    2024/05/31若草学級ブロック交流会
    2024/05/31
    若草学級ブロック交流会
    本校体育館に近隣の小学校(葛川・伊香立・真野・真野北)の特別支援学級が集まってブロックの交流会をしました。大きな風船を使ってシッティングバレーを楽しんでいました。大きな風船が割れないか、ひやひやしながらも楽しい時間を過ごしていました。
    2024/05/30
    体力テスト
    自分の体力の状況を把握することで、日常の運動習慣を振り返りながら体力向上に対する関心を高めるため毎年行っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-30
    2024/05/29職員研修(AEDを使った救急救命)
    2024/05/29
    職員研修(AEDを使った救急救命)
    水泳の学習を前に職員研修を行いました。万が一に備えてAEDを使っての心肺蘇生の訓練です。毎年行ってはいますが少しずつ内容を工夫しながらより身につきやすい形に変えています。今日は「大プールで児童がうつぶせで浮かんでいるところを発見した。教師は大プールに2名小プールに2名。その時だれがどのような動きをしなければならないのか」をイメージしながら話し合った後、人形を使ったロールプレイをしました。訓練と言えどみんな緊迫した雰囲気で参加していました。
    2024/05/24
    剪定していただきました
    校庭の生け垣をレイカディア大学のみなさんに、剪定していただきました。毎年、年2回来てきれいにしてくださいます。梅雨を前にとてもすっきりとしました。暑い中、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    2024/05/22あおぞら文庫
    2024/05/22
    あおぞら文庫
    読み聞かせボランティア「こうまのさんぽ」のみなさんが、中庭の芝生広場であおぞら文庫を開いてくださいました。読み聞かせをしてもらうコーナーもありたくさんの絵本を前に、集まった子どもたちは思い思いの場所やかっこうで、読書を楽しんでいました。
    2024/05/21
    1年さつまいもの植え付け
    1年生がさつまいもの苗を植えました。今年も、紅はるかという品種です。いつもの森さん、瀬津さん、高間さん、瀧本さんに植えたかについて丁寧に教えていただきました。子どもたちは「こんな感じですか?」と確認しながらそっと土をかぶせていました。今から収穫が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    2024/05/20ホタルの学校
    2024/05/20
    ホタルの学校
    今年から4年生が総合的な学習の時間に「真野で見られるホタル」を教材として取り組むことにしました。そこで今日は、全国ホタル研究会の会長である遊磨正秀先生をお招きしてホタルについてのお話を聞きました。今まで知っているようで知らなかったことをたくさん教えていただきました。もうそろそろ飛び始めるということなので、夜に見に来ようかなと思っています。もし行くときは子どもは必ず保護者と一緒に行ってくださいね。

  • 2024-05-19
    2024/05/17第1回学校運営協議会
    2024/05/17
    第1回学校運営協議会
    学校運営協議会を開きました。学校運営の基本方針について承認いただいたあと「登下校の安全確保」「創立150周年記念事業」について運営委員さんに熟議していただきました。
    すぐには結論の出る内容ではありませんでしたが熱心に話し合っていただきました。ありがとうございました。
    2024/05/17
    畑の畝づくり見学
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立真野小学校 の情報

スポット名
市立真野小学校
業種
小学校
最寄駅
堅田駅
住所
〒5200232
滋賀県大津市真野4-6-17
TEL
077-572-0164
ホームページ
https://www.otsu.ed.jp/mano-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立真野小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月14日11時25分51秒