1月10日(水)の給食
5年 書き初め会
1月9日(火)の給食
1月10日(水)の給食
***1月10日(水)の給食***
・麻婆豆腐
・大根の中華サラダ
にら・・・にらはとても丈夫で、刈り取った後の株から再び新芽が伸びるので、1年に数回収穫することができます。日本では昔、薬として使われていたそうです。消化を助けたり、体を温めたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが、葉は平らです。炒め物やぎょうざの具、汁物などに使われています。今日は麻婆豆腐に入っています。
【学校の様子】 2024-01-10 13:54 up!
5年 書き初め会
体育館に箏の名曲が流れる中、静かに書き初め会を行いました。とても厳かな雰囲気です。舞台中央には、手本の「強い決意」の文字があります。どの児童も、とめ・はね・はらいに気を付け、手本の字形をよく見て作品を仕上げることに集中できました。
【5年生】 2024-01-10 12:22 up!
1月9日(火)の給食
***1月9日(火)の給食***
・広島カレー
オイスターソース・・・広島カレーには、隠し味にオイスターソースが使われています。オイスターというのは、海にいる「かき」のことです。オイスターソースは、このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る中国で生まれた調味料です。かきは広島の特産品でもあり、広島カレーには、オイスターソースの他に、お好みソースも入っていて、広島カレーという名前がついた由来にもなっています。
【学校の様子】 2024-01-09 18:27 up!
1 / 23 ページ