R500m - 地域情報一覧・検索

市立肱川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市肱川町山鳥坂の小学校 >市立肱川小学校
地域情報 R500mトップ >五十崎駅 周辺情報 >五十崎駅 周辺 教育・子供情報 >五十崎駅 周辺 小・中学校情報 >五十崎駅 周辺 小学校情報 > 市立肱川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立肱川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-02
    タブレットでスラスラ整理~4年生~
    タブレットでスラスラ整理~4年生~2024年2月2日 14時20分
    2月2日(金)今日の5時間目と6時間目は、4年生の総合的な学習の時間でした。今日は、タブレットで先日交流した地域の福祉事業所での学びをまとめたり、ロイロノートで互いにクイズを出し合ったりしていました。タイピングの速さも早くなっていました。新聞整理や写真貼り付けなどスラスラできていました。さすがだね。169170

  • 2024-01-26
    令和6年2
    令和6年2しいたけ植菌教室~4年生~2024年1月26日 14時25分
    1月26日(金)今日の午後は、4年生が総合的な学習の時間で地域の森林組合、肱川流域林業振興課の皆さんからシイタケについていろいろ教わった後、クヌギの木にドリルで穴をあけ、シイタケの種を金づちでたたき、伏せました。地域の特産品シイタケについて、身近に学習することができました。今日植えたのがシイタケになるのは、年後だそうです。楽しみです。165166

  • 2024-01-18
    null
    0卒業写真撮影2024年1月17日 11時25分
    1月17日(水)今日の中休みに、6年生の卒業写真を撮影しました。全員出席していたので、笑顔で撮ることができました。着々と卒業への準備が進んでいます。凛々しい姿と成長した姿に、嬉しさや寂しさが混じります。162

  • 2024-01-16
    ALTとの学習「この色なあんだ?」
    ALTとの学習「この色なあんだ?」2024年1月16日 10時23分
    1月16日(火)今日の1時間目は、楽しい声が1年生教室から聞こえてきました。今年初めてのALTとの交流を1年生と2年生がしていました。テーマは「色」です。ALTの先生が色の発音をして、子供たちが自分の身の回りの物で色あてをしていました。新しい言葉を習う楽しさですね。体を通して楽しく交流をしていました。サンキュウ!!160161

  • 2024-01-11
    寒さの中で~4年生理科~
    寒さの中で~4年生理科~2024年1月11日 12時52分
    1月11日(木)今日の3時間目には、4年生がグランドで何かを観察していました。理科の学習で「寒さの中で生き物たちはどうしているか?」土の中や木の中や草の中を観察していました。タブレットで写真を撮り、冬眠中の昆虫を見つけたようでした。生き物たちも寒さの中で、頑張って生きているんだね。157158

  • 2023-12-28
    よいお年をお迎えください!
    よいお年をお迎えください!2023年12月28日 10時21分
    12月28日(木)今日は、午前中に教職員で迎春準備をしました。保護者の皆様、地域の皆様の御支援・御協力のおかげで、今年1年間、無事に本校教育活動を推進することができました。誠にありがとうございました。来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。155

  • 2023-12-26
    null
    0嘉義市(台湾)と少年野球交流(選抜者2人凱旋)2023年12月26日 11時35分
    12月26日(火)愛媛県と嘉義市(台湾)が10月に締結した交流関係に基づき、軟式野球交流が行われました。県選抜選手に本校から2人が選ばれて参加していました。愛媛県の地域スポーツ課によると、24日に台湾の地元野球チームと2試合をしたそうです。今日は、台湾から帰ってきた本校の児童2人が挨拶に来てくれました。学びが多く、楽しい交流になったそうです。彼たちの顔が凛々しく、本校教職員も笑顔で迎え、誇らしく感じました。保護者の皆様、お世話になりました。報告ありがとうございました。選手の2人は、お疲れさまでした。3学期の始業式に、ぜひ、紹介したいと思います。153154

  • 2023-12-21
    地区児童会
    地区児童会2023年12月20日 13時23分
    12月20日(水)今日のわくわくタイムは、地区児童会でした。各地区に分かれて、2学期の集団登校の様子や挨拶などについて振り返りをしていました。また、楽しみの多い冬休みに向けて、計画を立てていました。交通安全に気を付けて、交通ルールを守り、火遊びなどの危ない遊びをしないよう、元気で楽しい安全な冬休みとなることを願っています。150

  • 2023-12-19
    令和6年1
    令和6年1今年最後のALT~6年生~2023年12月19日 10時49分
    12月19日(火)今日は、今年最後のALT来校でした。今日は、ALTの先生にクリスマスのことを教えていただきました。発達段階に応じたプリントや工作などを用意していただき、子どもたちはそれぞれに大満足の学習でした。6年生は、「クリスマスクロスワードパズル」に挑戦です。縦と横のヒントを読んで(もちろん、英語)理解し、その言葉(英語のスペル)をパズルに書き込むという難易度の高い学習をしていました。さすが!!148149

  • 2023-12-17
    個人懇談お世話になります!!
    個人懇談お世話になります!!2023年12月15日 08時45分
    12月15日(金)昨日と今日は、午後から2学期末の個人懇談です。お世話になります。2学期の間、子どもたちの様々な様子をお伝えしたいと思っています。頑張ったこと、できるようになったこと、今後の課題などを学級担任から保護者の皆さんにお伝えします。よろしくお願いいたします。147

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

市立肱川小学校 の情報

スポット名
市立肱川小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
大洲 中野小
最寄駅
五十崎駅
住所
〒7971504
愛媛県大洲市肱川町山鳥坂527-1
TEL
0893-34-2160
ホームページ
https://hijikawa-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立肱川小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年04月29日15時37分10秒