3月1日(金)の給食
6年 英語でプレゼンテーション
1年 卒業のお祝い掲示作り
3月
3月1日(金)の給食
***3月1日(金)の給食***
・揚げ豆腐の中華あんかけ
・中華スープ
揚げ豆腐の中華あんかけ…揚げ豆腐の中華あんかけは、どのようにして作られるか知っていますか。豆腐に、コーンスターチをつけ、油で揚げます。そして、鶏肉・たまねぎ・にんじん・チンゲンサイ・しょうがなどを炒めて中華あんを作り、揚げた豆腐にからめます。中華あんと豆腐がよくあっていて、おいしいですね。
【学校の様子】 2024-03-01 15:14 up!
6年 英語でプレゼンテーション
中学生になってしたいことや、頑張りたいことについて、5年生にむけて英語でプレゼンテーションをしました。これまでの外国語の学習の集大成です。テレビで絵や写真を映して、説明をします。時には5年生に英語で質問をする場面もあります。どの児童も、身振り手振りを工夫し、しっかりと自分の思いを英語で伝えることができました。
5年生も、6年生の発表を聞いて、最高学年への憧れがますます強くなったのではないでしょうか。
【6年生】 2024-03-01 14:48 up!
1年 卒業のお祝い掲示作り
1年生が、黙々と作業をしています。折り紙をちぎったものをのりで貼っています。6年生の卒業に向けて、ちぎり絵の技法を使って、お祝いの掲示物を作っていました。
学校全体で、6年生の卒業に向けて準備しています。
【学校の様子】 2024-03-01 11:53 up!