あなたは023640人目の訪問者です
2023/11/10
■5年生が鈴鹿サーキットへ出かけました
朝からあいにくの雨模様の中でしたが、5年生が三重県にある鈴鹿サーキットへ校外学習に出かけました。
鈴鹿サーキットは車好きの皆さんにはおなじみの、F1日本グランプリや鈴鹿8時間耐久ロードレースなどの開催で知られる事から日本モータースポーツファンの聖地でもあります。
サーキット内遊園地での自主研修では班ごとにアトラクションに乗り、楽しみました。
中でも、一番人気はロッキーコースターとGPレーサーズだったようです。
帰校時の子どもたちに尋ねましたら、疲れたけどとっても楽しかったと、満足げな表情で話してくれました。
2023/11/09
■2年生が京都水族館へ出かけました
2年生が朝から京都水族館へ出かけました。今回はJR守山駅から電車に乗っての移動ですので、子どもたちも教員も緊張感が高かったようです。
JR京都駅で乗り換え、梅小路京都西駅を降り、水族館へ向かいました。
入場すると、早速、国の特別天然記念物であり、「生きた化石」とも「世界最大級の両生類」とも呼ばれるオオサンショウウオを見学し、背比べをしたりしました。
その後、多種多様ないきものが息づく豊かな京の海をまるごと再現した約500トンの人工海水からなる「京の海」大水槽を見たり、イルカのダイナミックなジャンプも見たりすることができました。
子どもたちには学びの多い校外学習でした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。