R500m - 地域情報一覧・検索

町立内子小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町内子の小学校 >町立内子小学校
地域情報 R500mトップ >内子駅 周辺情報 >内子駅 周辺 教育・子供情報 >内子駅 周辺 小・中学校情報 >内子駅 周辺 小学校情報 > 町立内子小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立内子小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-05
    参観日/PTA総会
    参観日/PTA総会参観日/PTA総会2025年3月4日 16時58分
    今日は今年度最後の参観日でした。子供たちの一年間の成長の様子を見ていただけましたでしょうか。授業の様子をお届けします。
    PTA総会
    参観授業に続いて体育館でPTA総会が行われました。最初にPTA功労者の表彰がありました。受賞を受けたみなさん、おめでとうございます。続く協議内容は、慎重に審議されすべて可決されました。最後に、新旧役員の挨拶がありました。スムーズな流れで今年度の総括と来年度の計画ができて良かったと思います。来年度もみんなでPTAを盛り上げていきましょう。192累計 26264
    今日 33
    昨日 99
    続きを読む>>>

  • 2025-02-28
    授業の様子ほか
    授業の様子ほか授業の様子ほか2025年2月27日 13時27分
    4時間目の様子です。
    1年雪組 学級活動
    グループになって、友達のいいところを見つけて発表し合う活動をしていました。机の上のプリントには、「○○君は、走るのがはやいです」「○○さんは、ものがおちたときにひろってくれます」「○○君は、はっぴょうがじょうずです」といった内容が書かれていました。自分のいいところ、自分ではなかなか気づきにくいものですが、友達に教えてもらうと嬉しい気持ちになりますね。あたたかい時間が流れていました。
    2年花組 体育
    晴れて気持ちのいいグランドで、サッカーの授業が行われていました。スポ少でサッカーを習っている子は、さすがにボールの扱いが上手です。ボールに慣れていない子も自分で工夫しながらボールを相手にパスする練習を繰り返していました。続いて、シュートゲームです。自分でゴールの幅を選んでシュートをねらいます。うまくシュートが決まるととても嬉しそうにしていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-24
    授業の様子/掃除の様子
    授業の様子/掃除の様子2025年2月21日 13時50分
    大きな寒波が来ると身構えていましたが、そこまでにはならず今週一週間を終えることができました。それでも、日本列島は冷え込んでいるようで、ここ内子も今日は寒い一日でした。そんな中、子供たちは元気いっぱい学校生活を送っています。
    2年花組 算数
    ストローを使って立体を作る学習をしていました。グループになって必要なストローの本数と長さを調べていました。粘土を使ってストローをつなげ、立体を形作っていくようです。うまく完成するといいですね。
    5年花組 算数
    算数のまとめをしていました。タブレット教材には、「もうすぐ6年生」というタイトルがついています。しっかり算数の力を付けて6年生になってくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-17
    校内マラソン大会ほか
    校内マラソン大会ほか2025年2月14日 15時05分
    好天に恵まれ、マラソン大会の日を迎えました。朝早くから城廻愛護班、自治センターの職員、民生児童委員など関係者の皆さんに来ていただき、先導や救護車、監視等でご協力をいただきました。たくさんの方に見守られ、内子小の子供たちは幸せだなと思います。家族はもとより、自分たちを支えてくださっている地域の皆さんの声援に応えるように、一人一人精一杯の走りを見せてくれました。
    マラソン大会終了後、6年生は、新しく作っていただいたマラソン大会の横断幕の前で写真を撮りました。
    夢わくWORK(わくわく)フェスタ(6年生)
    仕事に興味を持ってもらおうと愛媛県が企画した事業が県内の6年生を対象にオンラインで行われました。最初に、一人一人が仕事に対して持っているイメージをワークシートに書き、その後、県内の様々な企業の紹介を見て、仕事についての理解を深めていきました。将来、自分がどんな職業に就きたいのか、ヒントになったでしょうか。
    今朝の児童玄関前 何かいる!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-04
    ファミリーで遊ぼう
    ファミリーで遊ぼうファミリーで遊ぼう2025年2月4日 14時23分
    今日は、本年度最後の「ファミリーで遊ぼう」がありました。ファミリーでとことん楽しもうと企画されたのは「学校かくれんぼ」。校内に隠れた6年生を縦割り班のグループで探し回るという企画です。もちろん安全第一で、入ってはいけない教室や部屋等を設定し、当たり前ですが、校内を走らないことなどを徹底して行いました。かくれんぼがスタートすると、みんなルールを守って活動開始。あっという間に見つかる6年生もいました。見つかった6年生は、タブレットで情報が送られ、校内に放送でお知らせされます。また、教室等に置いてある電子黒板に、見つかった6年生の姿が映し出され、リアルタイムで情報が伝わっていきました。探すファミリーの子供たちも楽しそうでした。そして、何より6年生の笑顔をたくさん見ることができ、外は雪模様でしたが、とてもホットな時間となりました。最後の最後まで見つからなかった6年生は大喜び。6年生にとって、すてきな思い出になったようです。活動後には、班ごとに振り返りをして終わりました。
    今晩から明日にかけて、たくさん雪が降る見込みです。大雪に十分ご注意ください。173174累計 23898
    今日 129
    昨日 161

  • 2025-01-31
    5年生スキー教室
    5年生スキー教室5年生スキー教室2025年1月30日 12時49分
    今日は内子連合小学校のスキー教室です。7時過ぎ、自治センターに5年生の子供たちが集まってきました。ご家族の皆さん、今朝は特に慌ただしかったことでしょう。大変お世話になりました。そして、バスは目的地のソルファ小田スキーゲレンデに向かいました。現地では、
    絶好のコンディションの中、
    担当の方から注意事項などを聞いた後、
    さっそく
    スキーの学習を始めました。グループごとに基礎練習を行い、次にリフトに乗ってファミリーコースを滑っております。みんなどんどん上手になっていきます。お昼は、カレーです。みんな元気にスキーを満喫しています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    読み聞かせ/からりの見学
    読み聞かせ/からりの見学読み聞かせ/からりの見学2025年1月21日 16時13分
    今朝は、読み聞かせがありました。いつものように学年ごとにボランティアのみなさんが教室に入っていただき、本を読んでいただきました。どの学級も物音一つせず、しっかり聞けていました。その分、シャッター音がじゃまになったかもしれません。みんなごめんね。
    道の駅からりの見学
    今日は、3時間目に5年生が社会科と総合的な学習の時間の一環で、道の駅からりに学習に出掛けました。見学の様子をお届けします。
    からりのみなさんには、米作りでも大変お世話になりました。売り場に並ぶ新鮮な野菜や品物を見せていただいたり、レストランにも入れていただいたりして、みんなで楽しく学習することができました。また、ご家族でもからりにお出かけください。
    0164165累計 22625
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    累計 22440
    累計 22440
    今日 34
    昨日 78

  • 2025-01-18
    マラソン試走
    マラソン試走2025年1月17日 13時00分
    今日は、1年生が2校時に、4年生が4校時に、マラソン大会に向けてコースの試走に出掛けました。1年生は約1km、4年生は約2kmの距離を走ります。体育主任の先生からコース上の危ない場所を教えてもらいながら、みんなでゆっくり回りました。4年生と一緒に回った際に、途中である児童が「ゆっくりでもいいから歩かず走ろう」と友達に声を掛ける姿もあり、微笑ましかったです。
    <1年生>
    <4年生>
    休みの日などコース練習をする児童がいるかもしれません。車に十分気をつけて練習してください。特に夕方以降は、暗くてコースも見にくくなってきますので、おうちの方と一緒に練習をお願いします。また、学校近くでイノシシの目撃情報も寄せられていますので、そちらにもご注意ください。
    <お知らせ>
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    寒くてもがんばっています!
    寒くてもがんばっています!寒くてもがんばっています!2025年1月15日 17時47分
    今日も冷たい一日でした。今日は、午前中に町内校長会が本校を会場に行われました。1校時目に、教育長さんを含む教育委員会の方4名と町内の校長先生方が各学級の授業を自由参観されました。タブレットを活用したり、グループで話し合いをしたり、どの学級も熱心に学習に取り組んでいました。その様子を見られて、来校された皆さんからたくさん褒めていただきました。
    0160161累計 22130
    今日 3
    昨日 97

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

町立内子小学校 の情報

スポット名
町立内子小学校
業種
小学校
最寄駅
内子駅
住所
〒7913301
愛媛県喜多郡内子町内子3147
TEL
0893-44-2849
ホームページ
https://uck-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立内子小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月19日16時54分52秒