R500m - 地域情報一覧・検索

町立岩城中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県越智郡上島町の中学校 >愛媛県越智郡上島町岩城の中学校 >町立岩城中学校
地域情報 R500mトップ >須波駅 周辺情報 >須波駅 周辺 教育・子供情報 >須波駅 周辺 小・中学校情報 >須波駅 周辺 中学校情報 > 町立岩城中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立岩城中学校 (中学校:愛媛県越智郡上島町)の情報です。町立岩城中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立岩城中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-19
    表彰伝達
    表彰伝達2024年2月19日 08時16分
    今日は表彰伝達がありました。
    今日の表彰はゆめしま海道駅伝大会男女とも3位、瀬戸内卓球選手権大会3位など運動部門と、えひめっこピカイチ大賞やうしお賞など文化部門の両方ともの表彰でした。 生徒のみなさんは文武両道に励んでいます。
    明日から学年末テストです。生徒のみなさんは、テストに向けてしっかり学習に取り組んでいます。1001

  • 2024-02-16
    全校一斉テスト
    全校一斉テスト2024年2月16日 11時42分
    今日は全校で一斉に10~15分程度の、国数英のテストを行いました。
    このテストは学力の向上を目的として、基本問題を出題し、生徒の学力の定着度を確認しています。なお、国語はタブレットを用いており、数学と英語は筆記で行っています。1000

  • 2024-02-13
    ASミーティング⑭
    ASミーティング⑭2024年2月13日 08時53分
    今日のASミーティングの議題は「1年間の振り返りと新学年に向けて」でした。
    1年間の活動を振り返っての反省では、勉強面、行事面、部活動面でそれぞれ反省が出ました。課題は多かったようです。
    来年度に向けては、「高校に向けての準備をしたい」「信頼し合える友だちづくり」「下級生のお手本になりたい」「体力づくり」「学習」「自信を付けたい」「けじめを付けたい」などの決意が活発に出ました。999

  • 2024-02-07
    三千本桜に誓う立志の会
    三千本桜に誓う立志の会2024年2月2日 13時44分
    今日は「三千本桜に誓う立志の会」がありました。
    上島町では令和
    年度から「少年式」式典を取りやめています。
    そのためこの立志の会では、
    歳になった中学校
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    上島町立
    上島町立
    岩城中学校ゆめしま海道駅伝大会2024年1月21日 09時52分
    今日はゆめしま海道駅伝大会がありました。
    女子のスタートの様子です。
    女子Aチームは3位入賞でした。
    男子のスタートの様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    いよかんを頂きました
    いよかんを頂きました2024年1月12日 12時52分
    今年も3年生に、JA越智今治様からいよかんを頂きました。
    これはJA越智今治様が「いよかん」と「いい予感」の語呂合わせから、毎年愛媛県内の中学校3年生に配ってくれているものです。おいしくいただくことで、春には「いい予感」が訪れることでしょう。989990

  • 2024-01-05
    あけましておめでとうございます
    あけましておめでとうございます2024年1月5日 10時20分
    あけましておめでとうございます。
    積善山から見た岩城橋(手前)と生名橋(奥)
    積善山から見た岩城中学校
    岩城中学校です。
    3学期は1月9日(火)から始まります。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-30
    瀬戸内少年卓球大会
    瀬戸内少年卓球大会2023年12月28日 15時18分
    今日は瀬戸内少年卓球大会(団体)がありました。
    男子は桜井中、女子は今治東中等と混成チームで、人数不足のため、普段はできない団体戦に参加しました。
    予選リーグ
    今治西0-3、三津浜0-3、大西3-0
    3位通過
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    先週の歴史学習を通して
    先週の歴史学習を通して2023年12月20日 14時40分
    先週の宮本先生歴史授業の中で、本校の敷地内に犬養毅氏書の碑が立っていることを初めて知りました。
    「師道顕揚の碑」です。これはそもそも教育者を顕彰した碑で、明治時代、学校からちょっと上がったところにあった「知新館」に来られた先生のために、岩城の方が通信大臣であった犬養毅氏にお願いして書いていただいたそうです。裏側にはそのことが漢文で書かれていました。歴史を感じますね!982983

  • 2023-12-18
    シェイクアウトえひめ
    シェイクアウトえひめ2023年12月18日 11時44分
    今日は11時から、シェイクアウトえひめがありました。
    本校も積極的に参加しました。
    今回は予告なしでの訓練でしたが、生徒はどの学年も、放送を聞くやいなや、静かに素早く机の下に潜っていました。979980

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

町立岩城中学校 の情報

スポット名
町立岩城中学校
業種
中学校
最寄駅
須波駅
住所
〒7942410
愛媛県越智郡上島町岩城1218
TEL
0897-75-2019
ホームページ
https://iwagi-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立岩城中学校の携帯サイトへのQRコード

2017年10月14日23時48分15秒