4/16 いただきま~す(1年)&わかばで交流(4年)
04/16 16:59
いよいよ今日から1年生も給食が始まりました。給食の約束や当番の仕方、白衣の着方など、たくさん覚えることがあります。早く食べたい気持ちを抑えながら、一つずつ手順を確かめました。ようやく「いただきます。」をして、みんな大きな口でチキンライスを頬張りました。少しずつ自分たちでも配膳ができるように練習して、残さず何でも食べられるように頑張ります。
今週は、業間休みを利用して特別支援学級(わかば学級)の子どもたちとの交流の時間を設けています。自己紹介をしたり、一緒に室藍遊びをしたりして楽しく過ごしました。今日は、4年生がわかば学級を訪れました。これからも、いろんな場面で交流を図っていきます。
4/15 読み聞かせ(1年)&3・5年
04/15 15:44
今年度から、月曜日の朝の時間に地域の方が本の読み聞かせに来てくださることになりました。当面の間は、1年生を対象にお世話になります。毎週、どんなお話が聞けるかとっても楽しみです。今日は、さっそく第1回目の読み聞かせをお世話になりました。
3年生の教室では、書写の学習が行われていました。初めて使う毛筆や硯などの習字道具。まず、道具の呼び方や用途、そして片付け方などをひとつひとつ確かめました。これから、子どもたちの毛筆からどんな文字が生まれてくるか楽しみです。5年生は算数を頑張りました。高学年になり、内容もどんどん難しくなっていきます。先生の話を聞き、友達と意見を交流しながら学習を進めていきます。