R500m - 地域情報一覧・検索

市立新居浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市新須賀町の小学校 >市立新居浜小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立新居浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新居浜小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立新居浜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新居浜小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-09
    ふれあいタイム
    ふれあいタイム2023年9月8日 14時08分
    今日の昼休みは、全校でのふれあいタイム。6学年を縦割りにして、高学年がリーダーとなって遊びます。ルールも自分たちで決めます。たとえば、ドッジボールは低学年が怖がらないボールでする。高学年の男子は投げないなど、全員が楽しめるルールを作っていました。
    途中、水分補給も行い、みんなで楽しんだふれあいタイムでした。101

  • 2023-09-08
    お誕生給食 8月
    お誕生給食 8月2023年9月7日 12時28分
    今日の給食は、8月生まれのお友達の誕生を祝ってのメニューです。
    献立は、牛乳、豚キムチチャーハン、鶏肉の香味焼き、ボイルキャベツ、青梗菜のスープ、和梨ゼリーです。お誕生給食は、どの子も楽しみにしていて、残菜もほとんどありません。今日のキムチチャーハンもおいしかったです。
    ごちそうさまでした。991000

  • 2023-09-04
    給食開始です
    給食開始です2023年9月4日 12時32分
    今日から給食が始まりました。
    夏休みの給食室は、普段できないところの点検や整備、清掃等を丁寧に行い、2学期の準備をしていました。栄養士の先生や調理員の方々に感謝しながらおいしい給食をいただきましょう。
    今日のメニューは、牛乳・コッペパン・ポークビーンズ、もやしとコーンのソテー、ボイルウインナーです。ポークビーンズのスパイスが食欲をかきたてます。
    どの学年も当番がきちんと仕事をしていました。98

  • 2023-09-03
    第2学期始業式
    第2学期始業式2023年9月1日 11時49分
    第2学期が今日からスタートです。
    新居浜小学校に元気な子どもたちの声、笑顔が戻ってきました。
    第2学期始業式の校長先生からのお話は、
    「第2学期は、音楽会や陸上記録会、作品制作など、自分の力を発揮する場がたくさんあります。自分にしかできないこと、自分だからこそできることを見つけがんばってみましょう。でも、頑張ってもできないこともあります。負けることも大事な勉強です。人生は、敗者復活戦。負けから立ち直る強さを持てるよう努力していきましょう。」という内容でした。
    児童代表の言葉では、お手伝いやリコーダーの練習など、2学期に頑張りたいことを元気よく発表できました。とても立派でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-28
    PTA親子奉仕作業 ご協力ありがとうございました。
    PTA親子奉仕作業 ご協力ありがとうございました。2023年8月28日 08時02分
    8/28(日)PTA親子奉仕作業がありました。
    運動場やビオトープ、校舎周辺の花壇、学級園等の草引きや草刈り、
    教室のスクリーン撤去の作
    業を行いました。
    早朝より、児童の皆さん、保護者や地域の方々、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    親子で参加された皆さんもいて、うれしく思いました。ご苦労様でした。
    親子で参加された皆さんもいて、うれしく思いました。ご苦労様でした。

  • 2023-08-24
    防災キャンプ開催
    防災キャンプ開催2023年8月23日 11時22分
    8月19日(土)新居浜小学校で、地域の皆様と「集え未来の防災士!命を守る防災キャンプが行われました。
    テントの設営、応急方法、新聞紙で作る簡易スリッパ、ビニール袋を使った料理、バケツリレーなど、盛りだくさんの内容でした。参加した児童は、地域の方々、消防団の皆さんに教えてもらいながら、自分にできることを増やしていました。
    最後に修了証をいただき、満足した表情を浮かべていました。
    親子で参加されたみなさんもいて、うれしくおもいました。ご苦労様でした。95

  • 2023-08-21
    第9回あかがね算数・数学コンテスト
    第9回あかがね算数・数学コンテスト2023年8月18日 15時07分
    8月18日(金)
    「第9回新居浜あかがね算数・数学コンテスト」が新居浜小学校で行われました。
    本校からは、4名の5・6年生が参加し、あかがね賞(100点)目指してコンテストに臨みました。
    いろいろな難問に挑戦し、算数の楽しさや問題を工夫して解く楽しみを
    感じてくれると嬉しいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-14
    あかがね算数・数学コンテストについて
    あかがね算数・数学コンテストについて2023年8月9日 11時33分
    あかがね算数・数学コンテストに参加する児童のみなさんへ
    8月18日(金)の当日のことについて、連絡をします。
    ①当日について
    8月18日(金)のコンテスト当日は、9時までに登校してください。場所は、6年1組教室です。9時30分を過ぎると、受検できません。
    ②コンテスト当日に警報が出た場合について
    続きを読む>>>

  • 2023-07-27
    2023年7月 (16)巣箱・えさ台づくり  児童会
    2023年7月 (16)巣箱・えさ台づくり  児童会投稿日時 : 07/25nii01夏休みですが、今日は児童会メンバーが登校し、野鳥の巣箱・えさ台を製作しました。
    新小は、令和5年度野鳥愛護校の指定校になっています。カモはもちろんビオトープにも四季を問わずたくさんの野鳥がやってきます。
    その保護活動の一つとして、児童会メンバーが巣箱とえさ台を作りました。
    設計図は、1学期の間にできていましたが、水泳記録会の練習等もあり、全員が揃って活動できる日がなかったので、本日(24日)になりました。
    先生方の協力もあり、無事完成。亀池に設置してみたところ、いい感じです。えさの少ない季節に役立つといいなあと思います。巣箱は、野鳥の生態を考えて、設置場所を考えます。
    児童会メンバー、がんばりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立新居浜小学校 の情報

スポット名
市立新居浜小学校
業種
小学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920802
愛媛県新居浜市新須賀町3-1-58
TEL
0897-37-3061
ホームページ
https://niihama-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立新居浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月10日11時00分11秒