R500m - 地域情報一覧・検索

市立上林小学校 2025年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県東温市の小学校 >愛媛県東温市上林甲の小学校 >市立上林小学校
地域情報 R500mトップ >見奈良駅 周辺情報 >見奈良駅 周辺 教育・子供情報 >見奈良駅 周辺 小・中学校情報 >見奈良駅 周辺 小学校情報 > 市立上林小学校 > 2025年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上林小学校 に関する2025年1月の記事の一覧です。

市立上林小学校2025年1月のホームページ更新情報

  • 2025-01-30
    2025/01/29学芸会総練習
    2025/01/29学芸会総練習コミスクだより1月号.pdf学芸会総練習2025年1月29日 16時44分
    本日、学芸会総練習を行いました。オープニングの獅子舞、全校児童による合奏・合唱、各学級の劇、神楽などが本番と同じように上演されました。子供たちは、他の学年の劇を初めて見ました。一緒に歌ったり、驚いたりしていました。そして、最後は大きな拍手をしていました。本番は、2月2日(日)午前8時45分から始まります。ぜひ、お越しください。1553

  • 2025-01-29
    2025/01/28雪の日雪の日2025年1月28日 14時57分今日はこの冬一番の積雪となり、昼休・・・
    2025/01/28雪の日雪の日2025年1月28日 14時57分
    今日はこの冬一番の積雪となり、昼休みには中庭やグラウンドで雪遊びを楽しむ子供たちの姿がありました。
    雪玉を遠くまで投げたり、足跡で模様を描いたりと子供たちは雪を使って工夫して遊びました。雪玉を作るときには力加減に気を付けて転がします。学校にはいくつもの個性的な雪だるまが並びました。15511552

  • 2025-01-22
    2025/01/21学芸会に向けて
    2025/01/21学芸会に向けて2025/01/206年生ソーラーパネルの見学&5年生外国語学芸会に向けて2025年1月21日 17時46分
    2月2日の学芸会に向けて、体育館で本格的に練習が始まりました。今日は坊っちゃん劇場から講師の方をお招きし、本物の舞台稽古並の御指導をしていただきました。ゲームをしながら体の動かし方、声の出し方等について楽しくウォーミングアップをすると・・・みるみる子供たちの演技が変わっていきました。演技指導は明日、明後日と続きます。15481549

  • 2025-01-20
    2025/01/17学芸会の準備
    2025/01/17学芸会の準備学芸会の準備2025年1月17日 17時00分
    各学級で学芸会の練習に取り組んでいるところです。
    今日は、子供たち全員で会場準備を行いました。暗幕をクリップで固定したり、座布団を運んだりした下学年。マットを運んだり、ライトを設置するためのコードをつないだりした高学年。それぞれが責任を持ってやり遂げました。自ら気付き、進んで行動する上林っ子が今日も頑張りました。15461547

  • 2025-01-12
    2025/01/10一句ランド 冬
    2025/01/10一句ランド 冬HP管理者
    2025/01/09校外児童会&5年生理科HP管理者一句ランド 冬2025年1月10日 18時20分
    表現活動の一環として一句ランドを行いました。お題は「冬」。今日は俳句を美しく仕上げるため、表現を工夫することに挑戦しました。五七五の短い言葉の中に感情をこめたり、他の言葉で表したりしようと、句をひねりました。今後も、語彙力や表現力が磨かれていく、このような時間を大切にしていきたいです。
    ・たこあげで 小さく見える 冬の空
    ・暗闇に ぴかっと光る 冬の星
    ・お泊まりし おせち食べ食べ お正月15401541
    続きを読む>>>