R500m - 地域情報一覧・検索

町立岩城中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県越智郡上島町の中学校 >愛媛県越智郡上島町岩城の中学校 >町立岩城中学校
地域情報 R500mトップ >須波駅 周辺情報 >須波駅 周辺 教育・子供情報 >須波駅 周辺 小・中学校情報 >須波駅 周辺 中学校情報 > 町立岩城中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立岩城中学校 (中学校:愛媛県越智郡上島町)の情報です。町立岩城中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立岩城中学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-11
    2023年3月 (5)こころのスキルアップ教室(2・3年)
    2023年3月 (5)こころのスキルアップ教室(2・3年)投稿日時 : 03/10
    今日は2・3年生を対象とした、こころのスキルアップ教室がありました。
    今日のテーマは「あなたは友だちの誘いを断れますか」です。
    「気持ち」や「行動」は、その時浮かんだ「考え」によって影響されることであり、断れない場合は、根底に「不安」の感情があります。一般的に友だちの誘いを断っただけでは人間関係は破綻しないけど、それが破綻するような場合は、いじめ等に発展する可能性があるので、おうちの人や先生に相談することが大事ですとまとめてくれました。

  • 2023-03-09
    2023年3月 (4)ASミーティング⑳
    2023年3月 (4)ASミーティング⑳投稿日時 : 8:25
    今日のASミーティングの議題は「1年を振り返り、新学期に頑張ること」でした。
    それぞれの学年の生徒が、来年の自分をしっかりと具体的にイメージすることができるよう話し合っていました。
    また、このASミーティングも終盤を迎え、班ごとの発表を2年生が行い、議題の提案から進行、総括までを3年生が行いました。この活動を通して、生徒たちに、議論したり会を進行させたりする力が確実に身に付いてきていることを実感することができました。
    最後のASミーティングは、14日(火)になります。

  • 2023-03-07
    2023年3月 (2)清掃奉仕活動(3年)
    2023年3月 (2)清掃奉仕活動(3年)投稿日時 : 10:59
    今日は県立高校一般入試1日目です。残留生はお世話になった校舎の清掃奉仕活動をしています。
    教室だけでなく、ワークコートも清掃しています。
    県立高校一般入試を受検している人の分も頑張って学校をきれいにしてくれています。

  • 2023-03-05
    2023年3月 (1)2023年2月 (11)表彰伝達
    2023年3月 (1)2023年2月 (11)表彰伝達投稿日時 : 03/03
    今日は表彰伝達がありました。
    今日の表彰は、1月うしお賞、2月うしお賞と、JRC生活委員会の「ボランティア精神にあふれているで賞」でした。この委員会活動で集められた募金は、以前のブログでも紹介した、トルコ・シリア地震救援金にあてられています。
    3月

  • 2023-02-24
    2023年2月 (9)春が近づいています
    2023年2月 (9)春が近づいています投稿日時 : 02/21
    今日は学年末テスト2日です。
    校庭の梅の花が、春の訪れを告げるように少しずつ開花し始めています。ちょうど撮影している際にウグイスも鳴いていました。
    2月もあとわずか。生徒たちもそれぞれ次のステージに向けて、つぼみを膨らませています。ということは、私たち教員は生徒たちを応援するウグイス?

  • 2023-02-20
    2023年2月 (7)トルコ・シリア地震救援金
    2023年2月 (7)トルコ・シリア地震救援金投稿日時 : 02/17
    今日はトルコ・シリア地震救援金を、岩城支所に届けに行きました。
    このたびのトルコ・シリア地震に対して、岩城中学校で何かできることはないかということで、JRC生活委員会が日頃から行っている1円玉募金を寄付することとし、代表してJRC生活委員4名が、岩城支所に持って行きました。
    みんなの思いがトルコやシリアに届きますように!

  • 2023-02-04
    2023年2月 (2)三千本桜に誓う立志の会
    2023年2月 (2)三千本桜に誓う立志の会投稿日時 : 02/03
    今日は三千本桜に誓う立志の会でした。
    立志の会では、校長先生から、周囲の人への感謝の気持ちや、夢の実現に向けて、自分に厳しく生活していくことの大切さなどについてお話がありました。また、生徒一人一人が、これからの生活に向けての誓いの言葉を発表しました。
    このあと、親子で土ひねり体験をしました。

  • 2023-02-01
    2023年2月 (0)2023年1月 (10)ASミーティング⑰
    2023年2月 (0)2023年1月 (10)ASミーティング⑰投稿日時 : 01/31
    今日のASミーティングは、「あと2ヶ月、自分たちが向上させるべき力とは」でした。
    生徒からは、来年度までに身に付けていきたい意見が以下のように出ました。
    ・ 効率のよい時間の使い方
    ・ 団結力
    ・ コミュニケーション能力
    続きを読む>>>

<< prev | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19

町立岩城中学校 の情報

スポット名
町立岩城中学校
業種
中学校
最寄駅
須波駅
住所
〒7942410
愛媛県越智郡上島町岩城1218
TEL
0897-75-2019
ホームページ
https://iwagi-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立岩城中学校の携帯サイトへのQRコード

2017年10月14日23時48分15秒