11/16 3年生進学説明会
2023.11.16
本日5・6限に3年生の進学説明会を行いました。今回から公立高校の入試もインターネットを利用したWeb出願になります。公立・私立高校の入試の日程や志望校を決定するまでの流れ、Web出願に伴う手続きの変更点等を進路指導主事が説明しました。これまで安田中をリードしてくれた3年生も、いよいよ本格的に進路決定に向けて動き出します。全員が希望の進路に進むことができるよう願っています。
11/16 生徒会選挙
2023.11.16
昨日、生徒会選挙の候補者一覧が貼り出されました。先週立候補の受付を行い、各役職に候補者が立候補を届け出ています。放課後校舎を回ると、選挙管理委員がポスターを貼っていました。それぞれどんな安田中を目指すのか、演説を聞くのが楽しみです。
11/15 今日の授業から
2023.11.15
2限に2年生の授業を参観しました。美術は木目調のシートを使った切り絵のデザインの制作で、動物や魚、建物などそれぞれが題材を決め、デザインの原画を描いたり、シートを切ったりしていました。
国語は漢文の学習で、もとの漢文を書き下し文に直していました。一見難しそうですが、返り点のしくみが分かって書き下し文にできると、内容が何となくつかめてすっきりしますね。
5限は3年生の音楽の公開授業でした。最初に有名な曲が流れると、思わず手や足でリズムをとる人が何人もいました。同じ曲を使ったCMの映像を見た後、「二人一組でリズムのアンサンブルを創作する」という課題が示されました。今日はそれぞれがリズムパターンを2つ作り、お互いに作ったリズムを伝え合いました。次回はそのリズムを組み合わせてアンサンブルで表現する授業になります。どんな表現になるか楽しみです。
11/14 3年生の授業
2023.11.14
3年生の5限の授業は英語と保健体育でした。
英語は先週行われたテストの返却と解説でした。各自、配られた解答と自分の答案を見比べて、真剣な目で、合っていた問題、間違っていた問題の確認をしていました。保健体育はウォーミングアップの10分間走の後、フットサルを行っていました。男女それぞれ5人程度のグループに分かれてボールを追い、ゴールが決まると歓声が上がっていました。