合計:15598/本日:16
2024/09/26
■応援練習
今週から運動会の練習が本格的にはじまり、赤・黄・緑の3色に分かれて行う応援合戦の練習もスタートしました。この日は火曜日に続き、2回目の練習日でした。
応援グッズもそろいはじめ、応援リーダーのかけ声に合わせて、声を出したり、応援グッズを鳴らしたりして練習しました。
みなんの声や動きがそろって、力強い応援ができるように、もう何回か練習を重ねる予定です。
2024/09/25
■2年 おもちゃづくり
生活科の学習で、おもちゃづくりを進めています。学校司書の先生にそろえていただいたおもちゃづくりの本を参考に、興味のあるおもちゃを作っています。メリーゴーランド、ゴム鉄砲、マジックハンドなど、出来上がった子から遊びながら改良を重ねています。
みんなが出来上がったら、おもちゃランドを開きます。その後、1年生のときにしてもらったように、子どもたちは、1年生を招待して遊んでもらうことも考えているようです。
2024/09/20
■3年 中洲のたからものさがし
中洲学区社会福祉協議会啓発部会のみなさんに来ていただき、「中洲のたからものさがし」の学習をしました。これは、中洲学区で作られた中洲のよいところを発見していくお話をもとに、中洲のよさを伝えてくださる取り組みです。
今年からは、3年生の総合学習「We Love
中洲」をスタートさせ、3年生がまとめた各町の地域マップやおすすめのポイントの発表を交えながらの時間としました。子どもたちの発表ごとに、地域の方からは、質問や感想を伝えてくださいました。
大人目線の中洲のたからものと子ども目線の新しい中洲のたからものを聞き合う時間となり、心があたたまる時間になりました。
/290ページ
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。