R500m - 地域情報一覧・検索

市立上林小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県東温市の小学校 >愛媛県東温市上林甲の小学校 >市立上林小学校
地域情報 R500mトップ >見奈良駅 周辺情報 >見奈良駅 周辺 教育・子供情報 >見奈良駅 周辺 小・中学校情報 >見奈良駅 周辺 小学校情報 > 市立上林小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上林小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立上林小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-25
    2024/05/243・4年生図画工作科「たねから生まれる形」
    2024/05/243・4年生図画工作科「たねから生まれる形」3・4年生図画工作科「たねから生まれる形」2024年5月24日 19時43分
    3・4年生は、いろいろな色画用紙を使って種の形をつくり、そこからだんだん大きな形を作っていきました。丸い形、四角い形、ギザギザの形、いろいろな形を作って重ねて貼ることで、種は大きくなっていきます。このあと、台紙に貼っていく予定です。1432

  • 2024-05-24
    2024/05/23プール清掃
    2024/05/23プール清掃プール清掃2024年5月23日 16時46分
    もうすぐ水泳学習が始まります。
    全校児童がプール清掃を行いました。
    1・2年生は、ほうきやちりとりを使って、プールサイドの落ち葉やごみを集めました。
    3~6年生は、プールの内側の汚れをたわしでこすり落としたり、プールの底をデッキブラシで磨いたりしながら作業を進めました。
    保護者の方にも御協力いただき、大変助かりました。熱い中、隅々までプールや更衣室もきれいにしていただきありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    2024/05/22交通安全教室
    2024/05/22交通安全教室HP管理者
    2024/05/21学校保健委員会~やの ひろみさんをお迎えして~HP管理者交通安全教室2024年5月22日 17時24分
    今日は、松山南交通安全協会、東温市交通指導員、東温市危機管理課の皆さんにお越しいただき、交通安全教室を行いました。
    代表児童の挨拶後、正しい道路の歩き方について指導していただきました。
    次に、登校班に分かれて信号機や踏切などを想定した道路の歩き方について実技指導をしていただきました。
    最後に、ダミー実験をしていただき、交通ルールを守ることや命の大切さを学びました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    俳句をつくろう(一句ランド)
    俳句をつくろう(一句ランド)2024年5月17日 07時56分
    初夏の陽気を感じながら俳句づくりに挑戦しました。お題は「田植え」。1年生は初めての挑戦です。先日、地域の方と田植えを終えたばかりの
    上林っ子は、
    どろんこの手、つめたい水、やわらかな苗・・・。
    五七五を意識して、指を折りながら言葉を探していました。
    そこへ、表現の師匠「けんごうほうし」からの手紙を持ってきたのは、にわとりぞうさん。その手紙には、俳句になくてはならない「季語」が書かれていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    2024/05/13青パパイヤの植え付け
    2024/05/13青パパイヤの植え付け青パパイヤの植え付け2024年5月13日 16時10分
    今日は栄養士さんと生産者さんをお招きして、低学年で青パパイヤの植え付けを行いました。パパイヤの成長過程を知ったり、品種によって形や大きさが異なることを学んだりしました。
    先週、みんなで耕した畑に早速植えていきます。優しく苗を植え、支柱やあんどんを立てることができました。野菜作りでの学びが生かされてる場面がたくさん見られました。
    育ったパパイヤの実は、東温市の小中学校の給食にも提供される予定です。
    「大きく育てるために、頑張るぞ!オー!」
    子どもたちからは、自然と掛け声が聞こえてきます。これからも、みんなでお世話をしていきましょうね。1426
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    2024/05/103・4年生図画工作「種から生まれる」
    2024/05/103・4年生図画工作「種から生まれる」3・4年生図画工作「種から生まれる」2024年5月10日 17時54分
    3・4年生は、色画用紙を使って図画工作科「種から生まれる」という授業に取り組みました。小さな色画用紙の形がだんだんと大きな形に変わっていきます。子供たちも好きな色の色画用紙を使っていろいろな形の種を作っていました。1425