R500m - 地域情報一覧・検索

市立楠河小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市河原津甲の小学校 >市立楠河小学校
地域情報 R500mトップ >伊予三芳駅 周辺情報 >伊予三芳駅 周辺 教育・子供情報 >伊予三芳駅 周辺 小・中学校情報 >伊予三芳駅 周辺 小学校情報 > 市立楠河小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立楠河小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立楠河小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立楠河小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-09
    2023年8月 (16)こども防災キャンプ⑪
    2023年8月 (16)こども防災キャンプ⑪投稿日時 : 8:00
    二日目の朝、全員が元気に起床しました。
    男子は、朝5時くらいに目を覚ましていたので、散歩に出かけました。地域の方と挨拶を交わしたり、豊かな自然の中で様々な動植物を発見したりして、防災以外の学習もできました。
    公民館に戻ると、参加者全員でラジオ体操を行いました。体育協会の方が、前で指揮をしてくださったので、子どもたちも手足をしっかりと伸ばして体操ができました。3齢になりました8月7日、2齢だったカブトガニが3齢になりました。しっかりと脱皮がらも見つかりました。2齢と比べると大きくなったのが分かります。泳ぐ力もついて、積極的にエサを追いかけていました。必死に世話をしてきた子どもたちの反応が楽しみです。
    08/07

  • 2023-08-05
    2023年8月 (5)2023年7月 (31)8/1 図書の貸し出し
    2023年8月 (5)2023年7月 (31)8/1 図書の貸し出し投稿日時 : 08/04楠河101先日は、図書の貸し出し日でした。
    子どもたちは宿題も順調に進んでいるようで、
    夏休みは、じっくりと読書ができそうです。
    新しい本もたくさん入っているので、
    「どれにしようか?」と迷いながら
    楽しそうに本を選んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    2023年7月 (30)夏休み水泳特別教室
    2023年7月 (30)夏休み水泳特別教室投稿日時 : 07/28楠河102夏休み楠河水泳特別教室が、7月26,27,28日の3日間行われました。「25m泳げるようになろう!」を目標に、有志が集まりました。今日は、校長先生と1対1で指導を受けている児童がいました。
    この夏、水の事故をニュースで見ない日がないほど、あいついでいます。泳力を身に付けること、子どもだけで泳ぎに行かないこと、みんなで気を付けることを忘れず、暑い夏を乗り切りましょう!!

  • 2023-07-21
    最高気温が30℃を超える日が続いています。体調管理に気を付けたいものですね。
    最高気温が30℃を超える日が続いています。体調管理に気を付けたいものですね。
    学校だより7月号をアップしています。ご活用ください。2023年7月 (20)1学期終業式投稿日時 : 07/20
    今日で1学期も終了です。
    毎日、元気に楽しく学校生活を送ることができました!
    児童2名による代表の挨拶では、1学期にがんばったことや夏休みに挑戦したいこと、2学期に楽しみにしていることなどを立派に発表しました。
    合わせて、表彰も行いました。学校内だけでなく、いろいろなところで楠河っ子が活躍しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    2023年7月 (16)水泳壮行会
    2023年7月 (16)水泳壮行会投稿日時 : 07/14楠河Y7月25日に行われる水泳記録会に、本校から13名の児童が出場します。
    今日までたくさん練習を重ね、技を磨き、自己記録を更新してきました。
    壮行会では、全校児童の前で試技を行い、練習の成果を披露!
    レースは一度きり!
    1秒でも早く、1つでも上の順位を狙って、悔いのないよう泳ぎ切ってほしいですね!
    がんばれ!楠河っ子!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2023年7月 (7)6年生 図工
    2023年7月 (7)6年生 図工投稿日時 : 07/06楠河06今日はいつもと様子が違い、絵も描かず、工作もしない図工でした。
    子どもたちは、紙のフレームを片手に、運動場へ。
    夏の校庭で見える風景を鑑賞しました。
    さあ、目の前の景色をフレームにIN!
    すると・・・
    「運動場が砂漠みたいだ!」「下から見上げるとすごくきれい。」と大盛り上がり。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    2023年7月 (1)2023年6月 (27)昼休みの1年生
    2023年7月 (1)2023年6月 (27)昼休みの1年生投稿日時 : 07/03楠河102校庭に出られない雨の昼休み…。校舎から楽しい声が響いてきました。
    でも、時計を見て、数人が廊下へ。
    次の清掃の準備を、もう始めていました。素晴らしい!!
    日々の生活習慣がしっかりと身に付いています。

  • 2023-06-30
    最高気温が30℃を超えてきました。体調管理に気を付けたいものですね。
    最高気温が30℃を超えてきました。体調管理に気を付けたいものですね。
    学校だより7月号をアップしました。ご活用ください。2023年6月 (26)手洗い名人はだれだ!投稿日時 : 06/29楠河Y昼休み。
    暑さにも負けず、運動場からは子どもたちの元気で楽しい声が聞こえてきます。
    そんな中、保健室ではひっそりと手洗いチェッカーを使った手洗い実験を行いました!
    花王株式会社さんの手洗いチェッカーです。
    「え、めっちゃよごれてる~」「手の甲が白いよ!私と同じだ!」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-26
    2023年6月 (23)モンシロチョウの幼虫
    2023年6月 (23)モンシロチョウの幼虫投稿日時 : 06/25楠河1013年生は、理科でモンシロチョウの幼虫を飼育しています。キャベツの葉についていたモンシロチョウの卵や幼虫を、子どもたちが家庭から持ってきてくれました。
    一匹はさなぎになっているので、いつ羽化するのか楽しみです。
    今週中には、アゲハの幼虫も学校で飼育する予定なので、楽しみにしていてください。カブトガニ幼生~1齢から2齢へ~去年の5年生が育てていたカブトガニの幼生が数匹、脱皮して2齢になりました。約10か月にわたり、一生懸命に世話をしてきたので、子どもたちは大喜びでした。
    2齢になったらエサやりが必要になります。そこで、今年の5年生は、郷土館の藤田さんからエサやりの方法を教えていただき、小さな命が成長できるように飼育に励んでいます。
    06/25楠河101

  • 2023-06-24
    2023年6月 (22)スポーツクラブ バスケットボール
    2023年6月 (22)スポーツクラブ バスケットボールスポーツクラブでは、毎月楽しみたいスポーツを決めて活動しています。
    今月は、バスケットボールです。
    異学年で声を掛け合いながら、試合形式で楽しみました。
    白熱しましたー!!
    汗だくになりながらフルコートを何往復もして、楽しい時間を過ごすことができました。
    来月は水球の予定です。
    続きを読む>>>

<< prev | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | next >>

市立楠河小学校 の情報

スポット名
市立楠河小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予三芳駅
住所
〒7991303
愛媛県西条市河原津甲464-1
ホームページ
https://kusukawa-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立楠河小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒