R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮前小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市祓川の小学校 >市立宮前小学校
地域情報 R500mトップ >三津駅 周辺情報 >三津駅 周辺 教育・子供情報 >三津駅 周辺 小・中学校情報 >三津駅 周辺 小学校情報 > 市立宮前小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮前小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立宮前小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮前小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-29
    10/282024年10月28日 07時22分炒り豆腐
    10/282024年10月28日 07時22分
    炒り豆腐
    小いわしのから揚げ
    すだち風味漬
    しそひじき
    今日は、『すだち』について、お話をします。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    10/10(木)2024年10月10日 15時35分1753010/102024年10月10日 07・・・
    10/10(木)2024年10月10日 15時35分1753010/102024年10月10日 07時24分
    中華スープ
    いかのから揚げ
    しょうゆドレッシングサラダ
    今日は、『食品ロス』について、お話をします。
    『食品ロス』とは、食べることができるのに捨てられてしまう食品のことです。日本では1年間に523万トンもの食品が食べられることなく、捨てられています。この量は、国民一人ひとりが毎日茶碗1杯のごはんを捨てているのと同じくらいの量になります。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    10/4(金)2024年10月4日 18時02分雨の朝、風も強くて傘がひっくり返ってしまった人もいま・・・
    10/4(金)2024年10月4日 18時02分
    雨の朝、風も強くて傘がひっくり返ってしまった人もいました。急に気温が低くなったので、みんなが体調を崩さないことを願っています。
    体育館での表現の練習も一層盛り上がってきました。視線がそろい、大きな動きになると、一気に表現するぞという熱量を感じます。あと4日登校したら運動会本番、来週の仕上げの段階はどんなドラマが待っているのでしょう。
    明日から地方祭です。ちょうちん行列を楽しみにしている人がたくさんいました。楽しいお祭りを!1749175010/42024年10月4日 07時26分
    松山鮓
    すまし汁
    続きを読む>>>

  • 2024-09-23
    9/20(金)樹木消毒・運動会練習・音楽会そして造形大会
    9/20(金)樹木消毒・運動会練習・音楽会そして造形大会2024年9月20日 15時59分
    暑い一週間が終わりました。早く涼しくなりますように。
    今日は、朝から桜の木の消毒をしていただきました。ボッタボッタと毛虫が落ちてくるので、中庭など桜の近くにはロープが張られて、立ち入り禁止になりました。こんな時期に毛虫が大発生するのも暑さのせいでしょうか。
    1年生が音楽会に向けて鍵盤ハーモニカを練習しています。早くも最後まで弾けるようになった人がいて、驚かされました。体育館では5年生がソーランの練習中。どっこいしょ!の声が響きます。造形大会の作品を一生懸命に制作している学級もあり、秋らしい様々な活動が繰り広げられていました。17389/202024年9月20日 07時34分
    シーフードカレー
    しょうゆドレッシングサラダ
    続きを読む>>>

  • 2024-09-09
    9/9(月)暑い!
    9/9(月)暑い!2024年9月9日 16時33分
    今日はとっても暑い一日でした。暑さ指数が31以上だったため、業間も昼休みも外で遊ぶことができません。
    宮前っ子たちが何をしているかというと・・・。
    先生と勉強をしたり、図工の続きをしたり、タブドリLive!をしたり、運動会のダンスの練習をしたり・・・。
    思い思いに楽しく教室で過ごしていました。友達と協力して、靴箱掃除を丁寧にしている子もいました。
    明日も暑そうです。たっぷりのお茶やタオルの準備を忘れずに、明日も元気に登校してくださいね。1713
    続きを読む>>>

  • 2024-09-07
    9/6(金)2024年9月6日 15時23分17129/62024年9月6日 07時19分切り干し飯
    9/6(金)2024年9月6日 15時23分17129/62024年9月6日 07時19分
    切り干し飯
    さといものみそ汁
    かき揚げ
    今日は、『食事による熱中症予防』について、お話をします。
    熱中症とは、汗をかくことで大量の水分やミネラルが体の外に出てしまい、体温調節がうまく働かなくなり、熱がこもる状態をいいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-28
    金管楽器の掃除をしました
    金管楽器の掃除をしました2024年8月28日 12時14分
    台風の影響なのか、朝から外は雨模様ですね。これからさらに天気が崩れていくのか、とても心配です。
    今日は、金管バンドクラブのみなさんが楽器の掃除を行いました。
    年に一度の恒例行事。日頃の感謝の気持ちを込め、そして、2学期からも気持ちよく楽器を演奏できるよう、すみずみまで丁寧に掃除をします。掃除は、楽器を分解して水洗いをし、きれいに磨き上げるそうです。分解した部品は、多いもので10個…。元通りに組み立てられるのか、心配しながら見ていましたが、そんな心配はいりませんでした。見事、相棒は復活です。楽器もきれいにしてもらって、喜んでいることでしょう。
    きれいになった楽器を手に、これからの演奏を楽しみにしています。
    次は、運動会ですね。活躍に期待しています。170317040
    続きを読む>>>

  • 2024-08-23
    まだまだ暑い日が続きます…
    まだまだ暑い日が続きます…2024年8月22日 14時56分
    8月もあと9日ほどになりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
    職員室では、
    学年の先生方で学校行事について話し合ったり授業のことを考えたりして、2学期の準備を少しずつしています。宮前っ子のみんなにとって楽しい2学期になるよう先生たちも頑張ります!
    残りの夏休みも体調に気を付けて過ごしてくださいね。17001701

  • 2024-08-20
    1~3年生のみなさん、持ち帰っているアサガオやミニトマトなどの夏野菜、ホウセンカの実や種はできました・・・
    1~3年生のみなさん、持ち帰っているアサガオやミニトマトなどの夏野菜、ホウセンカの実や種はできましたか? 世話や観察、記録も楽しみましょうね。
    校務員さんも、中庭などにある草花や樹木に水をあげるために、わざわざ来てくださっていました。ありがとうございます。
    まだまだ暑い日が続きそうです。宮前っ子のみなさん、熱中症に気を付け、水の事故や交通事故にもあわないようにしてくださいね。楽しく充実した日々を過ごしてください。

  • 2024-08-16
    8/16(金) 8月もちょうど折り返し! かわいい日々草に心癒やされ・・・・・・
    8/16(金) 8月もちょうど折り返し! かわいい日々草に心癒やされ・・・・・・2024年8月16日 10時31分
    8月16日(金) 早朝の様子です。職員玄関前のアスファルトのところに、一輪の日々草が自生しているのに気付きました。けなげさと美しさに心癒(い)やされました。
    夏休み中も毎日、校内にある花や野菜たちに愛情たっぷりの水をやっています。運動場南側学級園のさつまいもなどの野菜、ひまわりやヘチマなどに40分ほど水やりをしました。ヘチマの実は、先日よりも確実に大きくなっていました。西校舎と体育館の間にあるサルビアやホウセンカなども、元気に育っています。
    1~3年生のみなさん、持ち帰っているアサガオやミニトマトなどの夏野菜、ホウセンカの実や種はできましたか? 観察や記録も頑張りましょうね。
    ***********************************************
    ウサギ小屋では、黒豆とラテが、暑いからでしょう、風通しの良い板のかげに仲良く隠れていました。茶色い毛のラテと目が合いました。ここでも、心癒やされました。新しい水やえさをあげ、ふん掃除もしました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立宮前小学校 の情報

スポット名
市立宮前小学校
業種
小学校
最寄駅
三津駅
山西駅
住所
〒7918066
愛媛県松山市祓川1-3-39
TEL
089-951-0253
ホームページ
https://miyamae-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮前小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒