ブログ
全校朝会 ~命の大切さを考える日~
10/29
豪雨、地震、雷、火事、交通事故・・・ 予期せぬ出来事で命を落とした方、ご家族・・・考えるだけでもとても悲しくなります。
命はつながっている。一人一人の尊い命。 一人一人の命はかけがえのないもの 命の大切さを考えた全校朝会でした。
最後に、先日のあいさつ標語の表彰の紹介をしました。 受賞した標語は「どうしたの いつものこえが きこえない」
あいさつする相手の気持ちを思いやる優しい標語ですね。
食育担当の掲示コーナーⅡ
10/29
本物の稲穂を生かした、ご飯がもっと食べたくなるような掲示です。 お米がおいしいですね。新米が食べられると、さらにうれしい季節です。
食育クイズも、解いてみましょう。 「茶わん1杯のごはんの米の数は何粒くらいでしょう?」 3300粒!! 米粒が3300書かれています。
2年生の算数の学習にも使えそうですね。
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}
もっと見る
4
4
4