7/21 全校集会
2023.07.21
5限に夏休み前の全校集会を行いました。最初に通信陸上、県大会、地区吹奏楽コンクール等の報告会と入賞者の表彰を行い、続いて北信越大会に出場する柔道の選手の激励会を行いました。柔道の試合は8月4日に石川県白山市で行われます。地区、県、そして安田中学校の代表として頑張ってほしいと思います。
激励会の後は校長講話と夏休みの学習、生活と交通安全の指導を行いました。明日から32日間の夏休みに入ります。充実した夏休みを過ごして、休み明けにまた全校生徒の元気な顔がそろうのを楽しみにしています。
7/21 体育祭結団式
2023.07.21
本日4限に体育祭の結団式を行いました。実行委員長のあいさつに続いて体育祭スローガン、プログラム等が発表されました。今年のスローガンは「空に轟け!我らの応援歌」、体育祭の期日は9月9日(土)です。各軍のテーマ発表と所属の先生方の紹介を行った後、軍ごとの結団式になりました。ここでは応援リーダー、フラッグ担当の自己紹介、そして声出しと応援歌の確認を行い、青軍も赤軍も、気合いの入った声が体育館いっぱいに響き渡りました。これからの活動が楽しみです。
7/20 2年生 性に関する学習会
2023.07.20
本日5限、2年生は阿賀野市民生部健康推進課の保健師の方を講師としてお迎えし、「今の自分、未来の自分を大切に」と題して性に関する学習会を行いました。最初にDVDの映像を見た後、講師の方から、大切にしてほしいこととして、自分も相手も大切にすること、予期せぬ妊娠をしたり、性感染症になったりしないよう気を付けてほしいことなどを話していただきました。学習会の最後、講師の方は2年生全員に向けて「自分の夢を叶えるために、今何をすべきか考え、自分の夢を叶えて幸せになってください」と呼びかけ、お話を締めくくられました。今、性に関していろいろな情報がインターネットに上がっていますが、間違った情報も多くあります。正しい知識をもって、幸せな人生を送ってほしいと思います。
7/20 3年生 食育授業
2023.07.20
本日3・4限に安田小学校の栄養教諭の先生からおいでいただき、3年生の家庭科で食育の授業を行いました。栄養バランスの良い食事の大切さについての学習でした。コンビニで売っている商品を組み合わせて栄養バランスの良い昼食の献立を考える活動の後、栄養素が不足したり、多すぎたりすると体にどのような影響があるのかを説明していただきました。商品を選ぶときは楽しいですが、バランス良く食べるのは意外と難しいことが伝わったでしょうか。