全校児童集会
12月17日(火)の給食
2年 生活科 町探検のお礼
全校児童集会
計画委員会が準備してきた全校児童集会を行いました。
1〜6年生のたてわり班の絆を深める目的があります。校内ウォークラリーでは、6年生がリーダーとなって、クイズを解いたり、言葉集めをしたりしました。「1年生はついてきてる?」という声も聞こえてきます。下学年のことを思いやる姿は、さすが伴南小学校の高学年ですね。
多目的室では釣りゲーム、体育館ではボール転がしゲームができます。
【学校の様子】 2024-12-18 14:00 up!
12月17日(火)の給食
***12月17日(火)の給食***
・含め煮
・おかかあえ
こんにゃく…今日の含め煮に入っているこんにゃくを見てください。どんな形をしていますか。四角い形をしていますね。この切り方は「色紙切り」といいます。材料を薄く、四角い正方形に切る切り方で、色紙に似ていることからこの名前がつきました。また、こんにゃくに多く含まれる食物繊維には、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。よくかんで食べましょう。
【学校の様子】 2024-12-17 15:52 up!
2年 生活科 町探検のお礼
2年生は、地域のお店を調べたり、お店の仕事を体験したりして、お店で働く人がお客様のために、いろいろな工夫をして仕事をしていることを学んできました。今日は、そのお礼に行きました。
お礼の言葉とともに、グループごとにプレゼントもお渡ししました「魚が好きだと思って魚の絵をかいています。」「疲れた時にこのくじを引いて楽しい気持ちになってください。」など、お店の人を笑顔にしようと、児童が一生懸命考えた思いが詰まっています。絵やくじ引き、折り紙、メダル等グループごとに、様々なプレゼントを考えました。
児童は、少し緊張する中しっかりお礼を伝えることができ、帰り道は足取りも軽やかでした。地域の皆様、お忙しい中ご協力していただきありがとうございます。
【2年生】 2024-12-17 13:30 up!