学校水泳最終日です。1〜4年生が着衣水泳を行いました。服を着て水の中でどれだけ動きにくいか体験した後、水難事故から命を守るために浮くことを学びました。まず、ペットボトルを1つ持って胸からお腹のあたりでしっかり持ち、体をリラックスさせて上向きに浮く方法を学びました。上から見ていると一番浮きやすいポイントが一人ひとり違うように思いました。次に、ライフジャケットを着て浮く方法を学びました。1年生は初めて着る子もいましたが、着る方法も覚えて、みんなしっかり浮いていました。最後に着ていたものを脱いで、水着だけでプールに入った瞬間に、どの学年からも「泳ぎやすいー」という歓声が聞こえました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。