R500m - 地域情報一覧・検索

市立愛宕中学校 2012年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県守谷市の中学校 >茨城県守谷市本町の中学校 >市立愛宕中学校
地域情報 R500mトップ >南守谷駅 周辺情報 >南守谷駅 周辺 教育・子供情報 >南守谷駅 周辺 小・中学校情報 >南守谷駅 周辺 中学校情報 > 市立愛宕中学校 > 2012年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立愛宕中学校2012年10月のホームページ更新情報

  • 2012-10-31
    2012年10月30日発音力アッププロジェクト
    2012年10月30日
    発音力アッププロジェクト
    「発音力」ソフトを使った3年生英語の授業です。生徒一人一人が自分の発音をチェックし,正しい発音を身に付ける学習です。今年度はプロジェクト2年目となり,バージョンアップ版を使っています。生徒たちは操作にも慣れ,難しい母音の発音に挑戦していました。

  • 2012-10-29
    2012年10月29日実力テスト
    2012年10月29日
    実力テスト
    全校実力テストを行いました。どの学年も真剣に取り組んでいました。写真は2年生各クラスの様子です。
    2012年10月28日
    中学校対校親善リレー
    守谷市第3回健康スポーツフェスティバルにて,市内4中学校による中学校対校親善リレーが行われました。本校からも各学年から男女1名ずつの6名が出場しました。残念ながら上位ではありませんでしたが,選手たちは全力での走りを見せてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2012-10-26
    2012年10月25日3年キャリア教育
    2012年10月25日
    3年キャリア教育
    土浦で中華料理店の店長をされている方にゲストティーチャーとして来ていただき,3年生の各クラスでお話をしていただきました。ご自身の経験をもとに,「何のために仕事をするのか」「仕事から何が得られるのか」などをわかりやすく話していただきました。生徒からは「仕事はお金を稼ぐための場と思っていたが,自分の成長の場でもあることがわかりました」「チームワークを大切にする理由がよくわかりました。」などの感想が寄せられました。

  • 2012-10-23
    2012年10月23日実りの秋へ
    2012年10月23日
    実りの秋へ
    感動とともに歌詠祭が終わりました。文化的な発表は,生徒たちの学習の集大成であり,思い出に残る行事です。3年生の教室をのぞいてみると,どのクラスも学習に意欲的に取り組んでいました。一つのことを終えて,さらに次の目標に向かう姿勢はすばらしいですね。来週,3年生は「実力テスト」「進路説明会」があります。

  • 2012-10-21
    2012年10月20日歌詠祭
    2012年10月20日
    歌詠祭
    第30回歌詠祭を行いました。午前中のステージ発表に続き,午後は最も燃える合唱コンクールが行われました。今日の日が近づくにつれ,各クラスの歌声は見事な合唱として仕上がってきました。すばらしい合唱をつくりあげていく過程では,どのクラスもさまざまなドラマがありました。その困難を乗り越えた心のハーモニーは,みんなに大きな感動を与えてくれました。
    2012年10月19日
    歌詠祭前日
    歌詠祭に向け,午後から全校一斉に準備を行いました。委員会ごとに体育館の会場準備や,美術作品の展示,俳句・短歌の展示,校庭の清掃などを行いました。明日の日程等は,画面右「学校からのお知らせ」のとおりです。たくさんの方のご来校をお待ちしています。
    続きを読む>>>

  • 2012-10-19
    2012年10月18日歌詠祭まであと2日
    2012年10月18日
    歌詠祭まであと2日
    放課後,実行委員を中心に「午前・ステージ発表の部」の打ち合わせを行いました。生徒会役員によるパネルディスカッションを皮切りに,英語インタラクティブフォーラムと暗唱,それから自由発表(全8グループ),吹奏楽部の発表と盛りだくさんの内容です。みんなの思いや願いを込めた,さまざまな催しと大きな感動を届けたいと,一丸となって取り組んでいます。ぜひ楽しみにしていてください。

  • 2012-10-18
    2012年10月17日県南駅伝大会 女子優勝
    2012年10月17日
    県南駅伝大会 女子優勝
    本日,笠松運動公園で行われている県南中学校駅伝大会女子の部で,本校チームが見事1位でゴールテープを切りました。男子の部もたすきをつなぎ,完走しました。代表生徒の健闘を讃えます。

  • 2012-10-17
    2012年10月16日歌詠祭まであと4日
    2012年10月16日
    歌詠祭まであと4日
    放課後,教室や音楽室,体育館,校庭など校内のあちらこちらから,歌声が聞こえてきます。パートごとに練習や話し合いをしたり,クラス全体で歌をあわせてみたりと,練習も盛り上がってきました。合唱は「あっという間」の芸術です。練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
    2012年10月15日
    歌詠祭まであと5日
    各学年,合唱コンクールの練習に励んでいます。写真は2年生の練習の様子です。歌だけでなく,ステージマナーや鑑賞態度の確認もしながら,仕上げの練習をしていました。各クラスの発表の他に,学年合唱(1〜3年),全校合唱を行う予定です。
    続きを読む>>>

  • 2012-10-14
    本校では,歌詠祭(文化祭)を下記の通り実施いたします。生徒たちの創意あふれる活動をご覧いただきたく,・・・
    本校では,歌詠祭(文化祭)を下記の通り実施いたします。生徒たちの創意あふれる活動をご覧いただきたく,ご案内いたします。
    1 日 時   平成24年10月20日(土)    8時40分より
    2 会 場   愛宕中学校体育館及び校舎(展示発表)
    ※ 詳細は,後日配布するパンフレットをご覧ください。
    8:40〜9:00 オ−プニングセレモニ−   9:00〜11:30  ステ−ジ発表
    11:30〜12:40   昼食・昼休み        13:00〜14:30  合唱コンクール
    続きを読む>>>

  • 2012-10-13
    2012年10月12日県南新人戦2日目
    2012年10月12日
    県南新人戦2日目
    写真は,取手グリーンスポーツセンターで行われている柔道(個人),常総運動公園体育館で行われているハンドボールの試合の様子です。柔道は,女子1名,男子1名が県大会出場を決めました。ハンドボールも1試合目を勝ち,県大会出場を決めました。

  • 2012-10-12
    2012年10月11日県南新人戦1日目(その2)
    2012年10月11日
    県南新人戦1日目(その2)
    つくばカピオ体育館で行われているバドミントン(団体)の様子です。3位決定戦,2位決定戦と勝ち進み,見事2位となりました。
    2012年10月11日
    県南新人戦1日目
    県南新人体育大会が始まりました。写真は,牛久運動公園テニスコートで行われたソフトテニス(団体)と,流通経済大学フットボールフィールドで行われたサッカーの試合の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2012-10-11
    2012年10月10日県南新人大会に向けて
    2012年10月10日
    県南新人大会に向けて
    明日11日から13日まで,県南中学校新人体育大会が行われます。本校からもソフトテニス,ハンドボール,サッカー,卓球,柔道,バドミントンの各部と駅伝の部に出場します。
    今日は,各部活とも最後の調整に励んでいます。
    頑張れ愛宕中! 応援よろしくお願いいたします。

  • 2012-10-09
    2012年10月8日市P連親睦球技大会が行われました
    2012年10月8日
    市P連親睦球技大会が行われました
    守谷市PTA連絡協議会主催の親睦球技大会が,常総運動公園で行われました。種目はソフトボールとバレーボールで,市内13校のPTAがスポーツを通して親睦を深めました。参加,応援してくださった方々,ありがとうございました。◆運動公園入口に彼岸花がきれいに咲いていました。季節がまた一歩進んだことを感じます。

  • 2012-10-06
    2012年10月5日中間テストを行いました
    2012年10月5日
    中間テストを行いました
    各学年,整然と取り組んでいました。手応えはどうだったでしょうか。大切なのはテストが終わってからです。何ができていなかったのか,どの部分の理解が不十分だったのかを一人一人がしっかりと把握することが大事です。試験後のフィードバックを充実させていきたいと思います。

  • 2012-10-04
    2012年10月3日教育実習生による研究授業
    2012年10月3日
    教育実習生による研究授業
    教育実習の先生による保健体育の研究授業(器械運動)を行いました。生徒は自分の能力に合わせて,開脚前転や伸しつ前転,頭はね起き,前方倒立回転などの技にグループごとに挑戦していました。学習のねらいを明確にする,技のポイントや補助の仕方を示す,動画を見て振り返ることができるようにするなど,生徒が意欲的に運動に取り組めるような学習指導の展開に心がけていました。自身が目標にしている「前向きに体当たりで子どもに接する熱意ある先生」をめざし,がんばってください。

  • 2012-10-03
    2012年10月2日合唱コンクールに向けて
    2012年10月2日
    合唱コンクールに向けて
    歌詠祭の合唱コンクールに向けて,各クラスで練習に余念がありません。1・2年生は昼休みを中心に,3年生は放課後を中心に練習をしています。自由曲1曲の他に,学年合唱,全校合唱(翼をください)の発表を行います。歌声を一つにすることで,仲間との充実感や達成感を味わうことができます。本番が楽しみですね。

  • 2012-10-01
    2012年9月30日市新人体育大会(その2)
    2012年9月30日
    市新人体育大会(その2)
    柔道,卓球,サッカーのようすです。がんばれ愛宕中生。休日にもかかわらず,多くの保護者の方に来ていただきありがとうございます。
    2012年9月30日
    市新人体育大会
    2年生と1年生が出場しています。常総運動公園で,野球とサッカー,テニス,ハンドボール,守谷中でバスケットボール,愛宕中で卓球と柔道の試合が行われています。練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。◆昨日,守谷市商工まつりが行われ,本校吹奏楽部が演奏を行いました。たくさんの皆さんのあたたかい拍手,ありがとうございました。
    続きを読む>>>