12/19 放課後学習
2023.12.19
本日朝、入試の過去問題集の販売が行われ、登校した3年生が次々に申込みをしていました。また終学活後、部活動の時間と並行して3日間の放課後学習が始まりました。3年生は進路選択の時期を迎え、学習に力が入っています。3つの教室を使い、各自問題集や課題に取り組んでいます。学習に向かう気持ちが高まるよう入口には飾りが施されており、教室に入る扉の音にも気を遣うほど、大変集中している様子が感じられました。その気持ちを大切に、頑張りを継続してほしいと思います。
12/19 放課後学習
2023.12.19
本日朝、入試の過去問題集の販売が行われ、登校した3年生が次々に申込みをしていました。また終学活後、部活動の時間と並行して放課後学習が始まりました。3年生は進路選択の時期を迎え、学習に力が入っています。3つの教室を使い、各自問題集や課題に取り組んでいます。学習に向かう気持ちが高まるよう入口には飾りが施されており、教室に入る扉の音にも気を遣うほど、大変集中している様子が感じられました。その気持ちを大切に、頑張りを継続してほしいと思います。
12/18 雪が降りました
2023.12.18
昨日からの雪で、学校の周りはすっかり雪景色に変わりました。気温もぐっと低下しています。いよいよ本格的な冬を迎えます。
<生徒の皆さんへ>
・雪道は歩きにくく、時間もかかります。降雪時は特に暗く感じます。自動車も冬の初めはまだ雪道になれていません。時間に余裕をもって、交通安全に十分気を付けて登下校しましょう。
・感染症の流行しやすい時期です。体調管理に気を付け、防寒着を着用しましょう。また、濡れたときのためのタオルや、予備の靴下等を用意するなど工夫しましょう。
学校にお越しくださる皆様も、お気を付けておいでください。