R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮前小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市祓川の小学校 >市立宮前小学校
地域情報 R500mトップ >三津駅 周辺情報 >三津駅 周辺 教育・子供情報 >三津駅 周辺 小・中学校情報 >三津駅 周辺 小学校情報 > 市立宮前小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮前小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立宮前小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮前小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-09
    2023年6月 (13)夏野菜を植えたよ! 2年生
    2023年6月 (13)夏野菜を植えたよ! 2年生投稿日時 : 06/08R5miyamae-11雨が続いていたので延期をしていた夏野菜の苗を植えました。植えたのはキュウリ、オクラ、ナス、ピーマンの4種です。子どもたちは「サラダにしたい。」「肉詰めのして食べるよ。」と今から収穫を楽しみにしています。子どもたちが持ち帰った際には、ぜひ、一緒に味わってみてください。2023年6月 (5)6/8投稿日時 : 06/07
    梅ご飯
    かきたま汁
    あじフライ
    三色あえ
    今日は、「入梅」について、お話をします。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    2023年6月 (11) 修学旅行⑥ 最終
    2023年6月 (11) 修学旅行⑥ 最終投稿日時 : 06/05R5miyamae-0210「帰校・解散式」
    定刻より少し早くバスが到着し、体育館で「解散式」を行いました。
    参加者全員、無事元気に帰校できたことが何よりです。各ご家庭で思い出話の花が咲くことでしょう。
    6年生の皆さん、今晩・明日とゆっくり休んで、明後日、元気に登校してくださいね。
    保護者の皆様、お迎えにご協力いただき、誠にありがとうございました。2023年6月 (2)6/5じゃがいものみそ汁
    ちぎりじゃこ天
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    2023年6月 (0)2023年6月 (0)2023年5月 (20)6/1投稿日時 : 05/31も・・・
    2023年6月 (0)2023年6月 (0)2023年5月 (20)6/1投稿日時 : 05/31
    もずく汁
    豚肉のかりん揚げ
    酢物
    今日は、『もずく』について、お話をします。
    もずくは、そうめんのような細長い形状で枝分かれのある糸状藻類で、海そうの仲間です。もずくの名前は、他の海そうにくっついて育つため、「藻に付く」に由来しています。海の中に生えている時は、こい茶色をしていますが、他の海そうと同じように、熱湯に通すと緑色になります。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    2023年5月 (10)新体力テスト 1・2・3・4年生
    2023年5月 (10)新体力テスト 1・2・3・4年生投稿日時 : 05/17R5miyamae-02快晴の中、1・2校時に1・2年生が、3・4校時に3・4年生が新体力テストを行いました。
    今日は、運動場で50m走とソフトボール投げ、体育館で立ち幅跳びを測定しました。
    自己新記録を目標に頑張りました。2023年5月 (11)5/19投稿日時 : 05/18
    米粉パン
    洋風煮込み
    ドレッシングサラダ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    ミニトマトを植えたよ 2年生
    ミニトマトを植えたよ 2年生投稿日時 : 16:37R5miyamae-112年生の一人一鉢は、ミニトマトです。5月15日(月)の5校時に、鉢に植え替えました。苗の時からトマトのにおいがすることに気づいている子どももいて、子どもたちの観察眼には驚かされました。
    これから毎日世話をすることになります。夏の味覚と収穫の喜びを味わってほしいと思います。2023年5月 (8)5/15投稿日時 : 05/15
    ごはん
    豆腐のカレー炒め
    いわしのフライ
    海草サラダ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    3年生 校区内たんけん
    3年生 校区内たんけん投稿日時 : 05/12R5miyamae-055月12日(金)の5時間目に、3年生は学校のまわりのたんけんに出掛けました。
    学校周辺の地図をもって探検に出発しました。厳島神社を少し見学し、宮前川のそばの道を歩いて橋や幼稚園、交番や銀行を見付けて、地図に書き込みました。社会科で学習している地図記号を使って書くことができました。お花さん、病院、電車の駅、線路、たくさんのお店、畑など、たくさんの物を見付けることができました。
    普段何気なく歩いたり、車の中から見たりしているいつもの風景ですが、みんなで校区探検をして、町には様々な施設や建物などがあることを再認識しました。暑い中でしたが、どの子も頑張って歩き、短い時間でしたが、よい経験ができました。これからも町のすてきなところをたくさん見付けていけるといいなと感じた校区内たんけんでした。2023年5月 (7)5/12パン
    じゃがいものベーコン煮
    茎わかめのサラダ
    河内晩柑
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023年5月 (5)1年生 アサガオの水やり
    2023年5月 (5)1年生 アサガオの水やり投稿日時 : 05/11R5miyamae-031年生は5月11日にアサガオのたねをうえました。今日は、早速、朝から、水やりです。
    「どんな芽がでるのかな?」「何色の花が咲くのかな?」「ぐんぐん伸びてほしいな。」など、友達と話しながら
    水やりをしていました。これから、アサガオの生長の観察を続けていきます。2023年5月 (6)5/11投稿日時 : 05/10
    ごはん
    だんご汁
    そら豆のかき揚げ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    1年生 歩き方教室
    1年生 歩き方教室投稿日時 : 05/03R5miyamae-235月2日(火)の3・4校時に、歩き方教室を行いました。
    宮前地区交通安全指導員の方と、都市交通計画課の方にお越しいただき、正しく、安全な歩き方を教えていただきました。子どもたちは、車が来ていないかを「右を見て、左を見て、もう一度右を見て」一生懸命確認し、手を挙げて上手に歩くことができていました。
    自分の命は自分で守ることができるように、学習を思い出して、日々の歩き方に生かしてほしいと思います。2023年5月 (2)5/2ちゃめし
    ぶたじる
    ボイルキャベツ
    今日は、『八十八夜』について、お話をします。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    2023年4月 (12)4/27投稿日時 : 04/27五穀米入りごはん
    2023年4月 (12)4/27投稿日時 : 04/27
    五穀米入りごはん
    わかめうどん
    かきあげ
    キャベツのおひたし
    今日は、『わかめ』について、お話をします。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    1年生 2年生との学校探検
    1年生 2年生との学校探検投稿日時 : 04/26R5miyamae-23本日、1、2校時に、校内を2年生に案内してもらう学校探検をしました。
    子どもたちは少し緊張しながら、2年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで、仲良く学校の中を回りました。終わってみると、「2年生のお兄さん、お姉さんがやさしくしてくれたよ。」「いろいろな楽器があるお部屋を見つけたよ。」と、楽しく話していました。
    今度は、1年生だけで、校内スタンプラリーをします。今日、2年生に教えてもらったことを思い出して、頑張ります。2023年4月 (11)4/26投稿日時 : 04/25
    パン
    ポークビーンズ
    春キャベツのサラダ
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立宮前小学校 の情報

スポット名
市立宮前小学校
業種
小学校
最寄駅
三津駅
山西駅
住所
〒7918066
愛媛県松山市祓川1-3-39
TEL
089-951-0253
ホームページ
https://miyamae-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮前小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒