R500m - 地域情報一覧・検索

市立金子小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市久保田町の小学校 >市立金子小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立金子小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金子小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立金子小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立金子小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-16
    授業の様子(4年)
    授業の様子(4年)2024年5月16日 18時05分
    4年生が社会科の「住みよいくらしをつくる」の学習で、蛇口調べをしていました。
    実際に校舎の中を回り、どんな場所に、どれくらい蛇口があるかを調べていました。
    手洗い場以外にも、理科室、家庭科室、図工室、保健室、職員室など、いろいろな教室にたくさん蛇口があることに気が付いていました。
    これから、どれくらい水が使われているか、どこからどのように水が送られてくるかなど、詳しく学習していきます。6436445月16日(木)
    ご飯・豚肉の生姜炒め・大豆の磯煮・新玉葱の味噌汁・ミニトマト・
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    プール清掃
    プール清掃2024年5月10日 17時21分
    6年生がプール清掃を行いました。今日は天気がよかったので、気持ちよく清掃ができました。
    大プール、小プール、目洗い場、靴箱、更衣室、シャワー、腰洗い場、倉庫、トイレ、プールサイドに分かれて、自分の分担をきれいにしていきました。
    プールは中に入って、水を流しながらたわしでこすって汚れを落としました。更衣室やトイレは、中をほうきで掃いてたわしでこすりました。プールサイドや洗い場は、草引きを中心にしました。
    子どもたちが一生懸命取り組んだので、短い時間できれいになりました。6月のプール開きが楽しみです。6396405月10日(金)
    ご飯・鯖の竜田揚げ・春キャベツの甘酢炒め・若竹汁・海苔の佃煮・
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    お誕生給食
    お誕生給食2024年4月26日 15時38分
    4月のお誕生給食がありました。
    ハッピーバースデイのBGMにのせて、4月生まれの児童名を放送で紹介しました。自分たちのクラスの友達の名前が呼ばれると、みんなで拍手をしてお祝いしていました。給食のメニューにお誕生日デザートも付いて、みんなうれしそうでした。
    4月生まれの皆さんおめでとうございます。6326334月26日(金)
    チキンカレー・ボイルウインナー・キャベツのソテー・ヨーグルト

  • 2024-04-20
    給食が始まりました(1年)
    給食が始まりました(1年)2024年4月19日 12時30分
    新学期が始まり、2週間が経ちました。1年生の児童も、少しずつ学校生活に慣れてきました。今日から、1年生の給食が始まりました。
    昨日の練習を思い出し、エプロンをつけ、テーブルカバーを用意しました。6年生のお兄さんお姉さんが給食の準備をしてくれました。1年生がお礼を言っている様子が微笑ましかったです。
    食べれそうな量に調節し、元気にいただきますの挨拶をして食べ始めました。子どもたちにおいしいか尋ねてみると、みんなおいしいと答えてくれました。好き嫌いせず何でも食べて、元気な体をつくってほしいと思います。6284月19日(金)
    ・ざんき・春キャベツおかか煮・春雨スープ

    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    全国学力・学習状況調査(6年)
    全国学力・学習状況調査(6年)2024年4月18日 19時27分
    4月18日、全国一斉に学力調査が行われました。金子小学校の6年生も、国語と算数のテストに取り組みました。
    テストが始まると、6年生の児童は真剣に問題を読み、一生懸命解いていました。いつもとは少し違った問題で、難しいと感じた人もいたようです。自分の力がしっかり出せているといいですね。6266274月18日(木)
    ご飯
    ・浦上そぼろ・
    きびなごから揚げ・いりやき風・清見・
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    昼休みの様子(4月16日)
    昼休みの様子(4月16日)2024年4月17日 17時06分
    天気がよかったので、昼休みにたくさんの児童が運動場で遊んでいました。
    鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたり、築山に登ったり、新しいクラスの友達と楽しそうに遊んでいました。先生も一緒に遊んでくれていました。いろんな人と交流して、新しい友達を増やすことができるといいですね。625

  • 2024-04-09
    地区集会・集団下校
    地区集会・集団下校2024年4月9日 18時00分
    地区集会がありました。新しい学年になって初めての地区集会です。登校班や通学路の確認を中心に行いました。
    その後、集団下校をしました。朝は雨がたくさん降っていたのですが、集団下校をする頃には、雨はすっかりやんで青空が広がっていました。
    1年生も一緒に下校しました。1年間、交通安全に気を付けて登下校しましょうね。618619

  • 2024-03-27
    修了式
    修了式2024年3月25日 17時16分
    修了式を行いました。今日で令和5年度の最後となります。
    学年ごとに、代表者がステージに上がって、修了証を手渡しました。過ぎてみるとあっという間の一年間でした。
    今年度は、コロナが5類に移行し、様々な行事を実施することができました。いろいろな経験を重ねながら、子どもたちはこの一年間で大きく成長しました。春休みに進級の準備をしっかりして、新年度も頑張ってほしいと思います。
    式の最後に、大きな声で校歌も歌うことができました。
    その後、生徒指導の担当から3学期の振り返り、春休みに気を付けることなどのお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    お楽しみ会
    お楽しみ会2024年3月19日 19時40分
    学年末になり、お楽しみ会やゲームなどをしているクラスがありました。
    自分たちで考えた出し物を見せ合ったり、みんなでドッジボールをしたり、カルタをしたりしていました。今のクラスで、友達と活動できるのも、あと少しになりました。いい思い出になったことと思います。
    最後まで、みんなで仲良く頑張りましょう。612

  • 2024-03-18
    昼休みの様子
    昼休みの様子2024年3月18日 20時13分
    今日は天気が良く、温かかったので、昼休みにたくさんの児童が運動場で遊んでいました。
    ドッジボール、サッカー、鬼ごっこ、なわ跳び、遊具遊び、築山遊びなど、楽しそうに体を動かしていました。
    今年度も、昼休みに遊べるのは、明日が最後となります。明日も天気が良ければいいですね。611

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立金子小学校 の情報

スポット名
市立金子小学校
業種
小学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920026
愛媛県新居浜市久保田町1-3-57
TEL
0897-37-2221
ホームページ
https://kaneko-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立金子小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時00分06秒