R500m - 地域情報一覧・検索

市立上林小学校 2025年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県東温市の小学校 >愛媛県東温市上林甲の小学校 >市立上林小学校
地域情報 R500mトップ >見奈良駅 周辺情報 >見奈良駅 周辺 教育・子供情報 >見奈良駅 周辺 小・中学校情報 >見奈良駅 周辺 小学校情報 > 市立上林小学校 > 2025年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上林小学校 に関する2025年2月の記事の一覧です。

市立上林小学校2025年2月のホームページ更新情報

  • 2025-02-22
    2025/02/21上林少年健全育成・学校安全委員会&自転車教室
    2025/02/21上林少年健全育成・学校安全委員会&自転車教室2025/02/206年生の学習の様子&表彰2025/02/19避難訓練(不審者対応)上林少年健全育成・学校安全委員会&自転車教室2025年2月21日 16時44分
    昨日、第2回上林少年健全育成・学校安全委員会が行われました。児童の実態と生徒指導上の取組について説明させていただき、委員の皆様から御意見や御提案をいただいたり、情報提供していただいたりしました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
    また本日、3年生以上の児童を対象に、自転車教室を実施しました。一日の交通事故の発生件数を聞き、事故は身近にあることを実感したり、ヘルメットの役割や手信号について学んだりしました。その後、自転車に乗って実技指導をしていただきました。踏切や信号機、大きな壁等のある場所での注意点に気を付けながら、自転車走行の知識や技能を身に付けました。松山南警察署、松山南交通安全協会、東温市交通指導員、東温市危機管理課の皆様、寒い中、大変お世話になりました。ありがとうございました。15651566

  • 2025-02-18
    2025/02/17クラブ活動~パンケーキを作ったよ~
    2025/02/17クラブ活動~パンケーキを作ったよ~クラブ活動~パンケーキを作ったよ~2025年2月17日 16時44分
    今日のクラブ活動では、パンケーキを作りました。
    作り方を確認し、各グループで協力しながら手際良く調理を進めていきました。火加減や盛り付けにも気を付け、香りや食感を楽しみながら会食を楽しみました。1562

  • 2025-02-14
    2025/02/14なわとび大会&えひめジョブチャレンジU-15「夢わくWorkフェスタ」
    2025/02/14なわとび大会&えひめジョブチャレンジU-15「夢わくWorkフェスタ」2025/02/14環境エネルギー教室2025/02/12なわとび大会に向けて♪なわとび大会&えひめジョブチャレンジU-15「夢わくWorkフェスタ」2025年2月14日 16時30分
    なわとび大会では、子供たち一人ひとりが目標持って①持久跳び➁種目跳び③凄技紹介に取り組みました。体育の時間や昼休み、家庭での自主練習での練習の成果を発揮しようと頑張った子供たちです。
    子供たちの感想を紹介します。
    「僕は、交差跳びで自己ベストが出せて良かったです。凄技紹介では、工夫したんだな、頑張ったんだなと思いました。」「私は、これまで取り組んできたなわとびをみんなに見せることができて良かったです。○○さんは、二重跳びが上手にできてうれしそうでした。」「交差跳びでは、絶対に頑張ろうと思いました。お母さんに褒められて、うれしかったし、来年も頑張りたいです。」「僕は、みんなと自分で頑張ったことを思いながらなわとびを続けました。みんなが笑顔でうれしかったです。」
    温かい応援に包まれながら、笑顔で楽しく取り組むことができました。保護者の皆さん、本日はありがとうございました。
    また、
    続きを読む>>>

  • 2025-02-12
    2025/02/104年算数「直方体と立方体」
    2025/02/104年算数「直方体と立方体」HP管理者4年算数「直方体と立方体」2025年2月10日 16時44分
    4年生は、自分たちで作った立体をもとに、面の形に目を付けて、箱の形を調べました。立体を手に取って、面の数、辺の数、頂点の数を調べました。次は展開図について学習する予定です。15571558