ジュニアリーダーズ、頑張っています
11月16日(土曜日)に見和市民センターを会場に、「梅が丘ふれあい祭り」が盛大に開催されました。本校ジュニアリーダーズもブースの運営のお手伝いとして参加し、地域の方と一緒にお祭りを盛り上げていました。さまざまな世代のたくさんの地域の方とのふれ合いは、生徒たちの心の成長に大きく寄与してくれるものと思います。「頼りになる中学生」として温かく受け入れていただき、地域の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
令和6年11月16日
租税教室を行いました(3年生)
11月15日(金曜日)5時間目に、3年生が租税教室を行いました。税務署の方が講師となり、集められている税の種類や金額、税金の使い道などを資料や映像を使って教えてくださいました。道路整備や消防・救急、ごみの収集など、私たちが健康で安全に生活するするために使われたり、中学生には教育費等で一人当たり年間100万円以上の税金が使われていたりすることを知ることができました。3年生は、現在、社会科の公民分野で政治参加や所得の収支、租税について学んでいます。授業で学んだことを改めて確認するよい機会となりました。講師の先生、ありがとうございました。
令和6年11月16日
訪問指導がありました
本日、水戸市教育委員会の先生方を講師に、授業参観と研究協議を行いました。放課後、教職員が小グループに分かれて今日の学習指導について振り返り、よりよい学習指導ができるよう工夫点について話し合いました。私たち教職員も学びを深めることができましたので、今日の助言を生かし、また団結して頑張っていきたいと思います。生徒の皆さんの頑張りぶりについては、また後日ご紹介します。
令和6年11月14日
2024/11/16 12:51
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。