R500m - 地域情報一覧・検索

市立金子小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市久保田町の小学校 >市立金子小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立金子小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金子小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立金子小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立金子小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-03
    修学旅行9
    修学旅行92025年7月2日 16時28分
    修学旅行最後の目的地、みろくの里に着き、乗り物に乗ったり、買い物をしたりしました。暑かったですが、水分補給をしたり、涼しい場所で休憩を取ったりしながら、楽しく過ごしていました。
    みろくの里を満喫した後、納めの式を行い、バスに乗り込み、予定通り出発しました。7677

  • 2025-06-30
    7月ハート何でも相談員
    7月ハート何でも相談員
    7.1 4 8 11 15
    ☆6月の学校便りをアップしました。なかま集会2025年6月27日 17時32分
    第1回なかま集会を行いました。
    ふれあい委員会の皆さんが、計画、準備し、進行してくれました。最初に、ふれあい委員会の代表の児童が、はじめの言葉とテーマ発表を行いました。今年のスローガンは、「ふわふわ言葉で こころ満タン みんなとつながる 愛顔の金子」でした。
    次に全校みんなで仲間づくり活動を行いました。声を掛け合ってグループを作ったり話し合ったりして、友達の輪を広げることができました。その後、ふれあい委員会による「ぼくだけのこと」の読み聞かせがありました。一人一人みんな違うということについて考えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-12
    6月ハート何でも相談員
    6月ハート何でも相談員
    6.2 6 10 13 17
    20 24
    ☆7月の下校時刻をアップしました。自然の家92025年6月12日 00時01分
    2日目最後は、待ちに待ったキャンプファイヤー。赤く燃え上がる炎を囲み、楽しい時間を過ごしました。班ごとの出し物、シャボン玉飛ばし。そして、納めの火では、トーチに炎を分火し、燃え上がる炎を見ながら、「今日の日はさようなら」を歌いました。この炎が来年の5年生に引き継がれるのでしょう。
    今日もみんな元気に過ごすことができました。明日はいよいよ最終日となります。52536月10日(火)
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    BFC結成式(3年)
    BFC結成式(3年)2025年5月28日 17時14分
    北消防署の方に来ていただき、3年生が、BFC(少年消防クラブ)の結成式を行いました。
    最初に署長さんからお話をしていただきました。その後代表児童が、BFCの手帳を授与していただき、クラブ員としての心構えを発表しました。火災や防災などについて、お話を聞いたり、見学したり、体験したりして、いろんなことを学んでほしいと思います。34355月28日(水)
    ◎お誕生給食
    (ようけカムday)
    ご飯・中華丼・揚げぎょうざ・大根ナムル・ももゼリー・牛乳
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    運動会の開始時間変更について
    運動会の開始時間変更について2025年5月25日 06時29分
    本日、予定していた運動会は、開始時間を変更して行います。
    開始時間 12時30分  終了時間15時30分~16時予定
    大変ご迷惑をおかけいたします。ご理解、ご協力のほどよろしくお願い
    いたします。32335月23日(金)
    パン・ハムカツ・チンゲン菜のソテー・ジュリアンスープ・牛乳
    続きを読む>>>

  • 2025-05-21
    運動会リハーサル
    運動会リハーサル2025年5月21日 17時50分
    運動会係児童のリハーサルを行いました。午前中、何とか天気がもって、一通り実施することができました。
    各学年の種目を一通り通すことができました。
    実際に、各学年の演技に合わせて、必要な係が動きや役割の確認をしました。運動会当日のイメージができたようで、よかったです。今週は天気のよくない日が多いようですが、しっかり仕上げをして本番に臨んでもらえたらと思います。
    5月21日(水)
    ◎水産の日
    続きを読む>>>

  • 2025-05-20
    ☆5月の学校便りをアップしました。
    ☆5月の学校便りをアップしました。
    ☆6月の下校時刻(改訂版)をアップしました。全校練習2025年5月20日 17時14分
    運動会の全校練習を行いました。
    開会式と閉会式の練習を中心に行いました。体育主任から、練習の説明をした後、実際に流してみました。開会式では、国旗・校旗掲揚、優勝旗返還、選手宣誓、閉会式では、成績発表、優勝旗授与、校歌斉唱、国旗・校旗後納を、代表児童の動きに合わせて練習しました。開会式の後には、ウォームアップ体操も全校みんなで行いました。動きを覚えて、当日も頑張ってほしいと思います。
    5月20日(火)
    パン・さわらのハーブ焼き・ピーマンのソテー・ミネストローネスープ・牛乳
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    紅白リレー練習
    紅白リレー練習2025年5月16日 18時08分
    紅白リレーの練習を行いました。
    中休みに体育館で並び方を確認し、昼休みに運動場で実際に走ってみました。さすが代表選手、みんな一生懸命走っていました。うまくバトンをつないで、運動会では、優勝目指してどのチームも頑張ってほしいと思います。
    5月16日(金)
    パン・チーズオムレツ・アスパラ入り野菜ソテー・ABCスープ・マーシャルビーンズ・牛乳

  • 2025-05-14
    ☆6月の下校時刻をアップしました。
    ☆6月の下校時刻をアップしました。ホップステップ①.pdf運動会の練習2025年5月14日 16時51分
    運動会まで残り2週間を切り、いろいろな学年が運動場で練習していました。今日は、表現の練習をしている学年が多かったです。
    体育館練習で、表現の練習をして、大体動きを覚えることができたようです。運動場では、隊形移動もしながら踊る練習をしていました。曲に合わせて、みんな楽しそうに踊っていました。みんなで、気持ちを合わせて、完成させることができるといいですね。
    5月14日(水)
    ご飯・さばの塩こうじ焼き・のり酢和え・わかめ汁・牛乳

  • 2025-05-04
    5月ハート何でも相談員
    5月ハート何でも相談員
    5.2 9 16 19 20 25 30授業の様子(3年理科)2025年5月2日 18時44分
    3年生が、理科の学習の時間にホウセンカの種まきをしていました。
    最初に先生から説明を聞いて、一人一人がポットに土を入れ、種をまきました。これから、水やりなどのお世話をしながら、成長の様子を観察していきます。早く芽が出て大きく成長し、きれいな花を咲かせてくれるといいですね。いろいろホウセンカの秘密を発見してください。
    5月2日(金)
    パン・コロッケ・ごぼうサラダ・レタスのスープ・牛乳
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立金子小学校 の情報

スポット名
市立金子小学校
業種
小学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920026
愛媛県新居浜市久保田町1-3-57
TEL
0897-37-2221
ホームページ
https://kaneko-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立金子小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時00分06秒