安全で有意義な連休をお過ごしください。
学校だより5月号更新しました。
5月14日(火) 新体力テスト
5月18日(土) 舞鶴市小学生陸上競技大会
5月23日(木) 緊急下校訓練
5月24日(金) 授業参観・学級懇談会
5/2 1年生をむかえる会&なかよし遠足
05/02 16:51
入学から1ヵ月が経ちましたが、改めて「1年生をむかえる会」を実施しました。大きな声で自己紹介する1年生を全校みんなで見守りました。6年生が手作りプレゼントを贈り、みんなで〇✖クイズを楽しみました。その後、なかよし班ごとに分かれて、そこでも自己紹介や簡単なゲームをしました。
そして、いよいよ遠足に出発です。1年生が作ったこいのぼりが大空を優雅に泳ぎながら、全校みんなの安全を祈ってくれました。爽やかな五月晴れの中、なかよし班で声をかけ合い、6年生は1年生の手を引きながら、舞鶴公園まで歩きました。現地でも6年生が中心になって遊んだり、お弁当を食べたりと楽しく過ごすことができました。帰り道、少し疲れた様子もありましたが、みんなで無事に学校に戻ってくることができました。
5/1 グラフっておもしろい(4年・5年)
05/01 14:37
グラフにはいろいろな種類があります。4年生は、折れ線グラフのかき方について学習しました。数値を確認し、目盛りを正確に数えます。他にも気を付けることがたくさんありますが、数値の変わり方に着目しながら完成を目指しました。5年生は、グラフを使った社会科の学習を頑張りました。気温や降水量についてまとめられたグラフから分かることを交流し、グラフとグラフを比較することでたくさんの発見がありました。
4/30 修学旅行迫る(6年)&わかば学級
04/30 14:45
連休明けに修学旅行を控えている6年生が合同学習に取り組みました。久しぶりの再会となった池内小学校の6年生ともスムーズに打ち解け、事前学習を行いました。自分たちで作成したしおりを参考に、日程や諸注意、見学先にについて等、いろいろなことを交流しました。後半は、親睦をさらに深めるために体育館で体を動かして遊びました。わかば学級では、5年生が理科の学習を頑張っていました。雲の動きと天気の関係について調べ、たくさん発見をしました。実際に空を見上げて、雲が本当に動いているか確かめました。
PTA総会を開催し、令和5年度の事業報告および決算報告、令和6年度の事業計画と予算案についてご審議いただきました。たくさんの方にご出席いただき、熱心な審議の結果、全ての内容についてご承認いただきました。令和5年度の皆様、1年間、本当にありがとうございました。今年度の役員の皆様には、様々な活動についてご協力いただきます。よろしくお願いいたします。