R500m - 地域情報一覧・検索

市立新居浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市新須賀町の小学校 >市立新居浜小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立新居浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新居浜小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立新居浜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新居浜小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-21
    2023年4月 (11)ソフトボール投げ(2年)と亀池周辺
    2023年4月 (11)ソフトボール投げ(2年)と亀池周辺投稿日時 : 10:00
    2年生が運動場でソフトボール投げをしていました。
    遠くに飛ばす友達を見て、肩を上手に回して投げると良い記録が出ることに気が付きました。2回目はそれぞれ1回目より良い記録が出ていました。
    亀池周辺は初夏に様変わりです。桜に代わりつつじの花が咲き始めました。
    亀池という名の通り、亀がたくさんいるのですが、一匹のクサガメを除き、ミシシッピアカミミガメです。今日は偶然、クサガメがひなたぼっこをしていたのでパチリ。
    亀池でクサガメを見つけられるとうれしくなります。亀池の水も用務員さんが汚泥を取り除いてくださったので、水質は良くなっています。池の中がよく見えるようになりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-15
    2023年4月 (6)給食の様子です
    2023年4月 (6)給食の様子です投稿日時 : 04/14
    昨日、今日の給食の様子です。
    1年生は、今日から給食が始まりました。
    当分の間、6年生がお手伝いに来てくれます。
    今日の献立は、「牛乳、ごはん、ハンバーグ、こふき芋、春雨スープ」です。1年生の量はこのぐらいです。
    2~6年生は、慣れたものでどんどん準備をしていきます。4時間目が終わったら、石鹸で丁寧に手洗いをし、エプロンを着けます。机にもカバーをかけ、準備万端。当番は、きちんと整列をして手洗いや体調などを確認して給食室へ向かいます。給食室前で「〇年〇組 いただきます。」と声を掛け、食缶や食器などをワークスペースに運び配膳します。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    R5・新居浜小日記
    R5・新居浜小日記2023年4月 (3)地区集会・集団下校投稿日時 : 04/11
    今日から集団登校が始まっていますが、今日の4時間目地区集会がありました。地区長の選任、登校班のメンバーの確認、危険個所の確認等を行いました。
    その後、集団下校となり、地区の担当の先生方と一緒に下校です。
    朝、体調が悪く集合登校に間に合いそうにないときなど、班長や班員に連絡していただけると助かります。
    1年生は、明日から1年生だけの下校になります。見守りのご協力をお願いします。

  • 2023-04-02
    2023年4月 (0)2023年3月 (21)離任式
    2023年4月 (0)2023年3月 (21)離任式投稿日時 : 03/30nii01転退職する先生方との離任式が行われました。
    卒業生もたくさん参加してくれて、新小らしい温かな離任式になりました。
    転退職される6人の先生方からの挨拶の後、児童代表の言葉、お花のプレゼントがありました。最後に体育館いっぱいに響く声で、校歌を歌い、お見送りです。
    先生方、本当にありがとうございました。
    4月

  • 2023-03-25
    2023年3月 (20)令和4年度 修了式
    2023年3月 (20)令和4年度 修了式投稿日時 : 03/24nii023月24日(金)修了式を行いました。
    まず、それぞれの学年の代表児童が修了証を受け取りました。
    次に、校長先生からのお話がありました。それぞれの学年へ、今年度成長したところ、来年度への期待の言葉が送られました。また、一人一人に、「学年のまとめをすること」「自分のことだけを考えるのではなく、友達のことも考えること」「いいろいろなことにトライすること」というメッセージが送られました。
    続いて、1年生代表児童の言葉です。
    1年間頑張って発表したこと、1年生のクラスも大きく成長できたことなど、しっかりと発表することができました。
    修了式後、生徒指導担当の先生から、春休みの過ごし方についてお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    2023年3月 (19)令和4年度 卒業証書授与式
    2023年3月 (19)令和4年度 卒業証書授与式投稿日時 : 16:05
    卒業証書授与式が行われ、6年生30名が新居浜小学校を巣立っていきました。
    式の間、卒業生はもちろん参加した4・5年生の態度の良さに来賓の方々も感心しておられました。
    卒業生は、それぞれが自分の夢について述べ、証書を授与されました。
    別れの言葉の中には、学校行事や友だちと過ごした大切な時間のこと、家族への感謝の気持ち等が述べられました。保護者の皆様も、子どもたちの成長した姿に感慨深げな表情でした。
    それぞれ進学する中学校は違いますが、新小で過ごした6年間を大切にしてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    2023年3月 (17)6年生から学校へ
    2023年3月 (17)6年生から学校へ投稿日時 : 9:16
    6年生から学校へ、手作りの防災頭巾のプレゼントです。
    今年は、1・2年生用に防災頭巾を作ってくれました。PTA事務の先生が手順を分かりやすく説明してくださって家庭科の時間に縫い上げました。
    とても丁寧に作ってくれています。分かりにくいかもしれませんが、綿とキルティングの2枚合わせになっており、とても丈夫です。頭を守ることはもちろん、寒さも防ぐこともできます。
    昼休みに、1・2年生にプレゼントしました。
    避難訓練はもちろん、もしものときにも大活躍すると思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-17
    2023年3月 (16)お誕生給食 3月
    2023年3月 (16)お誕生給食 3月投稿日時 : 13:18
    3月のお誕生給食です。
    PTA事務の先生の手作りコサージュは春色になっています。かわいいです
    3月生まれのお友達と先生方です。
    みんなが楽しみにしているお誕生給食。今日のメニューは「キーマカレー、ナン、牛乳、こふき芋、お米のタルト」です。
    みんなで声を合わせていただきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    2023年3月 (9)お別れコンサート 合唱隊
    2023年3月 (9)お別れコンサート 合唱隊投稿日時 : 03/10nii01合唱隊のお別れコンサートです
    3~5年生が、6年生を送ります。とても美しい歌声が音楽室に響きます。
    6年生からも歌のプレゼントがありました。とても6人とは思えない声量で、美しいソプラノを聞かせてくれました。
    その後は、お楽しみの時間。〇✖クイズやビンゴゲームで楽しみました。
    最後は、アーチを作って送ります。
    6年生、合唱隊を引っ張ってくれてありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    2023年3月 (4)ふれあいオリエンテーリング遠足②
    2023年3月 (4)ふれあいオリエンテーリング遠足②投稿日時 : 03/03nii02元気に地域を歩きました。
    各ポイントで先生たちが用意しているゲームやクイズにも一生懸命取り組めました。
    お弁当を食べて、昼からは縦割り班で遊びます。

<< prev | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立新居浜小学校 の情報

スポット名
市立新居浜小学校
業種
小学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920802
愛媛県新居浜市新須賀町3-1-58
TEL
0897-37-3061
ホームページ
https://niihama-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立新居浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月10日11時00分11秒