R500m - 地域情報一覧・検索

市立愛宕中学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県守谷市の中学校 >茨城県守谷市本町の中学校 >市立愛宕中学校
地域情報 R500mトップ >南守谷駅 周辺情報 >南守谷駅 周辺 教育・子供情報 >南守谷駅 周辺 小・中学校情報 >南守谷駅 周辺 中学校情報 > 市立愛宕中学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立愛宕中学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-29
    4月26日・28日 部活動
    4月26日・28日 部活動
    体育館やグランドでのびのびと一生懸命部活動に取り組んでいます。
    連休中も、練習や大会への参加等 様々な場所で活躍しています。
    愛宕中学校のグランドではサンスポ杯(野球部)が行われていました。
    市総体に向けて実りの多い大会となったようです。
    2024-04-28 15:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    4月20日 学級懇談
    4月20日 学級懇談
    校長より,今年度の「学校経営」及び「愛宕中学校いじめ防止基本方針」「ラーケーション」等についてのお話がありました。
    2024-04-20 12:19 up!
    4月20日 授業参観
    今日は今年度初めての授業参観です。
    全学年で「いじめ防止プログラム」の授業を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    4月18日 2年生 道徳
    4月18日 2年生 道徳
    先輩とよばれる存在になった2年生です。
    「先輩とはどんな存在であるべきだろう」
    みんなで話し合い,考えを深めていきます。
    2024-04-18 19:08 up!
    4月18日 3年生 全国学力・学習状況調査
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    4月16日 手帳を使って・・・
    4月16日 手帳を使って・・・
    今年度 愛宕中学校では 手帳を活用して 生徒たちに以下の力を育んでいきたいと考えています。
    ★1 日、1 週間、学期ごと、1 年間、見通しを持って過ごすことができるようにする。
    →見通しを持った生活ができる力が身に付く。
    ★毎日の連絡や学習課題をメモ(記録に残す)する習慣が身に付くようにする。
    →身の回りのことへの意識の向上を図ることができ、生徒一人一人が自ら考えて学校
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    4月16日(火)朝のあいさつ運動の様子
    4月16日(火)朝のあいさつ運動の様子
    本日も朝の時間に「部活動ごと」のあいさつ運動を行いました。
    各部の代表生徒の元気なあいさつで、明るく学校をスタートすることができました。
    2024-04-16 09:18 up!
    4月15日(月)交通安全教室
    1年生を対象に交通安全教室が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    4月12日(金)新入生歓迎会の様子
    4月12日(金)新入生歓迎会の様子
    全校生徒による「ポーズを合わせろ!」が行われ、
    体育館の会場が一体となりました。
    最後に生徒会ポータルサイトの紹介が行われました。
    生徒会の素晴らしい活動に栄誉をたたえる拍手が体育館中に
    響き渡りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    4月11日(木)1年生
    4月11日(木)1年生
    給食当番もテキパキと行えるようになってきました。
    美味しい給食をたくさんいただきました。
    2024-04-11 16:24 up!
    4月11日(木)スコラ手帳の使い方
    スコラ手帳の書き方・使い方について全校生徒で確認を行いました。
    続きを読む>>>