鼓笛の全体練習
2023/06/23
今週の水曜日(21日)、今年度初めての鼓笛の全体練習がありました。6年生に見守られての演奏で、4・5年生には緊張感が漂っていました。パート別練習から、初めての全体練習ということで、「失敗してはいけない。」という気持ちが強く表れていたように思います。1回目にしては、よくまとまっていたと思います。
「みんなで心を1つにして臨む姿勢」を育むことができる鼓笛練習です。地域の皆様には大きな音が漏れてしまってご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、子どもたちは、本当によく頑張っているので、ご理解いただければありがたいです。
1〜4年生の学校水泳が始まりました
2023/06/22
本日(22日)、1〜4年生の学校水泳が始まりました。前半(9:30〜10:30)が1・2年生、後半(10:30〜11:30)が3・4年生でした。
【1・2年生】
まずは、プールサイドにグループ別に分かれて整列し、インストラクターの先生の紹介や、諸注意がありました。その後、インストラクターの先生によるクロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライの模範を見せてもらいました。子どもたちからは、拍手と歓声が起こっていました。実際、入水の段階になるとお水が頭や顔にかかることを嫌がる様子を見せえる子もいましたが、ほとんどの子どもたちは、とても楽しそうにしていました。今日は、初日ということで、「水に慣れる」、「水を楽しむ」ということがメインのようでした。
【3・4年生】
模範は、4年生の児童がしてくれました。とても素敵で、1・2年生に負けないくらいの拍手・歓声が起こっていました。昨年も体験しているので、少し余裕が感じられました。最終日を迎えるころには、スキルアップできていることと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。