R500m - 地域情報一覧・検索

町立大瀬小学校

(R500M調べ)
 

町立大瀬小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-15
    2024年9月13日 15時20分13日(金)6時間目、授業の様子です。3年生は理科で音の出る様子を・・・
    2024年9月13日 15時20分
    13日(金)6時間目、授業の様子です。3年生は理科で音の出る様子をビーズを使って観察していました。5・6年生は体育科でテニピンとバトミントンをしていました。明日からは3連休です。家庭での過ごし方についてご配慮お願いいたします。114611472024/09/13
    2024/09/12読み聞かせ(ブックス委員会)2024/09/12
    2024/09/11
    2024/09/10

  • 2024-09-09
    避難訓練(火災)
    避難訓練(火災)2024年9月9日 10時50分
    9日(月)中休みに避難訓練を実施しました。家庭科室から出火したという警報を受け、姿勢を低く、口をマスク、ハンカチで覆い、避難訓練の合い言葉を守りながら、素早く避難することができました。11422024/09/09避難訓練(火災)

  • 2024-08-09
    内子町子供相撲大会
    内子町子供相撲大会2024年8月9日 06時58分
    8日(木)内子町子供相撲大会が内子自治センターで開催されました。町内各小学校から有志が集まり、本校からも2名の児童が参加し熱戦を繰り広げました。参加人数が多いため取組も多く、一日の開催となりましたが、選手、保護者の皆さん、本当にお疲れさまでした。11292024/08/09内子町子供相撲大会

  • 2024-08-07
    各地区奉仕作業等
    各地区奉仕作業等2024年8月5日 07時05分
    3日(土)、4日(日)大瀬各地区において、地区奉仕作業等が行われました。3日(土)には大瀬地区で奉仕作業の後、愛護班活動として川遊びをし、バーベキューを楽しみました。4日(日)には、和田地区で奉仕作業、川登地区で笹飾り作りが行われました。地区の子どもたちも多数参加し、地域の一員として活動していました。11282024/08/05各地区奉仕作業等

  • 2024-08-02
    相撲練習
    相撲練習2024年7月29日 06時56分
    26日(金)17時からPTA指導による相撲練習がはじまりました。8月8日(木)に行われる内子町小学校子供相撲大会に向けての練習です。暑い中ではありましたが、練習にも熱が入っていました。11272024/07/29相撲練習

  • 2024-07-26
    内子町小学校水泳大会(記録会)
    内子町小学校水泳大会(記録会)2024年7月23日 15時29分
    23日(火)
    内子町小学校水泳大会(記録会)が内子小学校プールで開催されました。本校からも高学年を中心に選手として参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。大会では、保護者の方々や他校の児童からの盛大な声援が選手の背中を押してくれ、ほとんどの児童が自己ベストを更新しました。結果は、女子50m自由形1位、男子25mバタフライ2位、男子50mバタフライ2位、女子25mバタフライ2位と好成績を収めました。皆さん大変よく頑張りました。11262024/07/23内子町小学校水泳大会(記録会)

  • 2024-07-19
    水泳発表会
    水泳発表会2024年7月19日 17時17分
    19日(金)3時間目に校内水泳発表会を行いました。全校で今学期の体育科で取り組んだ練習の成果を発表し合いました。下学年は、上学年の泳ぎを参考に、上学年は、下学年に次につながるアドバイスをと、とてもいい機会になりました。保護者の方々にも案内し、その声援もとても励みになりました。また、保護者の方々にも泳力が向上した様子を見ていただくよい機会となりました。112411252024/07/19水泳発表会2024/07/19第1学期終業式・水泳大会壮行会2024/07/18全校遊び

  • 2024-07-16
    Smile大瀬っ子集会(6年生)
    Smile大瀬っ子集会(6年生)2024年7月16日 14時21分
    16日(火)大瀬タイムの時間にSmile大瀬っ子集会を行いました。大瀬中の生徒さんとオンラインでつなぎ修学旅行の思い出を発表し合いました。継続的に実施している集会ですが、ゆっくりはっきり伝えようとする表現力が身に付くとてもよい集会になっています。112111222024/07/16Smile大瀬っ子集会(6年生)2024/07/16小田小との交流(5年)

  • 2024-07-12
    2024年7月11日 11時05分12日(金)3時間目、授業の様子です。1年生は
    2024年7月11日 11時05分
    12日(金)3時間目、授業の様子です。1年生は
    3連休になるので、家で読む本を
    図書室で借りていました。3・4年生は図画工作科で人権ポスターを描いていました。5・6年生は総合的な学習の時間で班で作った新聞へのコメントを読みながら、今後の学習につなげていました。本日、午後からの個人懇談お世話になります。111911202024/07/11
    2024/07/11

  • 2024-07-11
    2024年7月10日 11時25分10日(水)3時間目、授業の様子です。4年生は社会科でゴミ処理の工・・・
    2024年7月10日 11時25分
    10日(水)3時間目、授業の様子です。4年生は社会科でゴミ処理の工夫について学習していました。5年生は家庭科で小物作りです。玉どめや波ぬいを器用にしながら小物を作っていました。6年生は理科で顕微鏡を使って微生物を観察していました。111711182024/07/10
    2024/07/09相撲教室0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

町立大瀬小学校 の情報

スポット名
町立大瀬小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予立川駅
住所
〒7913361
愛媛県喜多郡内子町大瀬中央4567
TEL
0893-47-0002
ホームページ
https://ose-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立大瀬小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月19日16時53分44秒