2023.02.02
いのちの授業【PTA成人教育研修】
PTA主催で【いのちの講座(成人教育研修)】を行いました。講師にお招きしたのは、「性教育団体 ここいく」の皆さんです。講師の先生方は、「【心が生きる】と書いて【性】。身体と心が生きてこそ、人としてのいのちです。」と最初に話され、「人の始まり(お父さんの精子とお母さんの卵子による受精)は、尊いもの。一人一人がとても大切な存在。自分の命もみんなの命もかけがえのないもの。だから大切に!」と画面や寸劇、…
2023.01.31
放課後学びの部屋
この日は、放課後学びの部屋が開設されました。5時間授業で終わった1年生児童が会場の図書室にやってきました。この日は、岐阜市役所から教育委員会社会・青少年教育課の職員の方が学びの部屋の視察に来校されました。子ども達は、ランドセルの中から学習用具を取り出すと、宿題を中心に思い思いに学習を始めました。途中サポーターの先生方が声をかけて回られました。先生方に音読を聞いていただいたり、計算カードの時間を図っ…
5年生は、全校縦割り班での活動(かがり火活動)を6年生から引き継ぎました。この…
2月3日の節分にちなんで、この日の日野っ子メイツでは、一人一人が割りばし鉄砲を…
5年生は、全校縦割り班での活動(かがり火活動)を6年生から引き継ぎました。この日が、5年生が初めてリードするかがり火活…
2月3日の節分にちなんで、この日の日野っ子メイツでは、一人一人が割りばし鉄砲を制作し、鬼たいじゲームを楽しみました。割…
いのちの授業【PTA成人教育研修】
放課後学びの部屋
2023年2月