令和7年度入学の新1年生の「すぐーる」登録ができるようになりました。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。(11月15日11:30)
令和6年11月15日(金) 4年資源循環局見学
4年生が社会科見学として資源循環局旭工場に見学にいきます。燃やすごみの処理の仕方を知るとともに、横浜の3Rの取組や燃えるごみの削減についての学びを深めました。
令和6年11月14日(木) 就学時健康診断
本日は令和7年度入学児童の就学時健康診断が行われした。本日お持ちいただいた就学通知書(区役所からのはがき)は4月の入学式で再度ご提示いただきます。なくさないようにお持ちください。新入学児童保護者説明会や年度当初の流れ(今年度の例)などはホームページ左側の「転入・転出・入学」からご覧ください。
令和6年11月13日(水) 6年認知症サポートキャラバン
認知症サポートキャラバンが行われました。認知症は誰でもなる可能性があることや、認知症のことをよく理解することで認知症にかかった場合の家族が安心して過ごせるようになることなどを学びました。
令和6年11月12日(火) 5年生赤ちゃん体験教室
5年生が道徳の一環として赤ちゃん体験教室をおこないました。瀬谷区役所と連携して助産師の方にご来校いただくと共に、赤ちゃんとそのお母さんもお招きして体験教室をおこないました。
令和6年11月11日(月) チャレンジタイムその5
チャレンジタイム(クラブ活動)の紹介をします。相沢小学校では4~6年生が所属し、活動をしています。今回は陸上クラブとパソコンクラブを紹介します。陸上クラブは、50mをつかっての折り返しリレーをしたり、幅跳びに取り組んだりしています。パソコンクラブは名刺作りやカレンダー制作、タブレット端末を使ったプログラミング活動などをおこなっています。
8
令和6年11月15日(金)
麦ご飯 牛乳 呉汁
ひじきご飯の具
魚の唐揚げ
過去の給食のページは現在新たな形で作成中です。完成までしばらくお待ちください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。