R500m - 地域情報一覧・検索

市立愛宕中学校 2013年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県守谷市の中学校 >茨城県守谷市本町の中学校 >市立愛宕中学校
地域情報 R500mトップ >南守谷駅 周辺情報 >南守谷駅 周辺 教育・子供情報 >南守谷駅 周辺 小・中学校情報 >南守谷駅 周辺 中学校情報 > 市立愛宕中学校 > 2013年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立愛宕中学校2013年1月のホームページ更新情報

  • 2013-01-31
    2013年1月30日学校給食週間です
    2013年1月30日
    学校給食週間です
    1月24日から1月30日までは全国学校給食週間です。学校給食の意義や役割について,生徒や教職員,保護者や地域住民の理解と関心を深めるために,全国でさまざまな行事が行われます。本校では,給食委員会が献立にあわせた学校給食についての話をクラスごとに行い,食に関する正しい知識と望ましい食習慣の大切さについて伝える活動を実施しています。

  • 2013-01-30
    2013年1月29日新入生・保護者説明会を行いました
    2013年1月29日
    新入生・保護者説明会を行いました
    新入生は,授業参観の後,体育館で生徒代表による学校生活の説明,部活動見学を行いました。保護者の方には,集会室で学校と生徒代表による説明会に参加していただいた後,部活動のようすを見ていただきました。中学校は基本的には小学校の延長であること,小学校のときと同じように日々の生活をしっかりと送っていけば大丈夫であることなどを丁寧に説明しました。特に,生徒代表からの直接の説明を受けたことで,新入生はより安心したようです。ご参加ありがとうございました。

  • 2013-01-23
    2013年1月23日1年生技術科,2年生家庭科の授業
    2013年1月23日
    1年生技術科,2年生家庭科の授業
    1年生技術では多目的ラックの製作をしています。さしがねを使って直角検査をしながら作業を進めています。2年生家庭ではファイルカバーの製作中です。それぞれ真剣にものづくりに取り組んでいました。

  • 2013-01-19
    2013年1月19日1年生スキー学習3日目
    2013年1月19日
    1年生スキー学習3日目
    最後の講習が始まりました。インストラクターの方に記念写真を撮っていただいた後、今日の予定を班ごとに確認してリフトへと向かっていきました。こちらは午前中いっぱい雪の予報です。ホテルを12時30分に出発して、17時に学校到着、集会後解散の予定です。
    2013年1月18日
    1年生スキー学習2日目(3)
    雪の舞う中、午後の講習も順調に進みました。この後荒天が予想されるため、予定されていたナイタースキーは中止となりました。
    続きを読む>>>

  • 2013-01-18
    1年生スキー宿泊学習1日目(3)
    1年生スキー宿泊学習1日目(3)
    1日目の講習が無事終わりました。写真は、売店と食堂での様子です。生徒の疲れぐあいや健康状況を考慮して、この後予定されていた学年レクリエーションは取りやめにし、30分早く就寝する予定です。明日は、午前・午後の講習とナイターを予定しています。明日の予報は、曇りときどき晴れ、最低気温−4度、最高気温3度です。
    2012年1月17日
    1年生スキー宿泊学習1日目(2)
    10のグループに分かれて講習を受けてます。
    1年生スキー宿泊学習1日目(1)
    続きを読む>>>

  • 2013-01-17
    2013年1月17日スキー宿泊学習1日目
    2013年1月17日
    スキー宿泊学習1日目
    今日から,3日間の1年生スキー宿泊学習が始まりました。生徒達はバス2台に分乗し,会津高原台鞍スキー場に向けて,予定通り元気に出発しました。
    2013年1月16日
    1年生,明日からスキー学習へ
    スキー宿泊学習の事前集会を行いました。スキー実習に向けての心がまえや,生活面での注意について最終確認をしました。ルールやマナーをしっかりと守って,貴重な体験と楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2013-01-15
    2013年1月13日女子全国都道府県対抗駅伝で活躍
    2013年1月13日
    女子全国都道府県対抗駅伝で活躍
    京都で開催された第31回女子全国都道府県対抗駅伝に,本校3年生の高野智声さんが中学生の茨城県代表として出場しました。
    高野さんは,第3区を9分36秒のタイムで力走し,区間9位となり茨城県チーム19位の成果に貢献しました。
    下のURLから茨城県チームの動画が見られます。
    http://www1.nhk.or.jp/rr-live/race03/team/teaminfo.html?x=8&fm=0
    続きを読む>>>

  • 2013-01-12
    2012年1月11日今日の給食
    2012年1月11日
    今日の給食
    今日の献立は,ごもくじるうどん,いかの天ぷら,白玉ぜんざい,牛乳でした。北風の冷たい一日でしたが,あたたかいメニューに子どもたちも思わず笑顔です。

  • 2013-01-11
    2012年1月10日1・2年生学力診断のためのテスト
    2012年1月10日
    1・2年生学力診断のためのテスト
    今日は,英語・国語・数学のテストを行いました。冬休みに学習した成果を発揮できたでしょうか。明日は,1・2年生は社会と理科のテストを,3年生は実力テスト(5教科)を行います。

  • 2013-01-10
    2012年1月9日授業スタート
    2012年1月9日
    授業スタート
    学級委員や係,座席など学級の組織も決まり,通常どおりの授業が始まりました。2年生の授業の様子です。英語はスピーチの練習,音楽はオペラ「アイーダ」の鑑賞です。どのクラスも集中して学習に取り組んでいました。

  • 2013-01-09
    2012年1月8日3学期スタート
    2012年1月8日
    3学期スタート
    3学期は一番短い学期ですが,学年のまとめをする重要な学期です。3年生は進路実現へ向けての大切な時期になります。2年生は中堅学年から最上級生へ向けた学期になります。また,1年生は今まで上級生を見習ってきましたが,4月には新入生が入り,中堅学年となります。それぞれに一歩前進した自分になるようがんばってください。