R500m - 地域情報一覧・検索

市立相沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市瀬谷区の小学校 >神奈川県横浜市瀬谷区相沢の小学校 >市立相沢小学校
地域情報 R500mトップ >瀬谷駅 周辺情報 >瀬谷駅 周辺 教育・子供情報 >瀬谷駅 周辺 小・中学校情報 >瀬谷駅 周辺 小学校情報 > 市立相沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立相沢小学校 (小学校:神奈川県横浜市瀬谷区)の情報です。市立相沢小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立相沢小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-21
    令和6年3月19日(火) 第56回 卒業証書授与式
    令和6年3月19日(火) 第56回 卒業証書授与式
    卒業生を送る会と卒業証書授与式がおこなわれました。卒業生を送る会では、在校生と卒業生が校庭で対面して卒業生をおくりました。10時からは4年ぶりにご来賓の方をお迎えする形で卒業証書授与式がおこなわれ、61名の卒業生が相沢小学校を巣立っていきました。
    令和6年3月19日(火) 5年 家庭科 いっしょにほっとタイム
    5
    7

  • 2024-03-20
    令和6年3月19日(火) 5年 家庭科 いっしょにほっとタイム
    令和6年3月19日(火) 5年 家庭科 いっしょにほっとタイム
    5年生は、家庭科の学習「いっしょにほっとタイム」で、白玉だんごを作り、友達と一緒に楽しいひと時を過ごしました。初めて作る白玉だんごは、少し固かったり、形が崩れたりしているものもありましたが、西浦先生特製のみたらしのたれやきな粉をかけて、おいしくいただきました。この経験を活かして、春休みのおやつ作りにチャレンジ!!
    6
    9

  • 2024-03-19
    本日の卒業証書授与式の保護者受付時刻は9:20~9:40です。お時間をお確かめのうえ、上履きを持参し・・・
    本日の卒業証書授与式の保護者受付時刻は9:20~9:40です。お時間をお確かめのうえ、上履きを持参していただきご参加ください。
    令和6年3月18日(月) 卒業証書授与式に向けて その4
    卒業証書授与式の準備が5年生の児童によっておこなわれました。明日の卒業証書授与式に向けて、式場のセッティングや校内の清掃、準備等を綿密におこないました。
    令和6年3月18日(月) 4年図工 ほってすって見つけて
    4
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-03-17
    令和6年3月15日(金) 4年図工 ほってすって見つけて
    令和6年3月15日(金) 4年図工 ほってすって見つけて
    4年生は、図工で初めて彫刻刀を使いました。初めての挑戦にドキドキしながらも、プラタナスの木の根っこを想像して、作品作りを楽しみました。また、色むらができないように、一生懸命刷りました。
    令和6年3月15日(金) 小中連携 中学校職員による6年生授業参観
    本校は、二ッ橋小学校とともに東野中学校と2小1中で中学校ブロックを構成したいます。3校で9年間の小中一貫教育を実施しています。今年度も3校での授業研究会や中学校訪問等多くの事業をおこなってきました。本日は、6年生のスムーズな中学校への接続を目的とした、中学校の先生方による算数の授業参観を実施しました。次年度も引き続きブロック内での情報共有やカリキュラムの見直しなどをおこなってまいります。
    6

  • 2024-03-15
    令和6年3月15日(金) 小中連携事業 中学校職員による6年生授業
    令和6年3月15日(金) 小中連携事業 中学校職員による6年生授業
    本校は、二ッ橋小学校とともに東野中学校と2小1中で中学校ブロックを構成したいます。3校で9年間の小中一貫教育を実施しています。今年度も3校での授業研究会や中学校訪問等多くの事業をおこなってきました。本日は、中学校の先生方による算数の授業を実施しました。次年度も引き続きブロック内での情報共有やカリキュラムの見直しなどをおこなってまいります。
    令和6年3月14日(木) 卒業証書授与式に向けて その3
    卒業証書授与式の予行練習がおこなわれました。5年生、6年生ともに最後の通しでの練習になるので緊張感をもちながら練習していました。
    3
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    令和6年3月8日(金)2年 わくわくおはなしゲームをつくったよ
    令和6年3月8日(金)2年 わくわくおはなしゲームをつくったよ

    年生の図工では、お話や材料から、みんなが楽しめるおはなしゲームを作りました。
    鬼が追いかけてくる脱出ゲームを作ったり、すごろくを作ったりと想像を膨らませて一生懸命作る姿が印象的でした。
    友だちが作ったゲームで遊んだときは、
    「楽しかった!」
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    令和6年3月1日(金) 学援隊へ感謝の品の贈呈
    令和6年3月1日(金) 学援隊へ感謝の品の贈呈
    いつも登下校の見守り活動を行ってくださっている学援隊の方に対し、PTA校外委員会より感謝の品として、見守り活動で使用していただくレインコートを贈呈しました。いつも児童の見守りをしていただきありがとうございます。
    令和6年3月1日(金) 卒業証書授与式に向けて その1
    今月の卒業証書授与式に向けて、5年生が体育館の片付けと清掃を行いました。4月からは最高学年になるという自覚のもと熱心に清掃活動に取り組みました。また、放課後には飾り付けが行われ、本日から体育館での球技の授業や学校開放が終了となります。
    6年生が東京見学にいきました。国会では政倫審が行われるなかで、参議院を見学し実際の政治の現場を見てきました。法案や予算が成立する現場に立ち、政治の世界を少し身近に感じることができました。午後は上野公園内の国立科学博物館を見学しました。
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    令和6年2月29日(木) 6年生東京見学
    令和6年2月29日(木) 6年生東京見学
    本日は6年生が東京見学にいきました。国会では政倫審が行われるなかで、参議院を見学し実際の政治の現場を見てきました。午後は上野公園内の国立科学博物館を見学します。
    令和6年2月29日(木) 新しい国際教室
    4
    8
    令和6年2月29日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    新1年生の給食費の口座振替の手続きの締め切りが3/8(Fri)となっています。お早めに手続きください・・・
    新1年生の給食費の口座振替の手続きの締め切りが3/8(Fri)となっています。お早めに手続きください。
    令和6年2月16日(金) 東野中ブロック合同学習会
    東野中ブロックの1中2小の個別支援学級の5,6年生の児童が集まって、合同学習会を行いました。中学校進学に向けて、丁寧な小中の連携を図るとともに、児童にとっても中学校のイメージをもちやすくするための学習会です。
    令和6年2月16日(金) チャレンジタイム発表週間 その4
    集会の時間に体育館でダンスクラブの発表が行われました。1年間の活動の成果をステージ発表し、多くの拍手を受けていました。自分たちで話し合って考えたオリジナルの動きを取り入れたダンスになりました。
    令和6年2月15日(木) 予告なしの避難訓練
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    令和6年2月15日(木) チャレンジタイム発表週間 その3
    令和6年2月15日(木) チャレンジタイム発表週間 その3
    チャレンジタイム(クラブ活動)の発表が続いています。テレビ放送では、前回に引き続きバドミントンクラブ、パソコンクラブ、フットサルクラブなどの紹介が行われました。
    8
    令和6年2月15日(木)
    黒パン 牛乳
    鮭のクリームシチュー
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立相沢小学校 の情報

スポット名
市立相沢小学校
業種
小学校
最寄駅
瀬谷駅
住所
〒2460013
神奈川県横浜市瀬谷区相沢2-56-1
TEL
045-301-0365
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/aizawa/
地図

携帯で見る
R500m:市立相沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月29日11時00分06秒