2024年5月2日(木)
第1回 なかよし遊び
学年の縦割りグループである「なかよしチーム」で行う「なかよし遊び」の1回目を1時間目に行いました。児童会役員たちが考えた衣浦小学校クイズや、先生対決の勝者を予想するクイズに、子どもたちは真剣に話し合ったり、大きな声援をおくったりと大変盛り上がりました。
2024年5月1日(水)
左:5年生理科
インゲンの発芽の様子について、観察したり、栄養はどう使われたのか実験したりしました。でんぷんが含まれているジャガイモにヨウ素液を数滴垂らすと、青紫色に染まる様子をじっと観察していました。さて、発芽後のインゲン豆には、でんぷんが含まれていたでしょうか。
右:図書室の様子(長放課)
今日の図書室は利用方法を教えてもらったばかりの1年生で、大賑わいでした。借りたい本を選ぶと、自分でバーコードリーダーを使って借りることができました。どの子も迷わずにできていたので、感心しました。また、廊下には、各学年のおすすめ本や、入学を祝って1年生全員の名前が書いてあるひよこが掲示してあります。ころもうらレンジャーさん、ありがとうございます。
2年生自転車の安全な乗り方教室
2年生が、「自転車の安全な乗り方教室」を行いました。刈谷市の交通指導員のみなさんにお越しいただき、講義と実地訓練という形で勉強しました。自転車は便利な乗り物ですが、使い方を誤ると凶器にもなります。今回勉強したことを生かして、安全に乗れるようになってほしいです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。