R500m - 地域情報一覧・検索

市立愛宕中学校 2013年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県守谷市の中学校 >茨城県守谷市本町の中学校 >市立愛宕中学校
地域情報 R500mトップ >南守谷駅 周辺情報 >南守谷駅 周辺 教育・子供情報 >南守谷駅 周辺 小・中学校情報 >南守谷駅 周辺 中学校情報 > 市立愛宕中学校 > 2013年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立愛宕中学校2013年7月のホームページ更新情報

  • 2013-07-28
    2013年7月27日吹奏楽コンクール県南地区大会
    2013年7月27日
    吹奏楽コンクール県南地区大会
    今日,吹奏楽部は「茨城県吹奏楽コンクール県南地区大会(中学校Bの部)」に参加し,2・3年生30名が「ケルト民謡による組曲」を演奏しました。指揮は顧問の中郷先生です。これまでの練習の成果を発揮して,気持ちの入ったすてきな演奏ができました。また,1年生の部員も,打楽器の運搬補助を行い,先輩達の演奏を助けました。部員全員が協力して創り上げた7分間のステージでした。写真は,演奏後の集合写真です。

  • 2013-07-27
    2013年7月26日守谷市小中一貫教育事業の一環として,本校3年生が守谷小学校へ行き,「学びの広場」・・・
    2013年7月26日
    守谷市小中一貫教育事業の一環として,本校3年生が守谷小学校へ行き,「学びの広場」(算数)のお手伝いをしました。

  • 2013-07-25
    2013年7月24日ハンドボール部新人戦に向けて
    2013年7月24日
    ハンドボール部新人戦に向けて
    ハンドボール部が元気な声を出しながら,練習に励んでいました。3年生から受け継いだ技術やチームワークを大切にして2ヶ月後の新人戦に向けて熱心に取り組んでいます。◆水道水の節水について 利根川の取水制限(本日9時から)に伴い,守谷市上下水道事務所より学校における節水の要請がありました。本校でも節水の呼びかけを行うとともに,協力をしてまいります。ご家庭におきましても,ご理解とご協力をお願いいたします。

  • 2013-07-23
    2013年7月22日小学校「学びの広場」のお手伝いへ
    2013年7月22日
    小学校「学びの広場」のお手伝いへ
    守谷市小中一貫教育事業の一環として,本校2・3年生が守谷小学校と郷州小学校へ行き,「学びの広場」(算数)のお手伝いをしています。写真は,郷州小学校での丸付けのお手伝いの様子です。今日は9名がボランティアとして参加しました。
    ◆市内全中学校区「児童生徒引き渡し訓練」の実施について
    7月3日付文書でお知らせしたとおり,引き渡し訓練を以下の要領で実施いたします。ご協力よろしくお願いいたします。
    1 日時:9月1日(日)午前11時(引き渡し開始時刻)
    続きを読む>>>

  • 2013-07-21
    2013年7月19日第1学期終業式
    2013年7月19日
    第1学期終業式
    4名の代表生徒による「1学期を振り返って」の発表,校長式辞がありました。式辞では,野村元楽天監督の「失敗と書いてせいちょうと読む」の言葉を例に,大事なことは失敗を恐れて転ばないようにすることではなく,転んでもそれを糧に再び挑戦することの大切さが話されました。明日から夏休みです。安全に気をつけて,充実した日を送ってほしいと思います。そして,9月1日には,一段と成長した姿を見せてください。

  • 2013-07-19
    2013年7月18日体育祭結団式
    2013年7月18日
    体育祭結団式
    9月14日(土)の体育祭に向けての準備が早くも始まりました。今日は,各学年を赤・青・白の3団に分け,各団毎に結団式を行いました。3年生の応援リーダーが中心となり,応援リーダーの決意表明や,校歌の練習などを一生懸命行っていました。これから,夏休み中も準備を重ね,愛宕中伝統の体育祭を,生徒全員の力で更に盛り上げてくれることでしょう。
    2013年7月17日
    第1回学校保健委員会を行いました
    校医の貝塚先生,歯科医の平尾先生,薬剤師の田中先生をはじめ,保護者の方,生徒と職員の代表が参加し,第1回学校保健委員会を行いました。今回は「健康に過ごすための歯の健康について」を議題として,定期健康診断の結果やアンケートをもとに,歯の健康について話し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-17
    2013年7月16日3年生学年レクリエーション
    2013年7月16日
    3年生学年レクリエーション
    3年生は6時間目に学年レクリエーションを行いました。暑い中ですが,みんな元気に体を動かしていました。優勝は2組でした。
    2013年7月13日
    まつやま保育園夏祭りボランティア
    毎年恒例になったまつやま保育園での夏祭りボランティア。今年は22名もの3年生が参加してくれました。3年生の家庭科の授業等で製作したボーリングゲームを担当しました。ゲームに参加してくれた園児に配る景品も,手作りしたものを持参しました。多くの園児の皆さんに喜んでもらえました。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-13
    2013年7月12日期末PTA/県陸上大会
    2013年7月12日
    期末PTA/県陸上大会
    1・2年生は授業参観,3年生は県立高校説明会の後,それぞれ懇談会を行いました。お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。◆県総体陸上の部が行われ,共通女子800mに本校生徒が代表として出場しました。

  • 2013-07-09
    2013年7月8日eネット安心講座
    2013年7月8日
    eネット安心講座
    4校時体育館で,全生徒を対象にeネット安心講座を行いました。これは生徒を対象として,判断力等が不十分なことからネットの被害者・加害者にならないようにすることを目的としたものです。ケータイ依存,ネットいじめ,ネット誘引,ネット詐欺等の実態,その対処方法等について,パワーポイントのスライドを用いながら,わかりやすく説明をしていただきました。
    2013年7月6日
    県南総体3日目
    ◆結果◆ (1)柔道団体:女子5位,男子予選リーグ惜敗 (2)ソフトテニス個人:2回戦惜敗 (3)卓球個人:2回戦惜敗
    続きを読む>>>

  • 2013-07-07
    ◆結果速報◆ (1)バスケットボール:愛宕74−伊奈東54,愛宕44−並木65 (2)ハンドボール:・・・
    ◆結果速報◆ (1)バスケットボール:愛宕74−伊奈東54,愛宕44−並木65 (2)ハンドボール:愛宕7−手代木26,愛宕12−御所ケ丘29 (3)バドミントン個人:ダブルス3位・ベスト16(県大会出場は2) (4)柔道個人:男子55kg6位,女子48kg3位・6位,女子52kg4位(県大会出場は4人) 応援ありがとうございました。
    ◆結果速報◆ (1)バスケットボール:愛宕74−伊奈東54(次は第5試合14:30頃) (2)ハンドボール:愛宕7−手代木26(次は第7試合14:05頃) (3)バドミントン個人 (4)柔道個人:男子55kg6位,女子48kg3・6位,女子52kg4位(4人県大会出場)

  • 2013-07-05
    2013年7月5日県南総体2日目
    2013年7月5日
    県南総体2日目
    ◆結果速報◆ (1)バスケットボール:愛宕74−伊奈東54(次は第5試合14:30頃) (2)ハンドボール:愛宕7−手代木26(次は第7試合14:05頃) (3)バドミントン個人 (4)柔道個人
    2013年7月4日
    県南総体1日目
    ◆結果速報◆ (1)バスケットボール:愛宕64−下稲吉48(次は5日の第1試合9:10) (2)バドミントン団体:1回戦愛宕2−朝日0,2回戦愛宕2−土浦四0,準決勝愛宕2−伊奈0,決勝愛宕0−石岡2,2位決定戦愛宕1−名渓2(県南3位,県大会出場決定) (3)ハンドボール:愛宕24−美浦19(県大会出場決定,次は5日の第1試合8:30) (4)サッカー:愛宕0−谷田部東3
    続きを読む>>>

  • 2013-07-04
    2013年7月3日市インタラクティブフォーラム
    2013年7月3日
    市インタラクティブフォーラム
    中央公民館で,中学校4校による市インタラクティブフォーラムが行われました。この大会は,英語を使って双方向性を重視したコミュニケーション能力を図ることを目的として,平成11年度から行われている本県独自の大会です。講評では「年々英語を話す力が付いてきている」と,高い評価をいただきました。
    2013年7月3日
    2年生薬物乱用防止教室
    講師として慶友病院の先生,またライオンズクラブと市保健センターの方に協力をいただき,薬物乱用防止教室を行いました。薬物が及ぼす社会的影響について考えたり,薬物をすすめられたときの断る方法について考えたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-03
    県南総合体育大会のお知らせ
    県南総合体育大会のお知らせ
    ○サッカー(4,5,6)流通経済大学フットボールフィールド他
    ○バスケットボール女子(4,5,6)江戸崎体育館等
    ○ハンドボール(4,5,6)常総運動公園,千代田中学校
    ○ソフトテニス(6)牛久運動公園
    ○卓球(6)霞ヶ浦文化体育館
    続きを読む>>>

  • 2013-07-01
    2013年7月1日水泳学習
    2013年7月1日
    水泳学習
    1年生の水泳学習が始まりました。入念に準備運動をした後,コース別に泳ぐ練習をしました。